• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月14日

冬の峠を転がす

某漫画のイケメンドライバーが「お前は右コーナーがヘタクソなのさ」って言ってたのを思い出す(笑)

意外とタイヤは大丈夫でした(あったまればw) アイスバーンでガッツリ踏んでも加速減速問題ないし、ノーズダイブすらする。左曲がりは左フロントと雪山の距離が分かるのですが、右になるともうね…。最後は「行きたい方を見る」という精神論に近いところで落ち着きましたが、上りだろうが下りだろうが「右は怖い」w

シャーベットはさすがに怖いですが…雪国育ちだからかAWDの恩恵か、なぜコントロール不能になるのかが全く理解できない(・・;) 大型車が強気にセンター割り特攻してくることもありました…あれはマジでビビった。

ブレーキングポイントはドライよりかなり手前になってアクセル踏んで曲がる、姿勢はアクセルでコントロール、踏み足さずステアリングで維持。

オンオフのようにスイッチ操作をする人が増えているのだろうか? 王様乗りは少し減ったけど、モシモシ運転は激増ですしね…。車買う金があるならハンズフリー(980円w)くらい買えるだろうが(╬゚◥益◤゚)!!

ああ、メールとかLINEしてんのか。

こないだ漫画読んでるやついたな(笑)

先日一斉検挙で飲酒やら何やら取り締まった記事を見ましたが「携帯運転」が4件ありました。面取りでいいよ…。安全運転放棄しているのは飲酒と変わらんのだし。飲酒はそもそも「乗る前」から放棄しているわけだけれども(´Д`;) だから悲惨なニュース見ていると「過失」「危険運転致死傷」ではなく「殺人罪」に等しいと思う。

極端な例だと、現行法では憎いやつがいても凶器が車なら…って裁判がずーっと続くわけですよね?? 地元でも飲酒+通話中に人をはねて「タバコを買ったあと」に通報という鬼畜の所業な事件がありまして遺族がずっと署名活動をされていました。でも「罪は法をさかのぼって与えられない」。

いえね…急激に速度が上がったり下がったりする車が前にいまして「こいつ、モシモシじゃねーか!!」ってことがあっていろいろ考えさせられたのです。移動中に通話が必要だという営業車があるならば尚更全車導入すべきですよ。もはや車内に携帯の電波が届いてはならない時代に来ている。

モラルがない時代なのですから…。注意喚起の日本語すら理解できないのはスーパーでも散見できるでしょうw

スピードを出せばリスクは急激に増すので取締の大義名分になるのはよくわかりますが、それ以前の問題な気もしますね。スピード出さなくたって…いや歩行中だってスマホながら歩きで事故になるのだから。

音楽+スマホ+自転車とか逮捕してくださいw

さて話は愛車に戻って…

車いじりたい病が出始めてますが、一般的に

①見た目の変化
②性能の変化
③見えない部分での性能の変化

に分けられると思います。代表例がマフラーですが音量が上がる割に性能の向上は微々たるもので、コストパフォーマンスもそれほど良くはない。むしろ性能低下することもあるし、純正マフラーのような耐用年数もない。

ホイール…去年変えたw よっぽど高いものじゃないと強度と軽さの両立ははかれない。純正ホイール侮りがたし。アルミで同じ強度を保つには30%質量を増やす必要があるんだっけ? うろ覚え…。

エアロパーツ…? 何キロ出せば体感できるんだw 確かに裏付けはあるんだろうがエアロパーツに求める基準も人それぞれ。

③になると…エキマニとか足回りとか補強系? タイヤも見えるっちゃー見えるけど乗ってなんぼ走ってなんぼ。降りて眺めて「うほ☆ 俺のタイヤちょーイケてる!」というマニアックな人を見たことがないw トレッドパターンは見てて興味深い。

現実的には寿命が来たパーツを社外にするか純正にするか、くらいでしょうかね^^; ブッシュやホースの類なんて「祭り」のごとくやってきそうです。交換しなくても走行不能になるようなことはそうそうないですが、一番近くてラジエターホース、ブレーキホース。これらも「よほどの酷使で距離乗った人」以外ディーラーでも交換したことがないと言われたこともありますが、ショップさんでは「水平対向の熱害」を理由に念頭に入れておくことを勧められてます。

となると後はタイヤ。以前ブログにも書いたように検討中。BS以外にも新作出るのか!?(期待w) しかし4シーズン履いてもナンカンちゃん…ひび割れも片ベリもしない。お財布にとても優しい子ですがおじさんちょっとサミシイデスwww

オイル、ペトロカナダ入れたときは(。-∀-)っとしましたが年間走行距離が5000キロいかないので…。そしてターボ車はオイル性能の変化に気づきにくい。

結論…現状不満がないw

ボディーサイズは小さくならんしな(笑) 潰すとかぶつけるという提案は無しの方向で…w
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/12/14 15:49:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

首都高ドライブ
R_35さん

見つけた!^^
レガッテムさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

80年目の夏
どんみみさん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2014年12月14日 18:31
自分は本日、飛び出しの車に一発かまされますたよ(泣
もう大人しくしておこうかとつくづく思うこの頃・・・
やはり車は1台ですかね~。二兎を追う者は一兎をも得ずって事かな(´д`;
コメントへの返答
2014年12月14日 19:19
(´・ω・)y--oO○ エート・・・

マジで( ̄□ ̄;)!!? 保険使ったら罰則のごとく3年間急上昇ですからね、保険料。。。双方怪我なく「修理代」で済む内容だといいのですけど。

お見舞い申し上げます。

所有台数は関係ないですよ! アンラッキーだったとしか…手をかけて仕上げた分だけにショックはおおきいですよね…
2014年12月14日 23:26
まあいろいろな人がいますからねぇ…
ルールは破るためにあるとか思ってる人もいるんじゃないかと(^_^;)
人のことなんか考えない人なんて珍しくないですから(ーー;)

不満がないなら弄らない方がイイと思います。
じゃないと後悔しそうです(^_^;)
コメントへの返答
2014年12月14日 23:32
アウトローな彼らwww 中国人や朝鮮人は自分以外のことは考えないと言いますからねw

いろいろ調べてみて国産ハイグリップ路線はミスマッチしたときに取り返しのつかない金額なので保留(笑)

インフォメーション伝わるけど「伝わり方が不快じゃない」タイヤないかなあ?
2014年12月14日 23:57
お久しぶりです

モシモシ運転とかメール運転はタヒねです
コメントへの返答
2014年12月15日 0:00
お久しぶりです^^ お元気でしたか?

まったくもって同意です。小学校の送迎のバカ親も渋滞で迷惑なので辞めてもらいたいです。

PTAで当番制にできないのならバスを買えってね。

プロフィール

「午前中159円だったレギュラーが午後173円とか」
何シテル?   08/12 17:51
2024/03発注、2024/10末、納車されましたMTシエラです(´∀`*)ウフフ ○趣味  運転(*≧∀≦*)  愛犬を愛でること▼・ェ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 74式軽武装陸戦型輸送車両 (スズキ ジムニーシエラ)
納車まで7カ月半でした… 選んだ理由は除雪されない冬の生活道路は積み上げられた雪でブラ ...
スバル インプレッサ WRX STI 覆面号 (スバル インプレッサ WRX STI)
覆面パトカー仕様!? 2030年札幌オリンピック(猛反対だけどw)までは乗る覚悟。 カス ...
スズキ スイフトスポーツ リゲイン号 (スズキ スイフトスポーツ)
12/2契約、12/16納車 ついに出た雪国でも安心して乗れる1トン切りのスポーツ系M ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200ccのバミューダブルーパール☆彡 修復歴(B)ありのH19年車。 納車3ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation