• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月02日

壊れる前に。。。

壊れる前に。。。 ↑ちょっと前に、松阪市のイオンモール(マーム)にて。

ドラゴンボールの孫悟空の声優でお馴染みの野沢雅子さんのモノマネをしているアイデンティティさん。。の地方営業に行ってきました!!


前回よりお客さんが多く、今回も面白かったのですが運良くまたまた絵の早書きを貰えました(笑)

孫悟空とベジータの合体したベジットです。


ちなみに前回は嫁さんが、運良く選ばれフリーザを描いてもらえました。



ともに60秒足らずの時間でこのレベル。相変わらずスゴいですね~。私もよく絵を数え切れないほど描いていたからこそスゴいと思えるレベルの高さです(^^;)


表題の件ですが。

エンジンがね。


なんだかちょっとヤバイことになりつつと言いますか。

完全に壊れる方向に向かっていってますね。


あれから数日後に、エンジンかけたら




カチカチカチカチ。。。。

ちょっとうるさいんですよ。

スロットル回すと、、、カチカチカチッカチカチッカチッカチッカチ


エンジンのヘッドから聞こえる金属音が奏でるカチカチ音。


タペット音ですね。


まぁ、ついに来たかという感じです。。あれだけ白煙吐きまくって、1Lもオイル燃やすんですから。。。何も無いほうが逆におかしいですよね(・・;)


オイルクーラー検討してたけど、先送りです。


もう手遅れなので。


ここからは、まだ未確定ですが


出来ればヘッドO/Hをしたいところです。

てかしないとブローが確実に約束された未来が待っております。


結局タペット調整するくらいならヘッドO/Hしたほうがコスパはいいとの見解です。

腰下のダメージは分かりません。それは今後様子見しないと分かりませんが、今のところ個人的にはそこまで問題がある様には見えないから大丈夫だろうと思ってます。


とりあえずオイル届いたので、街乗りから様子見したいので、オイル補充するついでにワコーズのエンジンパワーシールド。コレを投入して少しでも、進行の妨げをしてもらおうかと。

街乗りだけなら効果少しは出るでしょ(笑)

そして夏頃に手を打ちたい。

それまでに現状把握して、エンジン回さず大人しくしてます。

各お店に軽く見積もってもらってますがそれ次第ですね。


とりあえず明日は街乗りペースで、ぶらぶら徘徊します。


はぁ、


憂鬱な毎日になりそうですε=(・д・`*)ハァ…


ちなみに、各部品の売り上げは子どものニンテンドースイッチ本体とコントローラー、ソフト2本と引換になりました(´д⊂)








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/02 21:59:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2018年5月2日 23:00
おいらが・・・無理させた?
コメントへの返答
2018年5月3日 4:06
お気になさらず(笑)
去年から少しずつ蓄積されてたのが来ただけですから(^^;) 楽しいから私が勝手に踏んだだけですよ(^^♪

一応、夏には直しまして、今シーズンは油温を極力抑えて、来年の春にオイルクーラーを導入という流れを目論んでます(笑)
2018年5月2日 23:25
イチカワさんの走りに1ZZが音を上げたようですね
>各部品の売り上げは子どものニンテンドースイッチ本体とコントローラー、ソフト2本と引換になりました(´д⊂)

あるあるっす
私はパワーFCが自転車になりました(涙)
コメントへの返答
2018年5月3日 4:22
恐らくミッションがセリカ(zzt231)のギアなので、クロスミッション化とファイナルも下がってるのも少し油温に貢献してるのでわ??
と友人と話してました。通常よりエンジンに負荷掛かりますし。


スイッチより、私はPS4の方が欲しかったです!
Kさんもさぞかし、辛い思いされたんですね(^^;)
2018年5月3日 0:08
良いね
ってこたぁ~無いね。。

完全治癒願います!
コメントへの返答
2018年5月3日 4:29
いや~ぼちぼち壊れてきちゃいましたね(汗)

帰宅途中もそんなにパワーの損失感と言いますか、何かがアレ?って感じもなかったのでヘッドのみだと思ってます。

夏にはヘッドO/Hにこぎつけるようにします。
嫁さんの許可が降りれば~すぐに治したいのですけど(笑)
2018年5月3日 7:52
ここだけの話しですが、金色か銀色の箱がいいらしいです(ぼそ)。

高いですが、うちのお仲間さんから最近聞いた情報です。
コメントへの返答
2018年5月3日 8:28
今は中期のECUあたりで十分満足しそうです。

金、銀の箱。
いいお値段しますね(^^;)

やっぱり耐久性が欲しいですね!
タフなエンジン憧れます(笑)
2018年5月3日 8:48
あ、通勤途中だったので書き忘れた(^。^;)

例のお弁当箱は、純正ecuの半分のビット数なので、良くないとの情報です。

オフ会仲間の車のチューナーさんの情報です。

聞いた話しだと、銀色と金色の箱のデバッグの依頼を受けて、良く知っているらしく、オススメとの事。

以前、書いたか忘れましたが、MR-Sの純正ecuのデバッグだけでも、2~3ヶ月かかるみたいですね(゚∀゚;)
新品でも、めちゃくちゃ高いですからね。

オフ会では、延々とこんな話ばかりしています(笑)。
結構凄い人、いますね(笑)。

コメントへの返答
2018年5月3日 9:01
意外とスゴい人って表に出てこない方多いですしね(^^;)
私は知らない事多すぎるのでいつも勉強になります。

欲しかったハルテックも値段聞いて、引いちゃいました(笑)
金、銀も高いですが。。。

予算を引き出すにも嫁さんという足枷があるので、ヘッドも~今すぐお店に放り込みたいんですけど、、、足枷が(笑)



いつか関東に行ってそういう話とか色々交流深めたいですね(^^;)
もう少し先になりそうですが。
その時は連絡したいと思います。(^^)

2018年5月3日 18:43
うちのはラジエータも換えられているしオイルクーラーも付いていて、サーキットでは水温82℃安定、油温は110℃くらいまではどんどん上がりますが、それらのおかげか3000km走って数百ml減るか減らないかです。

オイル減るときは、何となく油温が上がり過ぎたときなんですかね~。17年間サーキットで酷使されてきた個体なんで、ヘッドOHの話は興味あります!
コメントへの返答
2018年5月3日 19:03
冷却系整ってたんですね(^^;)
純正だと水温は90℃で止まりますが、油温は一気に120℃あたりまでうなぎ登りですね(;´∀`)
115℃過ぎると露骨にたれてきますね。レスポンスもトルクも憔悴してきてだんだん回ってるだけ感半端ないですね(^^;)

ちなみに3ヵ月で約600km未満で交換サイクルです(笑)

恐らくバラして各部チェックしてからどこまで手直しするかで金額もかわりますし。
ヘッドO/Hの許可は降りそうなので準備期間を設けます。ヘッドO/Hのときは細かく詳細は提示してこうと思います。
同じ症状に陥るオーナーさんにも目安にはなるでしょうし。陥る前に対策するのが最善ですけどね。
青ビーさんの車体は酷使されてるので腰下も合わせてしたほうがコスパいいかもですね(笑)
2018年5月14日 8:20
お久しぶりです(^-^)/
金プロなら、かれこれ5年程前からうちに転がってますよw
仕様は1zz+トライアルスーチャーの時のモノですけど、基礎マップは出来てますので私の行き着けショップならすぐに仕様変更出来ますよ!
コメントへの返答
2018年5月14日 11:18
ありがとうございます(^^♪
せっかくの申し出なんですが、ヘッドO/Hとオイルクーラーを優先させたいと思ってますので、なかなか現状はECUまで手が回りそうにありません(;´∀`)

プロフィール

「夜勤明け、明日は昼から仕事😵
疲れてるほうが、乗れてる😅」
何シテル?   08/02 11:31
最近バイク始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール交換 純正→CE28SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 18:26:50
ハンドルバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 18:52:18
Sard Fui mini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 11:28:49

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2023/3/31納車された練習機。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
トランポ
トヨタ GR86 トヨタ GR86
でもやっぱり青いBRZの方が好き
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
我が家のファミリーカー。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation