• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MATSのブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

バネ組みました

バネ組みました



プリウスにモデリスタのバネ組みました!





まず、箱が簡素過ぎでしょww


35,000円もする商品とは思えませんねー





中身は



黄色いバネです






噂では全然車高が下がらないという話でしたが・・・・











本当に全然下がりませんでした(>_<)


特にリヤとか、全く変わってない気がします




あと、写真で分かるかと思いますがCTのホイールに換えました


履いてみたら結構いい感じでした♪








あと、恒例の





HIDをデュアルクスに交換


12SR、Z33、プリウスで3つめ



この商品は、なんか見た目的にも性能的にも好きな商品ですね!


ハイルーメン最高!!(≧▽≦)







パーツレビューとか整備手帳とかは追々上げていこうと思います



Posted at 2016/02/24 20:28:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

新車価格259万円の車を買う




という大げさなタイトルにしましたけど



もちろん新車なんて買える訳もないので、中古ですww







毎日嫌というほど見かけるようになった車ですねw










そう、30系プリウスです!


しかも後期、Gグレード!!


ぶっちゃけ、私には贅沢な高級車っすね(^_^;)





極少数ではあると思いますが、予想して頂いていた方、当たりましたかね??


正直想定外過ぎて、私自身がなんでこうなったのか一番驚いてますww






元々代替えを考えていたので、ここ1年位安めの新車を含めて、色々と検討して


何度か見積もりも出してもらい


最終的に、10年壊れずに便利に使えて、高速もストレスなく飛ばせるであろうという事で、新型のプロボックスを新車で買おうというところまで、傾いたんですが・・・




そんな最中の10月上旬頃、なんだかおいしい話が舞い込んできましてね(^_^;)





とある御仁(前オーナー)が、プリウスがフルモデルチェンジするなら乗り換えるというのです


この御仁の乗る30プリウスの条件がかなり理想的だったので、迷う暇もなくこの話に食いついてしまった訳ですww


そして、完全な予算オーバーという事態\(^o^)/

中古とはいえスーパー高年式車ですから・・・w


今まで車の購入は基本現金一括払い主義を守ってきたので、きっちり全額お支払いした訳で・・・ゼットさんを色々といじる計画が密かにあったのですが、しばらくお休みという事になりそうです(-_-;)





過去ブログにて、2月頃に車が来るというような言い回しだったのは


その御仁の新車の納期次第で私の納期も変わるという意味合いでした


そして、今最も旬な車でもある50系プリウスは納期が読めないほど生産が間に合ってないのです







まぁ、とにかく私の新しい愛車はプリウスになりました


プリウスオーナーの方々、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m










ZVW30後期プリウスについてちょっとばかり紹介します



まず、スタイリング



前期とはバンパーの形状が違います

好みは分かれると思いますが、私は断然後期派ですねw


ヘッドライトは、前期にはハロゲンかLEDの設定しか無かったですが、後期はLグレードを除きHIDかLED(ツーリング)に変わってます

私のは、HIDです


ポジションも前期のバルブ式ではなく、ヘッドライト内に組み込まれたLED式に変更になってます


それから、Gグレードなので、フォグランプは標準です(フォグは外したい派ですけどw)



その他、テールランプやルーフアンテナ等が変更になってます





内装は、後期Gグレードになると豪華!







シートが上級ファブリック(スエード調)×合成皮革で高級感あります

内装色は3色ありますが、私の条件を満たすブラックだったのは言うまでもないですね




そして、後期Gグレードには運転席に8wayパワーシートが装備されているのです!


その他、Gグレードには本革巻きステアリング、クルーズコントロール、雨滴感知式ワイパー、スーパーUVカットガラス(フロントドア)等が装備されています



あと、純正DOPナビとETCもそのまま付いてます

人生初のナビ付きwwww ←ぶっちゃけ、福島で必要性を感じた事ないですがw

プリウスは後が見にくいので、バックカメラが付いてるのは、ちょっと嬉しいところです

純正ナビだと対応メディアが限られるので、余裕が出れば社外ナビに変更したいところですけどね~





通勤等に使うので、基本的にはノーマルで極フツーに乗る予定ですが



ひとまず、室内灯(8ヶ所)は全てLEDに変更

バックランプも明るいLEDに変更

ナンバー灯もLEDに変更



それから





トヨタエンブレムの中のシナジーブルーが個人的にあまり好きではないので、ボディ同色に変更しました





ホイールに関しては、今は汎用15インチホイールにスタッドレスタイヤですが、普段履き用のホイールはすでに買ってあります





ノーマル感を崩したくないので、社外ホイールではなく他車の純正ホイールの流用ってやつです


この写真を見てすぐにこのホイールが何の車に付いてるか分かった方はすごいです!




一応、ツーリンググレードと同じサイズでもある17インチです


タイヤに関しては、17インチでそれほど高くもないので、良質なタイヤ以外は履く気ないですw
(タイヤLOVEなんで、ここは激しくこだわりますww)





↓↓↓の写真だと、何のホイールなのかピンとくる方も多いかと思います(^^)







さすがにこのまま履くのはなんか痛いので、オーナメントは全てトヨタエンブレムのやつに換えました






あと今後の予定としては、約1cmしか下がらない黄色のダウンサスを組んで外装は大体終わりの予定ですw


すでにバネは注文済みなので、今月中には組みたいなと思ってます






長々書きましたが、最後に写真を1枚貼って終わりにしますww





SIGMAの単焦点50mmで撮影

このレンズ、PLフィルターを使ってなくても空が青くていい感じです(*^^*)



Posted at 2016/02/14 21:08:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月08日 イイね!

カローラツーリングワゴン

私の新しい愛車の納車日は、一応2/14に決まりました!


2月上旬の予定でしたが、後から希望ナンバーにするとわがままを言ったもので、伸びましたw





以前ブログの写真でかなり車種がわかると思っていたんですが、案外わからないみたいで、ちょっと嬉しい誤算でした(^^)


違うところでつながりのある方はすでに知ってると思いますが、少しでも楽しみにしてもらえると幸いです!






さて、乗り換えという事でカローラツーリングワゴンを降りる事になるわけですが


なんと、8年間も所有していたという驚き


こんなに長く同じ車に乗るとは思ってなかったですねー





車検に通らないような不具合などは全くありませんが、初度登録から18年も経つと色々異音だったり、塗装の劣化、内錆・・・等々出てくるのは当たり前です


そういったところも踏まえて、乗り換えを決意しました!


1年のうち300日以上は乗っていたと思うので、過去所有していた180SXやマーチよりも思い入れは強いです






現在78000km程で、買ったときに19000kmだったので約59000km乗った事になります


北は青森、南は静岡と結構広い範囲移動したなと思いました




そして、18年間ブレーキパットとローター無交換というミラクル


みんカラにカローラツーリングワゴンを登録して6年経ちますが、カローラツーリングワゴンのお友達0人ww


本当の意味で私のメインカーだったのですが、マーチやゼットの方がインパクトがあるようです(^_^;)






まぁ、色々ありますが本当に最高にいい車でした!!


トヨタのA型エンジンはやっぱり最高です!






最後に色々写真を載せてみようと思いますので、良ければ見てやってください






福島市あづま運動公園駐車場にて
車がピンボケしてますが、あくまでも景色メインだったという言い訳をしておきましょう
よくわからないメーカーの拾った台湾製のホイールにスタッドレスw






福島市小鳥の森へ続く道中にて
HDR加工強め
ES-TARMAC履いてた頃の方がカッコよかったなw






福島市のいつものホームセンターの屋上駐車場にて
やっぱりES-TARMACの方がかっこいい!







完全DIYによるアウターバッフルとツィーター埋め込み

あまり知られてないですが、この当時のトヨタ車のドアパネルは最高です!
外板のパネルは厚くて共振しないし、内張りとかプラスチックじゃなくて木製なんですよ!!
今どきの車よりは、間違いなくいい音でます

ツィーターの埋め込みも外側にスェード貼ったりこだわりました

ヘッド:P01、アンプ:PDX、SW:RFのP212インチで独立3way仕様、ドア&フロア&ルーフ&クォーターパネルに至るまでオールデッドニング施工
色んなオーディオマシンで色々視聴させてもらってますが、かなりよくまとまった満足いくレベルのオーディオマシンだったと思ってます








福島市ダイユー8MAXの立体駐車場にて
この時に、隣のアパートを盗撮している人がいると通報されて警備員呼ばれましたw
撮った写真のデータ見せたら解放されました
みなさん気を付けましょう!






宮城県七ヶ宿にて
なんかいい感じだったのでw
手持ちで雨の夜撮は無理がありました






相馬にて
海沿いでの写真撮影に憧れて行ってきましたが、天気が最悪でいい写真が撮れなかったのです
写真加工し過ぎてよくわからない状態w







福島市某所にて
私のカローラツーリングワゴンを実際に見た事がある人は知ってると思いますが、ボディは尋常ではない位綺麗なんですよ!
ボディの反射の感じとか、もうツルツル感しかないw








福島市某所にて
これが、一番最近の写真です
今更ですが、車高高いから16インチ全く合わないなw



Posted at 2016/02/08 19:46:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月01日 イイね!

coming soon!!

coming soon!!











もう少しで乗り換えになります!


諸事情により自分でも予想外の車種にw


そして、予算オーバーの価格にゲッソリ





Zを色々やる予定でしたが、しばらくは現状維持で精いっぱいになりそうです・・・



Posted at 2016/02/01 22:15:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月18日 イイね!

カローラワゴンのラストドライブを兼ねてオートサロンに行ってきました

オートサロン最終日に行ってきました!



再来週には私の次期愛車が来る予定なので、実質通勤以外でカローラワゴンを動かすはたぶん最後ですね

気が早いもので、先日すでに次期愛車用のホイールを某オークションで買ってしまいましたww

春になるまで履くことはないでしょうけど(^_^;)


結構意外な車種だと思います(^^)




それで、本題ですが

オートサロンに行ってきたわけですが、開場1時間前の午前8:00頃に千葉入りしたんですが、すでに高速のIC手前から渋滞で、メッセ周辺の駐車場は満車、メッセの入り口はすごい並んる・・・で、大変でしたが一応無事に入場出来ました


いつものようにカメラを持って行ったんですが、なんだか撮りたい車が少なくてあまり撮ってません

基本的にホイール好きなので、魅力的なホイールを履いてないといまいちテンション上がらないんですよねww


ただ見る分には、色々と楽しんで来ました(≧▽≦)

人混みがすごかったですけどね(^_^;)

特に

リバティーブース前と

トヨタブース

あと、ごんた屋wwwwwwwwwwwwwwww
    ↑↑↑気になる方は、画像検索してみてください




個人的に気になった車種等



IDEALさんのブースのマスタング
個人的にすごくかっこいいと思いました




このBMもかっこよかったです!








326POWERさんのところの、ヤバプリウスは本当にヤバかったw




TRDブース、これが50プリウスベースとは思えないですね






このBM、シーカーの新作GXにSタイヤ履いてました
ディスクもクリアーレッド塗装
ツボですww




ミカドの20インチは初めて見ました




Z33に履いてたM1Rがリムまでクリアーブルーになってました
これ出来るならやりたいっすね~
パウダーコートは高くて手が出ないから、これなら安く済みそうw




その他、フォトアルバムにアップしましたので、よければ見てみてください

東京オートサロン 2016 ①

東京オートサロン 2016 ②




あと、最後に

ハイドラのハイタッチが一日で700超えててビビりましたww



Posted at 2016/01/18 13:46:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

RC300hと後期30プリウスを所有してます。 ※2020年9月 Z33→RC300hに乗り換えました。 みんカラも含めSNS全般放置気味です…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2020年9月から所有 実は発売した時から密かに乗りたいと思っていた車です 趣味車では ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年2月から所有してます 30後期のGグレードです 基本ノーマルで快適に乗ろ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2014年8月~2020年9月まで所有してました VQ35HRが載っている後期Ver. ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年2月に購入(初年度登録は2009年6月) 2014年7月に手放しました 最終 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation