• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イテローのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

雨男を超える存在…妖怪アメフラシ(わし

昨日の駐車場で撮った写真をちょっと拡大するとドア下部が汚れているのが写ってました(デジカメってすげー)



で、今日は運動会。近隣を走り回る車も少ないしのんびり洗車しました。鉄粉水アカシャンプーの年代物を使って(笑)

一応化学反応で紫にはなるんだけど…取れてないよね、実際。。。前オーナーが引っ掛けた跡とか塗装の剥げや変色も散見できるし、サイドステップとドアの隙間に至ってはザリッザリしてます( ̄▽ ̄;)

まぁ、03年車だし塗装が弱いと都市伝説で囁かれるスバルでしかも白系(アークティックホワイトパール? 年改で後にサテンホワイトパールになってたと思う)。明るいところで3メートルは離れて見やがってください(某キャラ風)な仕様。むしろマシなほうか?



ホイールが思いのほかくぼみやら形状が複雑で、溝に結構貯まる@@; あ、増し締めするの忘れてたことに今気づいた( ゚Д゚)ポカーン



水垢取り成分が入っているせいか毎回ワックスかけなきゃならんのです…めんどくさいw でもモッタイナイので乾拭き後、年代物(またかよw)のシュアラスタークイックです。



濡れたままのボディーに使えるワックスっていいな~と今日初めてその意味を知る。



どういう角度がかっこよく見えるんだろうなあ?



絞ってもパンフォーカス効果を得るにはもっと離れないといけない。ってことは28~35mmあたりの歪みが少ない広角寄りのレンズが(ry

あるいは望遠で…自分の車撮るのにどこ行くんだってくらい離れるけどw



そして今、天気が怪しくなってきてます。雨男ヽ(´ー`)ノバンザーイ …洗ってる途中じゃなくてよかった(棒
Posted at 2014/05/31 21:40:44 | コメント(5) | クルマ | 日記
2014年05月30日 イイね!

釣り(;^ω^)o/――~>゚))))彡

父の機嫌をとるためw昨日の夜に提案された「滝野すずらん公園」にある釣り場へ付き合ってきました^^;

なんでも「麦トロご飯」が食べたいとか言い出して(魚がどう関係するのかは不明w)

運動会前日だからか、微妙な空模様だからか公園貸切状態ヽ(*´∀`)ノ …かえって不気味ですよ、あのだだっ広い山の中にある公園で人と合わないのはw



曇り気味でも暑かったようで…でも山の中だから爽やか♪



おじさんが若干一名テンション上がってる模様(´∀`∩)↑age↑



見事に人っ子一人いない…



大はしゃぎじゃないの…w?



その時撮ったと思われる写真がこちら☟





コンパクトカメラは電源オンですぐに撮影すると広角側になるし、腕を伸ばして背面液晶で見るから28mmあたりがイメージしやすいのだろうな☆ 「あゆは28mm」なんてCMがむかーしあったw



楽しんだ者勝ちということなのか父は被写体に恵まれていたようですw

僕がこれを撮っている時にてふてふとは…やられた。









「渓流釣り」って…これじゃ「釣り堀」ゲフンゲフンw



とりあえずポージングしてもらってヤラセ写真を~



駐車料金410円、釣り代一人1,850円(1時間7匹まで。釣れなかったら2匹無料w)で二人で12匹釣れました♪ 魚12匹が4000円弱ならお買い得? …ふつーは食べきれないと思いますけどね^^;

で、帰り道。



スローシャッターを試みたら露出オーバーになるうえに手ブレがひどかったので無難な写真に( ̄▽ ̄;) 橋の欄干にカメラ乗っけて撮りました。それでも1/15秒が限界なプルプル星人…{{(>_<)}} こういうのはセンサーが小さくて広角レンズと手ぶれ補正が充実した機種のほうがやりやすいのか☆



ガラ空きの駐車場にて(笑)



数台は停まってましたしファミリーも帰り際に見えましたが…

ちなみに市営でも道営でもなく国営です(;´∀`)



僕はハッちゃけない性格ですが地味に楽しんできました♪(周りの人はつまんなそうにみえてるんだろうけどw
Posted at 2014/05/30 20:52:57 | コメント(4) | 写真 | 日記
2014年05月29日 イイね!

トリミング▼・ェ・▼

今日はトリミングの日でした(すっかり忘れてたw

なんだろう? うちの中にいるよりも外に出していた時間が長い今回のスパンの方が代わり映えしない気がする(笑)



今回はオマケで数珠のようなアクセサリーをつけてくれました♪ …がめり込んでる感が否めないw 毛のせいだよね、多分?



ワンコも暑かったでしょうが、トリマーさんも暑かったそうです^^; 「風呂にカットにドライヤー…」ってぐったりしてました。ほんといつもありがとうございます♪ 懐に余裕があってこないだフラれてなければさり気なく缶ジュースでもお渡しできたのに…くそうくそうヽ(`Д´)ノw



しかし…撮りたいイメージが出来ていても咄嗟にカメラを手に取ると設定が残念なことになってますね。。。RAWで保険かけてるからいいようなものの、動く被写体は人と違って止まってくれないから(*´・ω・。)σィジィジ

Posted at 2014/05/29 21:04:52 | コメント(2) | わんこ | 日記
2014年05月24日 イイね!

車ネタ

さて前回のオイル交換から3ヶ月半が経過しましたが走行距離800キロに達していません(笑) ターボ車でチョイノリですがシビアコンディション ですか?って質問をしたくなりますw 取説通りに行けば国内を走行するほぼ全ての乗用車がコレで、さらに酷使なのがスポーツ走行ということに。

初期劣化が起こったあとはほぼ一定で性能を維持し3000~5000キロで交換というのが一般的な市販オイル、と。

つまり今が一番美味しい時期?

取説によると純正指定SL5W-30 10W-50(この開きはなんだw)、そして社外10W-30。しかし省燃費化が進んだ昨今では30番手でHTTS3.5を維持しているオイルはほぼ皆無。あっても高い…。オイルメジャーでは作っていない、入手性が悪いなどなど。

ま、あれこれ銘柄変えて楽しみたい人には関係ないんですけどね(笑)

化学合成油が安くなった、というより昔は「部分合成」だったものがちょっと高くなって売られているという現状。グループ2?がアメリカで同じ販売をされていると「オーマイガッ!」ってなるとかw

一番近くのオートバックスで買えるのは

モービル1、EDGE、モチュール(安い缶)、ゼロスポーツ、エルフ(超安いやつ)。

イエローハットのオリジナルオイルなんてスペックからは良心的に思えるのですが…。

ヴィッツの時はオイルの銘柄でだいぶ変わりましたが(MTだから?)、レガシィでは「お、ちょっと軽い♪」と思うくらいで「ぬおぉ!? こいつはすげえ!」ってのは感じたことないですねえ。人間センサーが劣化したか(笑)?

この走行距離なら2年ぐらいいけるんじゃね?ってくらいな愛車ですが(実際いけるんだろう。寿命とコストの天秤にかければ尚更。)

Posted at 2014/05/24 21:01:02 | コメント(3) | クルマ | 日記
2014年05月23日 イイね!

思い通りの色?

ニコンでの色作りで悩んでいたのですが、「アクティブD-ライティング」というギミックでハイライトはそのままにシャドー部の階調を~ってぶった切ると「逆光や暗いシーンに強い」というもの。

ですが、それをずっと使っているとのっぺりした写真ばかり量産してしまう自体に。そこで思いついたのです。

「アクティブD-ライティングをOFFにしてニュートラルで撮ってみよう」と☆

さすがに屋外で様々な色があるシーンでは「ON」にしたり「スタンダード」「風景」などにするシーンも。そしてウチのワンコらはAF泣かせで、団吉は顔に白い部分があるけど豆吉は真っ黒という…ドンピシャで瞳に合わせられればいいのですがチワワなもので面積が超狭い(笑)



センスある写真を見ていて「大胆に傾けてみよう」と思いついたのですが露出の±を間違えてしまい後から編集…



これも「ニュートラル」から「スタンダード」へ変更。



室内で団吉さん♪ ここで発見。僕の好みの色温度が5300ケルビン前後だとヽ(*´∀`)ノ かつて60Dに28mmで撮ってた時もこんな感じの写真だった。



開放星人なので「甘い」と感じられる場合もありますが、人物や動物はふわっとしたほうが可愛い♪ 若い女性を一眼レフで撮ったことがないのが唯一の心残り(死亡フラグ!?



被写体や環境に応じて毎回設定変える必要が…? カメラ内現像でADLの調整ができたはず☆ でも液晶とPCモニターでだいぶイメージ違うんですよねえ…(・ω・`)

Posted at 2014/05/23 22:12:53 | コメント(2) | 写真 | 日記

プロフィール

「ガソリン補助金が出た直後しか安くなってない…2週間もせずに元の価格に戻った」
何シテル?   07/02 08:34
2024/03発注、2024/10末、納車されましたMTシエラです(´∀`*)ウフフ ○趣味  運転(*≧∀≦*)  愛犬を愛でること▼・ェ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
456 789 10
111213 1415 16 17
18 19202122 23 24
25262728 29 30 31

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 74式軽武装陸戦型輸送車両 (スズキ ジムニーシエラ)
納車まで7カ月半でした… 選んだ理由は除雪されない冬の生活道路は積み上げられた雪でブラ ...
スバル インプレッサ WRX STI 覆面号 (スバル インプレッサ WRX STI)
覆面パトカー仕様!? 2030年札幌オリンピック(猛反対だけどw)までは乗る覚悟。 カス ...
スズキ スイフトスポーツ リゲイン号 (スズキ スイフトスポーツ)
12/2契約、12/16納車 ついに出た雪国でも安心して乗れる1トン切りのスポーツ系M ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200ccのバミューダブルーパール☆彡 修復歴(B)ありのH19年車。 納車3ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation