• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豊田華冠のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

認めたくないものだな…若さゆえの過ちというものを…(長文です)

認めたくないものだな…若さゆえの過ちというものを…(長文です)こんばんわ

もばげのガンロワに課金しまくって来月の請求が怖いです

豊田華冠です

さて、昨日記事を書いた
“豊田華冠の愛車遍歴”
ですが、書き終わってから

“あ、この車の事を書こう”
と思ったので書きます

その車は…







CN22Sセルボモード

まさしくこの画像通りの色で、5ドアの前期?でした

まず、この車は先輩の同期のお店に


解体車として
入庫してきた車でした

解体になった理由は
“クラッチワイヤー固着およびそれによりペダルブラケット破損”

車検は残り半年
エンジン絶好調!!

購入価格は













0円
当時は解体屋さんも引き取り料金を支払わないと引き取ってもらえなかったんですよね

まぁ…
タダだし…

と、言うことで乗り始めました

“まずはシャコタンだよね☆”
と、いうことで向かったうpガレージにたまたま置いてあった



テイクオフ敏足くん

当時は流用などの知識も乏しく、

“え?新規格ワークス用?イケるっしょ?”
と、勢いに任せて組んだら


鬼キャンになりました

二重奏の店で
捨てられていた13インチアルミとダンロップFM901
を履いて

“ゴキゲンだぜ~!!”
と思っていたら





トー調整してなくて一晩でフロントタイヤがスリックに

“エアロ欲しいよね~”
という時にたまたま出てきた



80スープラ純正アクティブオートスポイラー

のスポイラー部分を

左右ぶった切ってタッピングビス留め

“やっぱ走り屋はフルバケだよ!!”

と、またまたうpガレージに行ったら

ジャンクコーナーで売っていた

500円のボロボロフルバケを購入

純正シートレールぶった切り&エーモンステーで固定

これは本当に危険です
真似しないでくださいね


誰も真似しねぇよ!!


ソニーの2DINCD/カセットデッキを


デッキ周りのパネルぶった切って取り付け
(セルボモードは1DINスペースしかありません)

グローブボックスの蓋が壊れていたので

取っ払ってDVDプレーヤーとCDチェンジャーを押し込みました

ウィンドウフィルムがうまく貼れなかったので


シャーシブラックでウィンドウ塗りました

“やっぱ時代はオールペンだぜ!!”
と、黄色い缶スプレーを買ってきて

下地処理もしないでいきなり吹きつけて

ムラだらけになり

ムカついたので

シャーシブラックで塗装

この上の四行はボンネットのみのお話です

ちなみにクラッチワイヤーはそのまま乗っていたので


ペダルブラケットが落ちました

クラッチが使えない…


ならクラッチ無しで乗ろう!!

と、いうことで

いつのまにかクラッチレスシフトを会得

“え?発進時はどうするの?”
と、思ったそこのアナタ!!


1.停車してからエンジンを止めます
2.ギヤを1速に入れます





3.発進はクランキングで

はい、

しばらくしたら1速が抜けるようになりました

“1速ダメなら2速で”

2速が抜けるようになりました



まぁ、そんな風にムチャクチャやってきたセルボとのお別れも

ムチャクチャでした


車検残りも少なくなってきて
“そろそろ廃車に出すか…”
と、最後のドライブに出かけたら




















カマ掘られました
Posted at 2012/08/31 22:29:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去車 | 日記
2012年08月30日 イイね!

豊田華冠の愛車遍歴(PCorスマホ閲覧推奨)

豊田華冠の愛車遍歴(PCorスマホ閲覧推奨)こんばんわ

ネタがないのにふと書いてみる事にしました

豊田華冠です

さて、先日、ZONDAっ子くんに

“今まで乗ってきた台数おかしいですよね?www”

みたいに言われました


ので

一通り書いてみる事にします

BGMは“おぎやはぎの愛車遍歴”のED、


Oasis Roll With It

です
画像があるものに関しては貼り、無いものに関しては拾いモノです


20歳AE100カローラSE-L

21歳JZA70スープラ2.5R

21歳アルトバン

22歳CT21SワゴンR

23歳CN22Sセルボモード

23歳CR22Sアルトワークスie

24歳AE101カローラGT

24歳L300Sオプティ

24歳CN22Sセルボモード

25歳HCR32スカイラインタイプM

25歳AA5PAキャロル

25歳EA11Rカプチーノ

25歳AE111カリブBZツーリング

26歳AE111カローラGT(今も乗ってるので画像省略)
26歳セラ

26歳AE100GカローラツーリングワゴンLリミテッド

27歳L700Vミラ

28歳NW30ラルゴ

28歳L300SオプティピコS

30歳L610Sムーヴカスタム

30歳L512SミラアヴァンツァートR4

31歳L800SオプティCL(今も乗ってるので画像省略)

それぞれに思い出もありますが、気が向いたら書きますね
ちなみに、
22台中14台が

車高下げてました
Posted at 2012/08/30 21:16:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 過去車 | 日記
2011年03月28日 イイね!

初代愛車の悲しき末路

タカム~と話してて
“聞いてねぇぞ?”
と言われたんで、初代愛車の話を
(・ω・)/

ブログカテゴリーの
“過去車”
にある101カローラGTの前に、実はカローラ乗ってたんです
(〃∀〃)
AE100のSE-L
ディーラーで働き始めるもスープラが出てこなかったんで自転車通勤してました

そこで当時の店長が営業時代に使ってたカローラが車検まで1ヵ月という事で、タダで譲ってくれました
(´・ω・`)~♪
距離は23万キロオーバー
アチコチガタガタでしたし、当時は
“カローラなんかぜってー乗らねー”
って言ってたにも関わらず、初愛車には違いがなく、いつの間にかCE104の解体車からフロントストラットを移植したり、内装を白く塗ったり、会社からの帰り道で大回りして帰ったりして
“カローラって…いいかも?”
なんて思い始めてた1週間目

エンジンオイルとフィルター交換して洗車してガソリン満タンにして、某スキー場に続く峠道に走りに行きました

専門学校時代は先述のように車はほとんど運転してませんでした

それなのに上りでいきなり全開!!
タイヤは13インチのエコタイヤ

そんなんで頂上まで行きましたよ


下り










アクセル全開!!

みるみる上がるスピード
S字コーナーの一つ目でリアが滑り始め…

二つ目でおつりをもらって…















完全にコントロール不能に…
メーターの電球が切れていたんで正確なスピードは解りませんが、かなりのスピードが出ていたと思います

右に曲がるコーナー出口で運転席側を完全に谷側に向けて滑っていくカローラ…

フルブレーキを踏んでも完全にグリップを失っているのでどうにもなりません

迫るガードレール

スローモーションになる視界

盛り上がるボンネット

右に左に切れるステアリング

4~50メートルは滑ったでしょうか?

反対側の崖をよじ登って止まりました


シートベルトのおかげで本人は全くの無傷…

目の前には見るも無惨なカローラの姿…

店の積載で助けに来てもらいました

翌朝の店長の視線が辛かった…

しばらく口を訊いてもらえませんでしたね

それ以来、下りを攻めるのは一切止めました

そんな昔話です

皆さん、無茶、無謀な運転は止めましょう
あと、シートベルトは必ず締めましょう

シートベルトしてなかったら…
と思うとゾッとします…
Posted at 2011/03/28 01:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去車 | 日記
2011年02月12日 イイね!

豊田華冠セカンド列伝その7

うぉ~い!!
3日も空いとるやないか~い!!
(`・ω・´)

と、いうわけで今回も画像はありませんが、2代目セカンドのCT21SワゴンRです
(・ω・)/

岐阜の店で働き出して、
“やっぱりセカンド欲しい…”
と思っていました
(´・ω・`)
そうしたら、先輩のお友達の奥さんが乗っていたワゴンRを、他の先輩のお母さんに乗らせるという話になり、そのワゴンRを見せたところ、
“私こんな派手なの乗れない!!”
と拒否されたそうで…


奥さんはもう既に別の車に乗っていたのかな?
で、
“どう?乗る?”
とすすめられて乗り始めました
(・ω・)/

どの辺が派手だったかというと、
テイクオフリアスポ
どこだったかのマフラー
クリアテール
どこだったかのフロントグリル
ビッグエンドメッキ13インチ
RS★Rダウンサス









普通じゃね?
(´・ω・`)←一般の感覚とは違う…

弟が免許取ったら乗るという事だったんでめちゃくちゃしませんでしたね
ルーフレール取っ払い
助手席前小物入れ加工

くらいしか手を入れませんでした

初期のCTだったんで、AT本体が弱く、な~んか変速がおかしかったんですが、走る分には問題ないんで気にせず乗っていました
(・ω・)/

その後、約束通り弟が乗り始めました

ある日、弟から電話が…








“ホイール割ってまった”

はぁ!?(´・ω・`)!?

なんでも先輩のシルビア追っかけてて、オーバースピードで竹やぶに突っ込んだとか…









ビッグエンドが…
orz...

たまたまブラックレーシングの13インチが出てきたんで購入し、履かせてみたら…










“あ、こっちの方が似合う~”
ケガの功名ですね
f^_^;

その後、父上には止めさせようとしたんですが、ATがお亡くなりになり、中古AT載せ換え(部品と工賃でこのワゴンR2台買えました)

それから2年後、またAT本体がお亡くなりになったんで廃車しました


当時は加工やら流用には全くと言っていいくらい興味がなかったんで何もしませんでしたが、今だったら…

ちなみにダークグリーンの3ドアNAでした
Posted at 2011/02/12 11:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去車 | 日記
2011年02月09日 イイね!

豊田華冠セカンド列伝その6

早速書いてませんでしたね
(-"-;)

今回は画像ありませんが、CR22Sアルトワークスieです
(・ω・)/

ワンカムF6Aを乗り継いでいく中で、
“こうなったらワンカムF6Aを全て乗ってやる!!”
というワケの解らない理由で探していたら、隣のお店で働いていた先輩のお友達のスズキディーラーの営業さんが下取りで入ってきたワークスを回してくれました
(・ω・)/

オイル漏れもなく、フルノーマル
オートマでしたが、
“ワンカムF6A”
なので購入

下取りで入ってきたCT21SのワゴンRのワンカムF6Aターボから部品を引っ剥がし、
“これ車検通らないからノーマルパーツと交換してくれるならタダでいいよ”
と言われたワークスからブローオフとマフラーをゲット!!

こんな仕様でした

ウルトラシリコンプラグコード
HKS毒キノコ
テイクオフプッシュンR
オートジュエルストレートマフラー
ソニーCDカセットデッキ
ソニーMDチェンジャー
カロッツェリアFM飛ばしCDチェンジャー


豊田華冠にしては珍しく、ノーマル車高でした

というのも、乗っていた期間










1週間

豊田華冠はワンカムF6Aキャブの
“限界ギリギリで頑張ってる感”
が好きだったんです



腐っても(?)ターボ車


速い速い!!
そんなに頑張らなくても14シルビアもチギれる…

“なんかつまんな~い”
と感じ…

降りることにしました
(´・ω・`)

もちろん速くて楽しいという面もありますが、豊田華冠は天の邪鬼なんで、ワンカムF6Aキャブのような楽しさの方が性に合っています

たまたま当時の後輩くんの友人がワークスを探していたんで売りました
(・ω・)/

ちなみに、その後、約3ヵ月でそのワークスは無保険状態で対抗車線にはみ出し正面衝突…

天に召されました…
(´・ω・`)

いろんな意味であっという間のワークス生活でした
Posted at 2011/02/09 22:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去車 | 日記

プロフィール

「ハセガワの70スープラ始めようとして個人的に俄然テンション上がったSPロゴ(`・ω・´)!!最速完成目指してがんばりまーす♪~(・ω・`)」
何シテル?   12/23 10:33
物心ついた頃から車好き 気が付いたら車バカ(笑) 乗り継いできた車は数知れず 振られた女も数知れず 車遊びはどのジャンルも好きです ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

秋葉原UDXで逮捕しちゃうぞ!オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 14:23:03
模型に「錆」を付けてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/26 22:23:07
Y's GARAGEの進捗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 06:32:21

愛車一覧

スズキ ワゴンR わごなーくん (スズキ ワゴンR)
のっぽさん(トッポ)退役により、またまた格安背の高い軽自動車を!!ということで購入しまし ...
三菱 ミニカトッポ ノッポさん (三菱 ミニカトッポ)
すったもんだがありまして、背が高く、維持費の安い、そして車両本体価格が爆安な車が必要にな ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
自分をFFなAEワールドに引きずり込んだ、初代愛車 会社の上司が店長に昇進する事になり ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
先輩のお店で解体車として入ってきた、フロントガラス割れ+小屋根潰れのカリブBZを購入 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation