• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいむつらぼしのブログ一覧

2011年03月11日 イイね!

3月9日…(^_^)☆

3月9日…(^_^)☆まだまだ、寒くても、着実に春の足音が聞こえてきますね。桜のつぼみもすこしづつ大きくなって来ている様です。

そうです…タイトルの3月9日は、娘の卒業式でした(o^^o)

まっ、私はお仕事よろしく参席はかないませんでしたが、嫁さんが代わりに行ってまいりました。

聞いた話によると、式の中で、卒業生の答辞のあと、当初の予定にないレミオロメンの「3月9日♪」を卒業生が熱唱したそうです。

これには、嫁もさすがに、ホロっとした様です(o^^o)

どうやら、この高校では、見送られる卒業生から、式の中でサプライズがあるのが、毎年の習わしの様になっていて、また、来年には今の2年生達も、先輩の姿を見て、何かを企画するのでしょうね(^-^)/

朝帰ってきた(一晩中友達の家で騒いでいたらしいです)娘に、タネアカシをしてもらったら、実のところ、土日にカラオケボックスに集まっては、「3月9日」を練習を徹底的にしていたそうです(つд・)クゥー

なんと健気なんでしょうね~(o^^o)

ちょっとだけ、卒業式に行けなくて、残念な白むつでした(∩´∀`)∩ワーイ、

さてさて、皆さんの周りには、今年、とんな別れと出会いがあるのでしょうね~(^ー^)ノ
Posted at 2011/03/11 08:01:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

サーキットロガー(^^)/~~~

サーキットロガー(^^)/~~~先日、ひてんさんのGPSロガーってのを拝見してて、すげぇ~(゜ロ゜)ギョェ

などと、思ってしまった白むつですが…
サーキットカウンターなど、どれも高値でして、それ買うなら、タイヤに投資するよん…

などと、考えながら、そうだ!

GPSや加速度センサーなら、iPhoneでいいんじゃね(#^.^#)

って事から、さっそく、アプリを探してみると、あるジャン、あるジャン!

Circuit Loggerというアプリが…
(値段は、700円くらいかな)

機能としては、ラップタイム、走行ライン、加速度そんなところが、ロギング出来て、メールなどで送れそうです(^_^)

まだ、iPhoneを白むつ号に装備する携帯フォルダーが無いので、実装テストまではしていませんが、今週末にSA東雲で、580円で出るらしいので、それからちょちょっと試してみます。

この携帯フォルダーがあれば、動画も撮れないかなぁ~(^ー^)ノ

あっ…でも…

まだタイムを云々言えるレベルでは無いし…

アツくなる性格なので、桑原さんのコトバがアタマから離れません。

なので、ゆる系で使うか否かは未定ですよ(^^)/~~~

はい、写真は、世界最速の加速度機だそうな…

なんや詳しいことは、わからへんけど、筑波山に行く途中でハケーン(^ー^)ノ
Posted at 2011/03/09 08:34:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月07日 イイね!

パープルシャドウを巡って(o^^o)

パープルシャドウを巡って(o^^o)◆ワンハンドステア無理じゃねの巻

皆さんは、イニシャルDの28巻、お持ちですよね(^_^)

拓海とパープルシャドウの城島が対峙するストーリーですが、舞台は、そうです、筑波山ですよね(^_^)

白むつの住む千葉県からだと、お隣の茨城県は渋滞知らずで、アクセスしやすい為、たま~に遊びに行きます。

昨日は、プレ聖地巡りと称した、ゆる系栃木組の皆さんとの、のんびり筑波山オフにいってきました(^ー^)ノ

さて、筑波山は山頂に位置する、つつじヶ丘展望台と、土浦寄りにある朝日峠展望台を結ぶ、スカイラインが主なコース!

ここは、アップ、ダウンもあり、中、高速コーナーや、コークスクリューが混ざった、尾根伝いのコースレイアウトです。
路面もキッチリ整備されていて、ミューもそこそこ感じられるので、安心して走行できるコースです(^○^)

ただし、側溝はふたがありませんので、脱輪には注意が要ります。

この朝日峠展望台は、山頂から下ってきたクルマが、折り返していく地点として、使われている様です。

まぁそれにしても、ここに居るクルマはなかなか面白いですね…

だってね。

S2000だの…

ハチロクだの…

FDだの…

一癖も二癖もありそうなクルマがわんさかいましたよ((((;゚Д゚)))))))コワー


◆初の一本釣りの巻

栃木組の、ギーさまと、ポボっちさんとは、この朝日峠展望台で、待ち合わせ(o^^o)

白むつは、時間を勘違いして、1時間早く到着!
そんな事に気がつかずに、プンプン怒っていると、そこへ怪しいオーラを放つGHが一台!

そうです、「何シテル?」で、釣り上げた、コヒデさんでした( ̄▽ ̄)ツレタッちゃ

コヒデさんは、あまりのスリット好きがこうじて、ついにブレーキローターにまで、スリットを…( ̄。 ̄ノ)ノチゲェーシ

っとまぁ…ディクセルの入れたてローターの慣らしがてら、ゆるっと遊びに来てくださったのです(o^^o)アリガドー

前回、ゆる系でお会いした時は、あまりクルマ談義らできなかったので、ギーさま達が到着するまで、アレやコレやお話しさせていただきました(^-^)/

◆ギーさま合流、そして、コヒデ氏、白むつ号を駆る!

さて、ギーさま達と、無事合流すると、ギーさまがちょっとした悪巧みを初めてました( ̄ー ̄)イヒヒ

しっかし、この展望台で、突然、ジャッキアップ初めていたのは、私らだけでしたね( ´ ▽ ` )ノメダツゥ

…っと、悪巧みの間に、ひょんなことからコヒデさんに、白むつ号に乗っていただく事に!

でね、もうコヒデさんドライブってば、白むつは、拓海のハチロクに乗ったいつき状態でしたよ((((;゚Д゚)))))))

もう、ゆる系に誘ったのは、言うまでもありません( ̄▽ ̄)

そんなこんなで、ドライブが終わり、もどって見ると、おおっ…( ̄。 ̄ノ)ノ

ギーさま号が…x102さんのGRBと見間違うほどの◯◯っぷりです((((;゚Д゚)))))))

◆宿題やんなきゃ~

最後に、本番へ向けた宿題をこなさなければ、くみちょにお尻をぺんぺんされそうなので…( ̄▽ ̄)

お山を下り、2箇所ほど施設を巡りました。

途中、温泉施設で、施設の方と話をしていると、「館内は自由に覗いてくださいね」!

なッ…なんですとぉヽ(;▽;)ノ

こっ…これは、コヒデさんに聞かれたら…((((;゚Д゚)))))))

って…すいません、オチが見つかりません。・°°・(>_<)・°°・。

まぁ、何はともあれ、今回は、ちょっとムフフな話題もてんこ盛りなプチミになりました(; ̄O ̄)

参加された皆様、おつかれさまでしたm(_ _)m

いやぁ~筑波山はコースもそうですが、なかなかイイところですね(o^^o)

皆さん、4月末には…ん?…どうぞお越しくださいヽ(;▽;)ノ

Posted at 2011/03/07 22:15:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月06日 イイね!

消えゆくジョモガス(-。-;

消えゆくジョモガス(-。-;白むつは、いつもJOMOでガソリンを入れてます。

昔から、GP1プラスの愛飲家…ん?d( ̄  ̄)チゲェーシ

まっ…一番好きなのが、このジョモガスでして、皆さんご存知の通り、JOMOって、エネオスと合併しましたよね。

いつものガソリンスタンドに、ガソリンを入れにいくと、あらま…エネオスに変わっているではありませんか(-。-;

そうなんです、軒並み近所の系列店は、すべてエネオスに変更されてました…

おおっ…消えゆくジョモガス(-。-;

そして、ガソリンは値上がり上がり続けるヽ(;▽;)ノ

世知辛いよのなかですね~(^_^)

あっ…写真は、点検していたら、ロックナットが落ちてました(-。-;

本庄走ったら後、増し締めしなかったからなぁ~(^◇^;)

軽量ナットは小まめに点検しなきゃね( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2011/03/06 09:09:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月04日 イイね!

ブレーキフルードえらび再び!(#^.^#)

ブレーキフルードえらび再び!(#^.^#)先日の本庄でエアかみまくった、白むつ号ですが、このままでは、次回は走行はできないですね(-。-;

しかし、今のビリオンのフルードは、ドライ310度!

フォーミュラ800cだと、これではダメという事なので、再度、フルードの選定をしなければなりません(-。-;

ところで、フルードっていろんなメーカーから出ていて選ぶのに苦労しますよね( ̄。 ̄ノ)ノオオッ

エンドレスに代表されるブレーキメーカーだったり…

和光ケミカルなどのオイルメーカーなどなど…

はたまた、グリコールエチレンを扱うビリオンだったり…

後はHKSなどのチューニングメーカーまで…

これだけ選択肢があると、各社の特徴をみながら面白いものの迷いますよねヽ(;▽;)ノ

スペックおたくの私としては、ドライ沸点の高い方がいいなぁ~なんて思ったりして…

そこで、沸点の高いフルードをチョイスしてみました。

エンドレス RF-650 323度
マルシェさんの度重なるテストで信頼の一品

ビリオン スーパーフルード 330度
WRCさんご使用

ブロミュー G/FOUR335 335度
たんたぽさん使用

そして、アクレ フォローミュラーリキッド5.1 338度
だれも使ってない?

今回は、パットに合わせて、アクレを選んでみようと思います。

だって、1リッターで、3,700円ほど…

J娘の5%オフを使うと、3,600円を切りますよ~ダンナ!( ´ ▽ ` )ノ

4月のゆる系までには交換ですね~(#^.^#)

ホントはエアかみ対策の練習として、DIYで交換を経験したいのですが、パンダジャッキでは、ペダルを踏めないので無理ですよね?d( ̄  ̄)

どなたか、やさしい方、講師ぼしゅうちうですm(_ _)m

Posted at 2011/03/04 10:43:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 3 45
6 78 910 1112
1314151617 1819
2021 2223 2425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
スバル レヴォーグ 新・白むつごう (スバル レヴォーグ)
平成28年2月13日に納車になりました。納車まで2ヶ月…2リッターは売れ筋じゃないからか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation