• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu 133のブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

新作ロケ、行ったってよ!

新作ロケ、行ったってよ!本日18時よりYouTubeにて緊急生配信がありました。





旅のカリスマのガイドブック、地球の歩き方。
いよいよ地球の歩き方が軍団の工程を特定したガイドブックが発売になるらしいですww

新作の放送は来年春らしいですが、気長に待つとしましょう。
Posted at 2022/09/25 22:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年08月14日 イイね!

運の悪いパンク…

運の悪いパンク…盆休みの初日、お墓参りの帰り道、左後輪のショルダー部に釘状のものが刺さっているのを発見。


タイヤ館に駆け込みパンク修理を試みましたが、トレッド面から僅かに外れているため修理しても完全に治る保証ができないと診断されました…囧rz

そうなると交換となるわけですが、4WD故に後輪2本or4本全ての交換が前提になるのが痛いところ。
ここは冷静になるため一旦帰宅し作戦会議。

純正装着タイヤは一般には流通しておらず、スバルディーラーで買うことになりますが、お値段的にも割高になります。ネットショッピングで純正装着と同じタイヤを見つけたものの、どちらにせよ盆休み中なので在庫確認や納期的にいつになるか読めず諦めました。


入手可能なDUELER H/L 850の2本交換にするにしても、前後で違ってしまっては精神衛生的によろしくありません。
また9/1よりタイヤが値上げということもあり(営業トークに乗せられたか?) 、タイヤ館で4本交換に踏み切りました。

そうなればBSのSUV向けタイヤのラインナップからDUELER H/L 850、ALENZA LX100とALENZA 001のThree fold choice。
我が家にはVABもありますし、XVにスポーティさは求めてないのでALENZA 001は即却下。


レターマークのデザインが好みなのと、最終的に価格も安く店頭在庫で即取付け可能ということでDUELER H/L 850にしました。

店頭在庫と言っても現行モデルですし、製造週も2022年7月11日〜17日と製造後1ヶ月のホヤホヤww

予定外の出費でしたが、納得の買い物ができました。




まだ慣らし中ではありますが、静寂性は純正装着タイヤより明らかに上なのを感じました。


今後は乗り心地やライフの検証をしていきます。

避けようが無いことですが、みなさんもお気をつけ下さい。
Posted at 2022/08/14 21:22:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月29日 イイね!

咲いた〜、咲いた〜、チューリップの花が〜♪

咲いた〜、咲いた〜、チューリップの花が〜♪まさかの2連投!
最近は帰りも遅く、ブログも疎かになってましたが、GWに入り時間もあったので、溜まってたネタを備忘録も兼ねてアップします。

先週末になりますが、富山県砺波市でチューリップフェアが始まったのでドライブがてらに行ってきました。








高岡市まで移動して観光。
高岡大仏


国宝の高岡山瑞龍寺


海鮮問屋 柿の匠で晩ごはん

写真撮り忘れましたが、旬のホタルイカもオーダーして大満足な夕食でした。

今回は日帰り旅だったのでサラッと回っただけでした。
天気も生憎の曇り空で立山は見えずでしたが、久々のVABでのドライブ旅 楽しかったですww

連休明けたらまた潜ってしまうかもしれませんが、またネタができたらアップします♪
Posted at 2022/04/29 23:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月29日 イイね!

2021-2022シーズンまとめ

2021-2022シーズンまとめ2021-2022滑走記録
1.白馬八方尾根
2.白馬岩岳
3.志賀高原
4.志賀高原
5志賀高原
6.白馬五竜
7.白馬五竜
8.ダイナランド&高鷲SP
9.栂池高原
10.栂池高原
11.志賀高原
12.志賀高原
13.志賀高原

この冬は久々に雪に恵まれたシーズンでした。

こんな目に遭うこともしばしば…
八方尾根

白馬五竜

栂池高原

我が家ww


例年と比べて滑走日数は少ないですが、コンディションの良い日が多かったですね。



コロナ禍というのもありますが、今シーズンから我が家のスキー環境が大きく変わりました。

来シーズンからはどうなりますかね…

雪山の方々とも、来シーズンはご一緒できたらと願っております。
その節はよろしくお願いします!


Posted at 2022/04/29 22:53:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雪山ネタ
2022年01月29日 イイね!

XV 1st生誕祭ww

XV 1st生誕祭ww久々の2連投(笑)

みんカラ始めて12年を迎えますが、XVも1歳の生誕祭を迎えます。
そんなスキーシーズンの合間の本日、1泊2日で12ヶ月点検を受けてきました。
その間の代車は3度目のBRZ typeSでした。

WRブルーが並ぶと、これまた壮観な画です。

XVはオイル付き点検パックに入ってるので、基本お金は掛からない筈なんですがね…

エンジンオイルはいつものアップグレードでレ・プレイアードZERO 0W-30を。


先日、走行距離が1万㎞を突破したXV。
昨年末のVABの車検の時に交換したデフオイルが余ったので、不足分を買い足してXVにも注入で更に出費。


そして、ここからがまた余分な作業でした…



リヤのe-BOXER用が1/21から発売って言うんですもん!そりゃいくでしょww

結果…


店舗初装着だったらしいですが…(笑)

12ヶ月点検の方は無問題。
下回りの防錆もキッチリ効いてる事を確認しました。

ーーーーーーーキリトリーーーーーーーー

そして雪山記録ですが、先週末は白馬五竜と47で滑ってきました。





ランチは1日目は五竜の飯森ゲレンデのゲレ食でバターチキンカレーナンドックw


2日目は遠見ゲレンデのグリーングラスさんの1番人気のカレードリアww
嫁は山の幸ドリアで。

気がつけば2日連続のカレーでした(^◇^;)
今シーズンは奥志賀からドリアがブームの我が家。さてどこまで記録を延ばせるか?


2日とも天気は良く、白馬ブルー‼︎

ですが、温泉入って高速道路状況をチェックすると、中央道の伊北〜中津川間にチェーン規制が出てまして、何だか嫌な予感…

40㎞/hで走る除雪作業車の隊列の後をカルガモ走行…
こんな時、アイサイトって便利♡

ウンザリしながら走ってると更に追い討ち…電光掲示板に飯田〜中津川間が事故のため通行止めに!

ヒェーーーッ!!!


走りながら考えてても考えが纏まらないので、駒ヶ岳SAで作戦会議。

清内路峠を越えて19号か、ひたすら153号で帰るか、通行止めの解除を待つか、究極のThree fold choice。

意を決して153号で帰る事を選択し走り出しましたが、タイミングよく松川IC辺りを走行中に通行止めが解除され、何とかその日のうちに帰宅する事ができました。

まぁ、こんな時もありますね。
今シーズンは雪がいいだけに、行けるうちに雪山に行きたいですが、567がどうなるか心配です。

⑴白馬八方尾根
⑵白馬岩岳
⑶志賀高原
⑷志賀高原
⑸志賀高原
⑹白馬五竜&47
⑺白馬五竜&47

Posted at 2022/01/29 23:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪山ネタ | 日記

プロフィール

「@いぃさん 告知なしのサプライズで初披露ありました。このアンダラは是非とも行きたい。平日とZeppはやめて欲しいです。」
何シテル?   07/13 13:30
スバルと雪山をこよなく愛するnobu 133です。 BR9 A型のGT Sパケ 6MTからスバルにハマり、現在はVAB E型。 嫁車はD社のMOVEカス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキ SHIMANO製に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:07:08
TEKTROからSHIMANOへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:06:21
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:05:38

愛車一覧

スバル XV スバル XV
諸事情により乃木坂号が1期生のステラから、GTE XVが2期生となり、まさかのVABとの ...
その他 自転車 その他 自転車
GIOS FELUCA size:510 Specification ■Color G ...
その他 自転車 その他 自転車
Cannondale QUICK3 Color:Mango Size:MD SPEC ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI TypeS 納車時仕様 ★MOP オプションコード:IX ・アドバイス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation