• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み・の愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ルーフスポイラーを装うナニカを試作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こんなの。

他メーカー車の○○雷!的なグレード用スポイラーをテキトーに入手して久しく放置していた物。
2
翼端板みたいな造形のやつが希望だったのです。
3
元々は四角い車種用なだけあって、試しにワゴンRにあてがってみたらポン付けレベルのドンピシャだった位なのですが、アイの丸っこいラインに沿わせるためと、ハイマウントストップランプが隠れてシャケーン的にアウトになるのを防ぐ目的で、中央部の下面を切除し、上面は加熱変形させてアイのボディラインに沿わせるアーチ形に加工しました。
切除跡はFRP平板で塞いであります。
下面がペタッとしたので、当然翼断面形状ではなくなりダウンフォース的効果は低下するんでしょうが、アイの場合はボディ直付けではなく、樹脂製パネルに取り付ける形になるため、ダウンフォースなんて掛かったら割れるか捥げるかしそうで不安しかないです。
もちろん取り付け部位の補強はしてますけど、基本はオシャレアイテムですので、ヘンに機能しない方が望ましいのです(笑)
4
なぜか、この角度から見ると、結構ゴツく感じるという・・・
5
実物はかなり地味・・・なハズ((( ;゚Д゚)))

6
これならシャケーン!的にも大丈夫なハズ!?

後方上10°から見えないとアカンみたいな記述があったような気がするが、気のせい((( ;゚Д゚)))
7
下面の切除部位はFRP板で蓋して整形の上、艶消し黒に塗ってるのですが(試作ゆえの暫定仕様)、こんなにストップランプ反射すんの??((( ;゚Д゚)))



以上、繰り返しますが、試作です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

弄りと維持り(備忘録)

難易度:

至福のマリアージュ・カーボンボンネット編

難易度:

至福のマリアージュ・ダイヤモンドテクニック リヤハーフスポイラー編

難易度:

【備忘録:101331km】リヤストレーキ再作成

難易度:

大人の遊び。リアダウンフォース&整流

難易度:

フロントリップスポイラー取付作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コレダスポーツ50 ホンダ車用のドリブンスプロケを加工流用した記錄 https://minkara.carview.co.jp/userid/683020/car/3224323/7425805/note.aspx
何シテル?   07/17 14:59
 愛車は30年モノの古いクルマですので、軽くて排気量の少ないエンジンにしたり、インチダウンしてエコタイヤ履かせたりして車体をいたわっています。  壊れると大変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ワイドバンド空燃比センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:25:25
タコメーター内蔵にのせかえ 意地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 08:26:58
ブレーキマスターオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/09 06:37:58

愛車一覧

トヨタ MR2 しあわせ号 (トヨタ MR2)
 今度こそシアワセにドライブできるクルマに!! 最近のコンセプトは「善良なメンテも ...
トヨタ MR2 局地戦闘機と言い張る拷問車両 (トヨタ MR2)
 「逃げない、めげない、振り向かない」  現状ほとんどドリ車。
スズキ コレダスポーツ50 スズキ コレダスポーツ50
お引っ越しを機に、盗難されたりして満身創痍だったスクーターの後継として導入。 最初は黄 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
現在の個人日用車両。 ちょっと珍しい純正MT車両の後部座席を取り払って2名乗車の貨物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation