• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白銀しおんの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2010年9月19日

バンパー擦り傷補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
ちょっとした不注意でぶつけてしまったリアバンパー。
樹脂まで抉れちゃってます。ゴメンヨー。
業者に頼むのも考えましたが、折角なので自分で直してみます。

手順とかは基本的に99工房のマニュアルに従います。
2
変形した箇所は加熱して矯正。
ヒートガンがあれば良いのですが一般家庭にはそんなものないので熱湯かけて棒で押します。ドライヤーでもいけるかもしれません。いずれにせよ火傷には注意。
形が戻ったら傷の補修へ、まずカッター等でバリを切り取ります。
3
耐水ペーパーで傷を均します。変に最少範囲でとか考えるよりは大胆に削る方が良さそうです。
4
シリコンオフで脱脂(塗装面の汚れや油分を除去すること)、プライマーを塗布したらパテを盛ります。
どうせ削るのでケチらずに。
十分に硬化したら再び耐水ペーパーで研磨します。
5
再び脱脂したら、マスキング。そしてプライマーを塗布したらサフを吹いて下地処理をします。
塗料と同じでサフも厚く吹きすぎると液ダレするので注意。かと言って薄過ぎても表面がザラザラになるだけで意味がありません。吹いた後少しテカるくらいが丁度いいです。
ちなみにスプレー類はお湯につけるなどして暖めておくと粒子が細かくなり綺麗な仕上がりになります。
6
下地ができたらマスキングを剥がして再び耐水ペーパーで段差を均します。
写真程度で既に指で触ってもわかりませんが、これ以上に滑らかにしないと仕上がりに影響します。(仕上がってから思い知らされました(´・ω・`)
十分に研磨したらコンパウンドで磨きます。こちらはかなり広範囲に。
7
きっちりマスキングをしたらいよいよ塗装です。サフ同様、薄過ぎず厚過ぎずな塗り方を数回繰り返します。塗装前にぼかし剤も忘れずに。
最後の塗装が完了したら数分乾燥させクリアを吹き、ぼかし剤で表面を整えたら終了です。
あとは10日ほど乾燥させ、塗膜が十分に硬化したらコンパウンドで磨き上げます。
関連情報URL : http://www.99kobo.jp/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

EG6 ドア内張り 張り替え①

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

エキマニ交換

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TAX!」
何シテル?   05/18 19:55
なんでと聞かれても、好きなモンはしょうがない。 そんな感じに細々とクルマ好きやってるオタクでございます。 旅日記的なものを書いたり、 気まぐれでや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クスコ水冷式エンジンオイルクーラー取付格闘記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 22:53:30
【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) アクセルペダルNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 12:55:41
アクセルペダルNEO取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/25 18:11:04

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2012年の3月に契約、7ヶ月待ちの末に漸く納車されました。 初めて見たときからどうに ...
スズキ GN125 スズキ GN125
2012年の3月に購入。 排気量の割に車体が大きいので安定していて乗りやすいです。
ホンダ シビック ホンダ シビック
2009年の4月に購入、人生初のマイカーです。 ちょっとずつ自分好みに弄っていきたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation