• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月13日

昔こんな歌が

会社をおこした奴がいる
会社に残った俺がいる

焦ることないさ焦ることないさ
自分に言い聞かす

明日がある明日がある明日があるさ

先日のフェイスブックの件ですが、本当にこんなことがありました( ̄□ ̄;)!! 思い返してみれば裕福な家庭に分類されていつも鍵を持って歩いていた印象で勉強もそれほど出来たイメージはないけど、大人になればそんなことは関係ないのだなあ…と。

本人にしか解からない苦労もあり、プラスのことを発信しているからこそ順風満帆なのかもしれない。

むしろ勉強もスポーツもできてモテモテだったあの彼はどこへ消えたのだ!?

「天才も 二十歳過ぎれば ただの人」

かくいう僕も優等生の部類ではあったのですよw? 努力を怠ったか才能にあぐらをかいたか…結局1番になれることはなかったなあ。1位とは大差、3位とは僅差の2位はあっても。

野球もサッカーも勉強も絵画も遊びも…。

がむしゃらに何かを追いかけた人は強いですね^^

浅見帆帆子さんの本に「自分と世界が違う人と縁」のようなことを書かれていたのを思い出しました。近場にいても巡り合わない、グループには入れない…そもそも遭遇しないなんてことがあるようです。

その本を初めて読んだときには「ふーん」くらいにしか思いませんでしたが、人と人が出会って何かを築き上げていくということがその人の周囲にいる人や友人で推し量れる、言葉にするといやらしいですがそんなことを思った次第です。

思い返せばボールばかり追いかけていた自分と、酒タバコ女を追いかけていたグループでは違って当然かも(笑)
ブログ一覧 | てやんでぃ!!(怒) | 日記
Posted at 2014/06/13 21:34:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

是非是非使ってみたい。レインモンス ...
mshimaさん

これがドライビングシューズ?
のうえさんさん

RALLY JAPAN 2025
マツジンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

R-2の走行動画はいいやね!
キャニオンゴールドさん

🥢グルメモ-1,142- ねぎし ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年6月13日 23:00
人って周りの環境で変化するんですよね。
周りにまったく影響されない強靭な精神を持ち合わせる人なんてそうそういないでしょう。

正直、自分はこれで良かったのか…
もっと違う生き方もあったんではなかろうかと。
まあ、あとから思い返してみてどう思うかなわけですが。
コメントへの返答
2014年6月13日 23:06
周囲の環境…。あーパワハラが横行していたのでみんなビクビクしながら仕事してました。正しいことをやっても「半人前のくせに!」、ミスをすると「お前には任せられない!」。もう少し時代が違ったら集団訴訟です。

僕は金持ちになりたかったわけでもないけど、複雑な家庭に育ったので普通に結婚して家庭を持つことが夢でしたねえ。

ところが現代ではそれすらも危うい状況ですが(笑)
2014年6月13日 23:18
学校の勉強が出来る=大人になっても成功してるとは限らないですね。勉強が苦手でも、大人になって大成する人は沢山いるのだと社会に出て分かりました。日本人て競争教育で育ってますから、他人と自分を比べて、勝った負けたばかりですよね。欧州の学生が、「過去の自分と今の自分を比べることはあっても、他人と比べることはない」と言っているのを聞いて、教育は人間の根幹を作る大切なものだと思いました。
コメントへの返答
2014年6月13日 23:23
同学年の成績発表で泣き崩れる女子の姿が目に焼きついています。こんな競争になんの意味が? 本人らしさは?

大人になればご近所さんとの比べ合い。日本人は一生他人と自分を比べ続けるのでしょうか。

間に受ける僕も僕ですがね(笑)
2014年6月14日 0:32
自分は凡人で十分ですわ。
確かに何かを成せる人はその人生も充実したものになるかもだけど、大概は周りの期待に応えようと空回りする事の方が多いと思う。
優秀な人が優秀になっていくなら今頃もっとマシな国になってる(笑
コメントへの返答
2014年6月14日 4:33
競争社会って買った者にしか恩恵がない(当然だけど) 今スポーツ界でも問題になっているけど結果を残せず去っていった選手の行き場が…。

あー…政治家見てれば説得力ありますね。

僕は「あいつミス無くやってるけどいつかやってやる(いじめてやる)」という理不尽な可愛がりを受けました(笑)
2014年6月14日 23:42
まさに継続は力なりです
成功する人は自分を良く知っている人です

自分は何をすれば良いかを知っている
勉強なら勉強
スポーツならスポーツ

そして成功とは客観的なものとして見れますが~
主観的でも見れます

そこら辺のDQNは楽しく生きていますよw
コメントへの返答
2014年6月14日 23:52
DQNどもはどうしてあんなに楽しそうなのか…いつの時代も不思議でたまりません。

自分が何をすればいいか…。難しいですね^^;

学校でよくある「何がわからないのかがわからない」w

プロフィール

「オイル粘度上げたのに燃費が伸びました✨」
何シテル?   09/22 18:22
2024/03発注、2024/10末、納車されましたMTシエラです(´∀`*)ウフフ ○趣味  運転(*≧∀≦*)  愛犬を愛でること▼・ェ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 74式軽武装陸戦型輸送車両 (スズキ ジムニーシエラ)
納車まで7カ月半でした… 選んだ理由は除雪されない冬の生活道路は積み上げられた雪でブラ ...
スバル インプレッサ WRX STI 覆面号 (スバル インプレッサ WRX STI)
覆面パトカー仕様!? 2030年札幌オリンピック(猛反対だけどw)までは乗る覚悟。 カス ...
スズキ スイフトスポーツ リゲイン号 (スズキ スイフトスポーツ)
12/2契約、12/16納車 ついに出た雪国でも安心して乗れる1トン切りのスポーツ系M ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200ccのバミューダブルーパール☆彡 修復歴(B)ありのH19年車。 納車3ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation