• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月25日

茨城県クラッチ慣らしの旅は!

茨城県クラッチ慣らしの旅は! この日曜日から月曜日にかけて、先日交換したクラッチの慣らしとして、茨城県を縦断してきました!

もちろん嫁をともなってのお泊まりです。
私は結婚とほぼ同時に娘を授かったため、恐らく結婚21年目にして初めての夫婦でお泊まり旅行だと思います。

これから娘が一人立ちしていくにつれ、こういう機会は増えていくのでしょうね!

さて、初日の朝に向かった先は


大洗にあるアクア・ワールドという水族館です。





当日は快晴ということもあり、目の前に広がる太平洋は波が高いながらも、とてもキレイです。






水族館では時節柄クリスマスをテーマにしたアトラクションが多数行われていました。

イルカとアザラシのショーを見て大盛り上がり!





続いて、噂のアンコウ!



実物はこう言っては何ですが、グロいっすね!



大洗にうちあげられた大きなマンボウの剥製!





最近一部で人気のちんあなご!




そして、水族館なのになぜかカピバラさん!





なんと専用のお風呂もあるでよ~!





そのとなりにペンギンが!




ここだけ何故か「多摩地区的な印象」が拭えませんけど?


さて、お昼は地物のお寿司とカニ汁をゴージャスにいただきました。



地物のってもカニは採れんよなぁ~



あれ、水族館の出口になんか貼ってあるぞ!




ほほう、サインとな!





お腹もいっぱいになり、一路北へ向かいます。
道中こんなバスに遭遇したりしながら…





最終目的地は、北茨城市の平潟という小さな漁港です。

原子力の研究施設が立ち並ぶ風景を延々と北上し、福島県まで数キロのところにあります。

もう福島第一原発からは80キロもない距離ところに位置してます。




この小さな漁港も震災時は震度6弱、津波も6メートル来たとのことでよくみると、いたるところに跡が残っています。






そんな漁港を散策していたら、民家の上から視線を感じ見てみると(  ̄▽ ̄)




近くによるとなんと逃げるどころか降りてくるではないか!




アップップ!




モデルさんですか!??




さて、ここに来た理由は、猫と戯れに来たわけではありません!

これを食べるために来ました。





地物のお刺身と魚介類の鍋です。

この鍋は「どぶ汁」といい、あんこうの身と肝をたっぶり入れるみそじたての鍋です。
漁師たちの船上での食事に使われている料理だそうですが、あんこうの肝からでる肝油により、オレンジ色の汁になります。

本来はこれが「あんこう鍋」と呼ばれた鍋なのですが、調理の手間があまり大衆的ではないため、改良されたのがいまの「あんこう鍋」とのことです。

お味の方はみそと肝油が混ざった風味がとがとても、日本酒に合いますね!

まさに、キングオブ鍋の称号を与えたいです。

さて、ここには温泉もあり、貸し切り露天風呂を予約しておきました。

普段の疲れも癒されてしまいますね!




次の日の朝は、お魚のしゃぶしゃぶです!
てか、昨日から一辺の肉も食べてませんよ??

チェックアウトを終えて、一路大洗へ戻ります。
大洗は「ガールズ&バンッァー」という女子高生が戦車に乗るアニメの舞台になった場所です。

現在も街中ではクイズラリーなどを展開しており、それらしき人たちがいます!

ひとまずここではアウトレットでお買い物をします。白むつのシャツやら嫁の財布など物色!

ひとまわりして、昼食はこちらのお店!




食べたのは「華さんの学食定食」





てか、華さんこんなに大ぐらいだったかしらん?

ご飯残しました。

店主さんすみません。

おまけももらい、いざお土産やさん巡り!




この土産やさんの売上2位は、良くわからない萌えキャラのお菓子!




オイっ!大洗よ、オマエはいつから秋葉と化したのだ??

そのあとは挨拶周り、マリンタワー!



ひさしぶり!


そして、大洗駅!




戦車展示!



すみません、嫁の流し撮りが下手くそでして…


っと慌ただしくまわり帰宅したのでした。

あれ??

旅の目的なんだっけ??


てワケで、無事に450キロにおよぶ慣らしは無事に終わり遊びを調整してもらうだけとなりました!

せっかくなので、大洗が少しでも元気になるようにすこしだけ散財!




がんばっぺ!大洗!

ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2013/12/25 12:40:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

「東海道新幹線」 その2
lb5/////。さん

懐かしい、黴の匂いがしました ( ...
tompumpkinheadさん

地面が『アチチ』の季節になってきま ...
ウッドミッツさん

「セロー225用のブツが届いた」 ...
エイジングさん

ぺん銀ガレージ行ってきました
清瀬 裕之さん

祝🎉香楽復活記念〜日光ツーリング
まあちゃ55さん

この記事へのコメント

2013年12月25日 12:54
お疲れ様でした♪

大洗と言うと昔は海水浴と水族館でしたが、最近は専ら戦車のイメージかな(^^;)
何にせよ大洗が元気になってくれれば言うことなしですね。
コメントへの返答
2013年12月25日 20:46
ありがとうございます。

私も大洗は海水浴というイメージでした!
しかも昔は空いてて穴場だったんですよね。

いまはおっしゃる通り、戦車、アウトレットなどですね。

まだ、ガルパンも映画がありますし、暫くは盛り上がりそうですよ!好きな街だけに頑張って欲しいですね(*^^*)
2013年12月25日 13:52
お久しぶりです。

クラッチの慣らしお疲れ様です。

自分も同じクラッチを使用しているですが、今年の6月に交換したばかりなんですが、ちょとした車庫入れや坂道発進でかなり慎重にクラッチ操作しないと焦げ臭い香ばしい匂いがするですよね(-_-;)
回転を抑え過ぎると、同社の軽量フライホイールを入れてるのでエンストしますし…

純正クラッチの時はそんな事無かったですが…
クラッチのミートポントが上になってきたので、ペダルの高さを調整してもらって様子見です。

白むつさんはそのあたりどうですか?
コメントへの返答
2013年12月25日 20:51
こんばんは!

私はウルトラファイバーをおかわりしたのですが、前の時はフライホイールの焼ける臭い気にならなかったのですが、確かにおかわり後は特に後退の時はかなり臭いますね!

ひょっとして、素材が変わった??

ショップいわく、フラホへの攻撃性は低いと言ってたのですが、気になりますよね!
2013年12月25日 16:44
えーっと・・・
近くにシロノワール的な珈琲屋があれば間違いなく某多摩地区と思われますが(笑)

幼少期には、親族が住んでたのでよく大洗は行ってたのですが・・・
最近ではすっかり戦車の街なんですね!

で、漁港のにゃんこ達・・・
きっと、地元アイドルですな(笑)
コメントへの返答
2013年12月25日 20:56
残念ながら、この近くにはお寿司やさんくらいしかありません!

なんだ~多摩地区だと思ってたのにぃ~♪

へぇ~大洗を昔からご存知なんですね!
昔は海水浴というイメージ強かったですが、いまとなっては、戦車、アウトレット、めんたいこ!
みたいですね!

このにゃんこ達メチャメチャ人懐っこかったですよ!
きっと漁師達を毎日癒してるのかもしれませんね!
2013年12月25日 17:32
クラッチの慣らしとお魚三昧旅行、お疲れ様でした

おすしもあんこうなべも、美味しそうですねぇ
私はあん肝が大好きです

私もいちおうMTなので、いずれクラッチのメンテナンスも必要になるかと思います
「クラッチの慣らし」とは大体どんなことをするのかご教授いただけますでしょうかm(_ _)m
コメントへの返答
2013年12月25日 21:07
いやぁこの歳になると、お魚がありがたい時ありますよ!なんと言っても日本酒が進みますもん♪

あん肝がお好きなナビさんなら是非ともご賞味いただきたいお鍋です。芳醇な風味は独特なものです。

クラッチは交換後は、3割くらいしかフライホイールに当たってないので、その面を綺麗に合わせるために行います。距離的には500キロを1速発進を中心に回転数を3000までで繰り返します。

簡単にいうとブレーキの当たりをつけるのと同じですね!
2013年12月25日 19:21
なんか書き出しが普通過ぎて変だぞ・・・って思ったら、ラストに来ましたね(w

奥様とステキなドライブ旅行、お疲れさまでした。
大洗をはじめとする茨城県の港町はどこもお魚が美味しいですよね!
会社の旅行で行きましたが、アンコウ鍋が美味しかったのはよく覚えています。
あと、那珂港の海鮮直売店も色々あって見ていても楽しかったですね。

むう、クラッチ、クラッチかぁ^^;
いつになったら使うのやら、僕のLAクラッチ・・・。
コメントへの返答
2013年12月25日 21:17
あれ、ズバリ「変だぞ」って言われちゃいました(ノ´∀`*)

はい、なんだかんだ言いながらも楽しいドライブになりました!

GRB-x102さんもお魚お好きですよね!
やはり育った故郷に由来するのでしょうか、私も最近肉よりもお魚の方がいいなぁ~と思うことも増えてきました。決して美味しい日本酒に合うとか、そんなんではなく(*^^*)

先日、コヒデさんともラインでやりとりしたのですが、いまこちらで使ってるカッパー系のクラッチもしかしたら、純正より持ちが悪いかも何て話してました。純正クラッチ恐るべし(*`・ω・)ゞ!
2013年12月25日 21:29
どー考えてもネタですな。

慣らを口実に・・・いや失礼。。

ご理解のある奥様でw

自分、走行距離が全く伸びていないので年末、年始は遠出を考えていますがさてどうしよう?
何処も混んでますからねぇ・・・
雪が降らない場所・・・さて?
コメントへの返答
2013年12月25日 21:36
ちょっとだけ言い訳をさせてもらいますと、来年この大洗のフェリー乗り場から、家内がR2と共に苫小牧まで行くので、その下見を兼ねてたりします。って言っても信じてらはもらえませんでしょう!

面白い場所、埼玉県の小川町は雪が降らないと思うのん!

ていってみたら、かまくら作れるくらい雪あったりして(  ̄▽ ̄)
2013年12月25日 22:25
で、ガールズのパンツはどこ?
( ´Д`)y━・~~

ところで例のクラッチイタって減りは割と早いですよね。
フクスマのみん友さんもあのイタを三枚目に変えてたし。(ってことは純正入れたら4枚目か!?)
コメントへの返答
2013年12月26日 0:09
あっ、しまったパンツのお土産忘れました(*´ω`*)
パンツは是非、新橋でご観賞ください!

ウルトラファイバー3枚目ですか??
なんかわざと減りやすい素材にして、エクセディにまんまとやられているのかも??

次回は違うの選んでみようかしらん


2013年12月26日 18:29
楽しい旅ブログ拝見させて頂きました(^^

クラッチの慣らしも無事うまくいっているようでなによりです。
ニャンコの写真、癒されました。
ありがとうございます♪
コメントへの返答
2013年12月26日 23:21
いえいえ、いつものheichanさんのブログにしたらまだまだ楽しさを伝えきれていません!

ニャンコは可愛かったですよ!癒されまくりです!

シャシダイオフは開催出来ずにすみませんでした。友人の都合や自車のコンディションから開催しない判断とさせていただいております。

そのうちカートオフにも顔を出しますので、またよろしくお願いします!

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00
LEDリフレクターの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 15:24:51
「君の膵臓がたべたい」なんて言われてみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 18:53:33

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
スバル レヴォーグ 新・白むつごう (スバル レヴォーグ)
平成28年2月13日に納車になりました。納車まで2ヶ月…2リッターは売れ筋じゃないからか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation