• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんの愛車 [トヨタ イスト]

整備手帳

作業日:2015年9月3日

フロントブレーキホースもTRDステンメッシュへ♪(154980km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
リアに引き続きフロントも交換です。
フロントは以前、ウエッズ製のステンメッシュに替えていました。もうそれなりに距離を走っているのと今回リアと同時に交換することで今後暫くは安心して乗れます♪
キャリパーとの接続部、12mmのボルトを外すと・・・・フルードがポタポタ。
2
今回はキャリパーオーバーホールと同時作業なのでフルードもそっくり交換しますが、作業中ずっと漏れているのは邪魔ですから再びこのような道具でホースの先端を挟んで止めます。
3
外したボルト。ご覧のように小さな穴が空いており、ここを通じてキャリパーにブレーキフルードを送ります。
ボルトは再利用、ワッシャーは付属の新品に交換します。
4
ストラット側の留め具も外してフリーにします。
5
フレアナットを外しますが、このストッパーは最後まで完全に外さずに。
6
フレアナットが完全に取れたら最後にこの金具を取ってホースを新品に交換。
あとは逆の手順でTRDホースを取り付けて・・・・
7
最後にワンマンブリーダーでひとり寂しく(笑)フルードの交換とエア抜きです。
完全にエアが抜けるまでしつこく行います。(危ないからね)
8
最後に各部からの液漏れやホースの干渉が無いことを確認したらゆっくりと試走して異常が無ければ終了です♪
それとフルードが塗装部分に付着すると塗装が剥げてしまいますから、パーツクリーナーで綺麗に拭き取っておきましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

これって何カテに投稿すべき?

難易度:

グリル交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

オイル交換

難易度:

テールランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月4日 3:53
こんばんようございます(・∀・)ノ

エア抜き1人では大変だったのでは?

最近また暑くなってきたので汗だくだったのでは…。

2人なら楽なんですけどね(・∀・)

まだまだ暑いので水分補給等して身体に気を付けて下さいね(ゝω・)
コメントへの返答
2015年9月5日 9:36
エア抜きも確かに2人作業が一番ですが、ご覧のワンマンブリーダーを利用すればそれほど・・・・。
まあ慣れの問題ですけど(笑)。
だいぶ涼しくなってきらろはいえ、当日は久しぶりの晴れ間が覗いた日中でしたのでポカリスエットが大活躍でした(爆)。

プロフィール

「@RIN*   おやおや、順調に進んでいたのものとばかり・・・。社会復帰したので私はいつでも空いています(笑)。」
何シテル?   06/16 10:56
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
5Fのスーパーロングバン。ライトとワゴングリル、ワゴンバンパー、アルミ15インチ、ベッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation