• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月18日

ZⅡ☆とリアタワーバー。

ZⅡ☆とリアタワーバー。 昨日ニュータイヤをやっと装着しました。

これで今シーズンも楽しく過ごせます( ̄ー ̄)


やっぱりニューは良い(笑)
低温からの抜群のグリップが半端ない( ̄▽ ̄;)

あとは、この時期ミッションの入りがビミョーなのでギアの入りを優先し、ギアオイルを変更したいと思います。
美浜サーキットでもギアを落とすのに必死だったのでブレーキングにも影響しタイムにも大きく影響してしまった( ´△`)

次のギアオイルはこれだ(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪



赤缶は高すぎるので買えないため、緑缶の PSEの75w90を試してみようかと思ってます。スノコのブリルの青缶とかロイヤルパープル、モチュール、色々試してみたいところですね。
アッシュ調べてたらS2ユーザーやホンダ系が多い気がします(笑)
でもホンダ車によっては抵抗になる恐れがあるとも商品説明欄に記載されている( ̄▽ ̄;)???

とりあえず耐久性は良さそうなので期待したいです。
なので注文しちゃいます( ´∀`)

それからリアタワーバー。



トムスのリアボディブレースバーが装着されていてオクヤマのタワーバーを装着して今まで良かったのですが、足回りも変更したせいかコーナーでリアが押し出されるというか、リアが少々突っ張りすぎるというか、、安心感はあるのですがコーナーでアウト側にボディが押し出される感覚。
何が言いたいかというと、車の剛性のバランス的に曲がりにくくなってきている( ´△`)

よってボディの剛性を見直すため純正戻しに。


乗り心地も多少改善。
コーナーでは安定感は薄くなりましたが、変な突っ張り感や押し出される感覚もなく、少しよれながらも自然なコーナーリングをする。
やっぱりボディを使って曲げると曲がりますね(笑)

でも高速ステージでは個人的にあったほうが安心感も安定感もあり運転が楽だと思うので着けますが、低速だとないほうが個人的に良かったです( ^∀^)

走るステージが低速よりなので低速に合わせていこうかと思います。

とりあえず走れるとこで走って試したいですね(  ̄▽ ̄)
来月はサーキット行きたいなヽ( ̄▽ ̄)ノ

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/18 09:24:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

✨それでも秋✨
Team XC40 絆さん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

車洗って飯食ってボウリング
やる気になればさん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年1月18日 16:39
タワーバーやりましたね( ̄∀ ̄♪


ミッションオイルは個人的にはクスコかビリオンがオススメです♪

コメントへの返答
2015年1月18日 16:54
フロア下部の補強パーツは必須だと思います(笑)
タナベくらいタワーバーも試してみたいところですが( ̄▽ ̄;)

クスコ…デフのせいか2000km越えると劣化して熱が入るとシフトがグニャグニャしてきたので今回は使っているエンジンオイルのメーカーを試してみようかと思ってます( ^∀^)
お値段的には2Lで5千円ちょいくらいで探してます。ビリオンも調べてみます( ̄▽ ̄)
2015年1月18日 20:24
タワーバー弱くしてバランス良くなったなら

銘柄同じならハイト長いバネに変えても同じような感じになるかな~っておもうから、もしタワーバー強いのにもどすならバネ選びもアリかなwwって♪

レート高くても奥でイナスばね・・・そんなのあるんかな?・・・pppp

コメントへの返答
2015年1月18日 20:32
現在、リアはハイパコなんですが同じレートでスイフトや他の銘柄も試してみたくてずっと探してますがなかなかお目当てのものが出てこないんですよね( ´△`)

イナスばねとイナス高性能ダンパーがほちぃですヽ( ̄▽ ̄)ノ
スバルのフレキシブルタワーバーみたいなのもあるのであれば試してみたいですね(笑)
2015年1月18日 22:57
新品タイヤは気分いいですよね~
ZII、低温時のグリップは正直ビビりました。笑
コメントへの返答
2015年1月18日 23:04
僕も履いたときは発進した瞬間から笑いが止まりませんでした(  ̄▽ ̄)
来月は美浜にリベンジ行きます(笑)
そのために色々準備を整えます。ドライバーの準備も(笑)
2015年1月19日 6:15
いなす場合は各剛性アップパーツの間にゴムをかますか、取り付け部分の剛性を落とすのがいいみたいです。

待ちを作るというか…

要は剛性上げたタイヤが古タイヤなら新品タイヤにするイメージでしょうか?

古タイヤはグリップ感はあってもいきなり破綻しやすいですが、新品は分かりやすくなる…新品タイヤはトレッドのゴムが動くまで時間がかかりますし。


blogネタにしたら良かったかなw?


うちの車の前オーナーさんがこの車で富士走っていまして、バネは柔らかくしてあるって言ってましたが、やっと意味が分かりましたw

エナペタルのショックが動くはずだから、中々わかりませんでした(^^;


今回のネタはMR-Sの形状だから出来るネタかも(^w^)

後、前期はロアアームを後期に変えるといいみたいです。



コメントへの返答
2015年1月19日 7:17
剛性バランス面白いのでゆっくり時間をかけて考察してみます。
走っていて不満がまた出たらその都度調整して様子見していきます( ̄▽ ̄)ゞ
2015年1月20日 21:42
こんばんは〜、初コメ失礼しますw

ボディ剛性って奥が深くて面白いですね!

2ZZだとサーキットではリアがロールオーバーになる傾向があるので、オクヤマのタワーバーも持参した方がいいかも?ですね(^^)
コメントへの返答
2015年1月20日 21:50
コメントありがとうございます。

クスコかタナベあたりのリアタワーバーも試してみたいところですね。

タイヤも買ったので1度サーキットでオクヤマのタワーバー有り無しを試してみます。

プロフィール

「@赤い~のん!?改め銀×銀 7時半に行ったので、ちょうど入れ違いですね😅」
何シテル?   08/31 14:21
最近バイク始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイール交換 純正→CE28SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 18:26:50
ハンドルバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 18:52:18
Sard Fui mini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 11:28:49

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2023/3/31納車された練習機。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
トランポ
トヨタ GR86 トヨタ GR86
でもやっぱり青いBRZの方が好き
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
我が家のファミリーカー。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation