• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICHIKAWのブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

三輪車、降臨。

三輪車、降臨。
一際目立つそのマシンは、いつものとこに鎮座しておりました、



ん?



ナンダ?アレは?新しいモビルスーツかな?





色々とツッコミ所満載です(^^)



で。





何故か?


2輪に乗る前に、、三輪車デビューすることに!(^^)!



なんか不安しかない(^^;


高1から乗ってた原付を思い出した(^_^;)





ホンダのDio zx

ゼッペケの2スト。懐かしい。

バイトして貯めたお金で新車を買って3年近く乗ってたな。



いざ走り出すと、三輪車は不思議な感じ。


前は2輪なんだけど、後ろはクルマと同じ動き。


そして、リアのダブルウィッシュボーンがこれまた良き。


ただシャコタン過ぎて腹下を打つ( ̄^ ̄゜)


転回するだけで腹下を擦ってたり。。。



ただ乗ってて面白いけど、尚更、2輪がいいなぁと思いましたわ(¯―¯٥)

遊園地のバギー感は出てるので乗物としては楽しいです!







Posted at 2022/08/20 21:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月19日 イイね!

お盆中盤

お盆中盤

今年のお盆は色々と用事が立て込んでて、火曜日の朝にお山に行きましたが、誰もおらず(¯―¯٥)

イエローハットでバッテリーターミナル買いました。



23年無交換なので、ハーネスの劣化はどうしようもないのでせめて、バッテリーと直で接してるターミナルだけでも。

交換後は、シガーソケットの電圧が、0.1~0.2Vほど増えました。気持ち的にスッキリしたのでいいです。

その後は親戚の叔母さんのとこの草刈りをしてました。

御歳88歳。かなり年が離れてますが、叔母です。父親より10歳上なので。
腰を痛めたのに草刈りしようとしてたので私が引き受けました(^^)

100坪くらいある裏の土地は、私の身長を遥かに超える草が(笑)


草が大きいし、太すぎて大変ですが頑張りました。











実家の件は片付きましたが、ココは相続する人がもういないので、いづれココも私達でなんとかしないといけなくなってきます。



とりあえず土曜か日曜のどっちかはMR-Sを動かそ!


Posted at 2022/08/19 14:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月06日 イイね!

ひまわりと医者

ひまわりと医者


もん吉さんの投稿を見て嫁さんが、ひまわり。。ではなく


ドクターイエロー見たさに訪れました(^^)







ようやく本物を拝めました(^︶^)




嫁さんがiPhoneで撮りました。
そして今のアプリは凄いですね!人が簡単に消せます。丁寧にすればより自然に消えます。
※上と下はおなじ画像です。




人を消したついでに明るくしました(^^)

meituというアプリです。盛るのがメインなのかな?『消しゴム』を使えば簡単に補正してくれました。

モザイク入れるよりコチラのほうが無難かも!







Posted at 2022/08/06 21:31:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月27日 イイね!

やはり塗るしかない。

やはり塗るしかない。



ヒートガンで樹脂パーツの白ぼけ~復活!を、失敗したので、、リベンジを誓いました!



やられたら、やり返さないと済まない世代の業です。(。-_-。)



気を取り直して今回はこれを使います。





樹脂パーツの塗装で好評のユニコン ppバンパースプレー
つや消しブラック。

最安で2300円くらい。

プライマーなしで大丈夫と記載あるが、これまた画像の染めQのミッチャクロンを使った方が良いよとアドバイス頂き購入しました。

最安で1780円だったかな?


標的はこの部位




前、横、後ろの樹脂パーツ。


ペーパー当てなくても大丈夫みたいな事ミッチャクロンに書いてあるけど、軽く当てました。


タイヤラックが今回こんな形で役に立ちました。







ミッチャクロン塗って


黒々になるまで塗ります。








リアバンパーの樹脂パーツは全て外せれたので助かりました。

最後の最後でフロントバンパーの縦棒のとこ、ライト当てたら、塗れてなくて、バンパー立てれば塗りやすかったけど、そん時は思い付かず、塗料も残り僅かで、

吹いちゃって液垂れしちゃった(¯―¯٥)

まぁ覗き込まないと見えないからいいや。

ホント、よく分かんないけど、味っ てやつらしいです。これたぶん。|ω`)


つや消しクリアーとかした方が良かったかな?

フロントバンパーだけ飛び石が怖い。

しかし、若干ツヤ出るし。


経過観察して、問題起きたら考えよ!


とりあえず車体に取り付け完成。

























本人はコレで満足してるのでヨシ。


これで少しは景観が良くなりました。




Posted at 2022/07/27 18:44:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月27日 イイね!

炙ったら焦げずに、、、溶けた。

炙ったら焦げずに、、、溶けた。

マキタのヒートガンを少し前に買いました。

何してる?を見た人は、買ったのに何で使ってない?と思ってる方も?いかたも?


何かとあれば便利なやつ!


何故に買ったか?というと。

前から気になってたこの部分。


フロント



サイド




リア



樹脂パーツの白ぼけしたところ。

23年落ちを考えたら仕方ないけど、ヘッドライト新品にしたりすると、そこが余計に際立ってしまった、

なのでなんとかしたくて、Googleやyoutubeで調べてたら。

ヒートガンで炙れば、焦げて黒くなり白ぼけ解消になることを知ったもんだから、前々から気になってたヒートガンを買い、そして炙った!

まずはリアバンパーの牽引フックの蓋


『ボォーーー』

しかし。


炙れど炙れど、変化はない。。。


何故だ??、


少し炙れば黒光りするはずでは??

そっか。炙りが足りんのだな?¯―¯٥)

『ボォーーーー』


と思ったのも矢先に。



『へにゃっ、ぐにゅゅゅゅっっ!!』




だあああああっっっっ!!((゚д゚)(。_。)!






俺のフタは、




スライムに、なりかけてた。

変形した瞬間に止めても遅かった。


後日、いつものとこで談笑してたら、どうやら未塗装樹脂しか黒くならないようだ。

塗装してある樹脂は変色しない、そのまま続ければ 溶ける(¯―¯٥)


後日。


溶けたままでは終われんので、フタを176円だして買った(´・ ・`)。









Posted at 2022/07/27 16:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@REpower おめでとうございます!流石です!」
何シテル?   10/04 21:39
最近バイク始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホイール交換 純正→CE28SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 18:26:50
ハンドルバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 18:52:18
Sard Fui mini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 11:28:49

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2023/3/31納車された練習機。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
トランポ
トヨタ GR86 トヨタ GR86
でもやっぱり青いBRZの方が好き
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
我が家のファミリーカー。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation