• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み・のブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

 タービン交換はマンスリー任務・・・(自傷フラグ)

 タービン交換はマンスリー任務・・・(自傷フラグ) 長い信号待ちでアイドリングが続くとマフラーから沸き上がる白煙・・・



 軽オープン2台を珍車仕様に仕立て上げる魔改造ぷくぷく構成員の某氏いわく「タービンがお疲れなので新しくジャンクタービン落札しやがれこの公害中年が!!」


 とのことでしたので(萎縮)







 こんな事もあろうかと落札しておいたジャンクタービン(汗)に交換しました。

 別に拘ったワケではないのですが、結果的にBNR34用に戻ります(笑)。乗った感じではボールベアリングもフローティングも大して変わらなかった(使い方と中のおっさんの感度によるものが大きい)ので、まあどっちでも良かったんですけどね。



 





























 おっさんAWのタービン交換がどんだけ大変やと思ってんねんオッサーン!(悲鳴)



 朝イチからクルマ屋さんに乗り込んで露天作業の図・・・途中雨に降られたりしてエライ目に(惨劇感)




 水とオイルの配管外すので、どう頑張っても顔面にクーラントとオイル浴びるんですが・・・












 だが、今回はインタークーラー側のパイピングをバラさずに、ほぼ下からのみのアプローチでエキマニ&タービンの脱着するというスキルを確立しましたわよ?労働量的には誤差の範囲デスガ(汗)










 新たなジャンクタービン組み込みの図。





 タービンアウトレット固定のボルト1本捻切ってしまい、もうヤル気無かったのでスルーしました(爆)。排気漏れヒドかったらまた考えます(画像の赤矢印のところ)。
 あと、GT-Rタービン流用に際してコンプレッサー?ハウジングの角度をズラしているのですが、そのせいでアクチュエーターの土台は残念クオリティな加工が施されております(画像の黒矢印のところ)。

 あ、ちゃんとオイルラインのバンジョーは細穴(自作)のヤツにもどしましたよ?よよ??











 で、やっぱり丸一日作業でエラい目に遭いながら何とか作業完了し、帰投・・・アレ?前よりブースト上がらない??何か配管締め忘れとかあったかな???ブーコンで補正して大丈夫なものか・・・時間足りなくて確認できませんでしたが気にしない(キリッ)。



















 ちなみに取り外した白煙BNR32タービンのガタ確認画像



 
 ・・・この程度でも致命的ということか(汗)


 この前の舞洲でオイルぶちまけた際に、やっぱり油膜切れして内部のメタルか何かを変摩耗させたんでしょうね〜
Posted at 2017/04/16 18:58:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月25日 イイね!

白煙に詳しい(汗)方おしえてクダサイ

長い信号待ちとかでアイドリング状態が続くと盛大に白煙吹くんですが、オイルが上がったり下がったりしてたらエンジン回した方がモクモクすると思うんですよね。



タービンってことでイイんですかね?(涙目)
Posted at 2017/03/25 20:19:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月22日 イイね!

化学テロを敢行してしまった3.19舞洲ブンブン

化学テロを敢行してしまった3.19舞洲ブンブン 



























 実はタービン替わってたんですが、おっさんセンサー的には全然違いワカリマセンでしたよ!!

 【これまで】
  BNR34純正タービン(どっかのナニカがボールベアリングだとかいうアレ)

 【今回】
  BNR32純正タービン(ボールベアリングじゃないとか何とか?)


 そういや回転落ちてきて踏み直した時のリカバリーが鈍く感じたような?・・・誤差でしょ!(爆)










 


















 てゆうか、昼前にオイルクーラーからの戻り側ホースがオイルブロックの所で抜けましてね?(正確には、無理付けしてたニップルが抜けた)

















 オイルをブチ撒きながら定常円旋回を繰り出したワケなんですが!!(涙目)
























 異音出る前にエンジン止めたけど、オイルはほぼ全量まき散らしてたワケでして・・・、












 ブチ撒けたオイルに土砂ぶっかけてそれを掃き出すので体力の9割を消費するみ・おっさん(自爆)


 他の参加者の皆さんにも手伝って頂きましたスミマセン。何かモウ・・・前回もアーム折ったし、最近平和に走りきれてないデスよ・・・

























 因みにクルマの方は、オイルブロック外してオイルクーラーレスにして、海も提督の予備オイルを譲って頂いて何事も無かったかのように復帰したんですが、エンジンルーム内もオイルでギトギトになっていたお陰様で、見た目完全に車両火災な白煙祭りに(公害感)










 走ってたら車内にも白煙入って来るのでおっさんスモークされまくりでしたわよ(帰宅後ハデにノド痛めてた事が判明 汗)。























 そんな状態なので・・・ってワケじゃないけど、今回はボーナスステージは走れませんでしたので、通常のコースで言い訳のように動画撮影を敢行(sim提督に依頼)。




 同時にsim提督のヘルメットカメラをヘルメットに(そのままやんけ)装着し、車内動画も撮ってもらいました。なんか編集過程で画質が悪くなっちゃった・・・
 動画内で、路面にブラックマークみたいに見えるのは、み・がブチ撒けたオイルの跡デス(汗)。めっちゃ滑るんでやんの(土下座)






























 というワケで、またぶっ壊しちゃったので、しあわせ号のメンテも進まないという盆栽フラグがですね・・・





























 ぢっと手を見る

Posted at 2017/03/22 22:57:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

 何も進まぬ

 何も進まぬ エンジン降ろしてOHする事にしたのはイイんですが・・・























 今日も全然進まず・・・

























 じつと手をみる・・・























 来週末は舞洲ブンブンで作業できませんので(むしろ何かぶっ壊してきて作業量増加の懸念アリ。汗)

























 とりあえずミッションが宙に浮かびました(謎)





 *このまえ降ろしたミッションを片付けてスペース作ったダケです。
Posted at 2017/03/11 20:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月19日 イイね!

いらん事やってたら

いらん事やってたら
 top画像は取り外したタービンなんですけども。













 前にもどっかで書いた気がするけど、現在み・号はBNR34の純正タービンを使用しておりまして、この前タービンアウトレットが割れた際に手で羽回してみたら、なんかちょっと重い?感じがしたのですよ。
 なので、とりあえず何故か所持していたBNR32のタービンに交換してみようと思っていたワケなんですね。


















 ・・・てゆうか、羽の回りとは全然カンケー無いんですが・・・























 アクチュエーターで作動する、加給圧調整するなんちゃらバルブの所・・・



























 何か割れてるし(汗)














 イヤ、実は組み込む時から一カ所は割れてたんですが、2カ所になってやがったワケでして・・・























 で、BNR32タービンを取り付けるべくオイル&水ラインを移植したり、ついでだからってエキマニのバンテージを巻き直したりしてるんですが・・・




























 途中、いらんことやってたせいで、作業終了せず(爆)





 もう作業時間確保出来なくて、来週の舞洲は走行不能のお手伝い要員決定というですね・・・
Posted at 2017/02/19 19:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コレダスポーツ50 ホンダ車用のドリブンスプロケを加工流用した記錄 https://minkara.carview.co.jp/userid/683020/car/3224323/7425805/note.aspx
何シテル?   07/17 14:59
 愛車は30年モノの古いクルマですので、軽くて排気量の少ないエンジンにしたり、インチダウンしてエコタイヤ履かせたりして車体をいたわっています。  壊れると大変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイドバンド空燃比センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:25:25
タコメーター内蔵にのせかえ 意地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 08:26:58
ブレーキマスターオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 06:37:58

愛車一覧

トヨタ MR2 しあわせ号 (トヨタ MR2)
 今度こそシアワセにドライブできるクルマに!! 最近のコンセプトは「善良なメンテも ...
トヨタ MR2 局地戦闘機と言い張る拷問車両 (トヨタ MR2)
 「逃げない、めげない、振り向かない」  現状ほとんどドリ車。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
某氏の足車がエンジンブローし、ヘッドOHを進めていたものの、作業するヒマが無くて2年位経 ...
スズキ コレダスポーツ50 スズキ コレダスポーツ50
お引っ越しを機に、盗難されたりして満身創痍だったスクーターの後継として導入。 最初は黄 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation