• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イテローのブログ一覧

2018年07月10日 イイね!

ブラックキャノン

先週末の草野球見学に備えて前日に5本以上手に取って100球近くティー打撃して購入したマイバット。

その名も

ZETT BLACKCANON STⅡ



それにしても野球用品ってどうしてこう昭和初期のネーミングセンス半端ないんだろうwww 合体ロボとか戦隊モノのアイテムか怪人みたい…。

新規格ボールになって反発が~とかいうのですが当てただけでスタンドインするようなバットもあるのです(反則ではない…年を取れば道具に課金して楽して結果を得るのはどの世界も同じ)

実際一番お高いランクのバットを各社試しましたが、従来の金属バットの感触が得られずしっくりこなかったので結果的に廉価版をチョイス。軽いバットは振りにくい…硬式ならライト線破る2ベースのライナーがファーストへのポップフライ><

悔しい。

守備はバウンドが違うから仕方ないとしても、見えている球を完璧に打ったのに…20年ぶりにグラウンドに立って怪我せず3時間練習についていけただけでもヨシとしますかね(´・ω・`) 一番年上だったし。

よくもまあ毎日こんなことやってたもんだなあ~と思う日曜日でした。
Posted at 2018/07/10 20:26:03 | コメント(2) | アスリート?な話 | 日記
2018年07月03日 イイね!

木製バット

届きました☆



今年はこれでヒットを量産します( ー`дー´)キリッ



嘘ですw

本当はこう使います↓



高校の時から硬式グラブだと「扱いにくいな」と思っていたのですが、YouTubeでスポーツ用品店のオジサンがミットをパンパンして慣らしているのをみて「これ売ってるのかな?」と探したら良心的価格で普通に買えました。

…また意図せずプライム会員になってしまった、、、確認画面出してよもう>< エ〇サイトじゃないんだからw
Posted at 2018/07/03 18:53:03 | コメント(2) | アスリート?な話 | 日記
2018年07月02日 イイね!

毎日100球の投げ込み

野球の話です(笑)

職場で体力を持て余す…というより「選手とキャッチボールしたいから投げ方教えて! 始球式で投げれるくらいまで」とオバちゃんにナンパされ専属捕手に…。

そして部署のナンバー2の方の横のつながりで「昼休みやりませんか?」とガチンコで投げてくれる人が今年のメンバーに。

でも二人相手に間髪入れず投げ続けることに(相手は2~3球の間休める)

自腹でボールを用意したり、グラブを出してきて(5個くらい集まったかな?)を勝手にコンテナに入れて保管してますw

しかし古い硬式グラブは重いし硬い>< 小学生から使っている軟式用は方が強い人の球を受けると普通に痛い…。投手用、外野用はそれぞれ硬式、軟式持ってて内野用はどこかに転がっていたクタクタのやつ。

キャッチャーミットも欲しい…と思いながらも「オバちゃんの球、速くないしな…」と。

勇気を出して「草野球メンバー募集」で検索したら「投手、捕手の経験ある方」って出てきた(゚д゚)! とりあえず全ポジション守れるし、キャッチングとフレーミングは少し自信ある。パチーンと捕ったあと投げている人がノッテくるのが嬉しい。

ミット持ってないからな…10万円あれば足りるのだろうか? 10万円で友達出来るなら安いものか(違

今年はスライダーのキレがいいのでビックリしてるイテローです。
Posted at 2018/07/02 21:52:02 | コメント(1) | アスリート?な話 | 日記
2018年06月23日 イイね!

ボンネットの調整法を閃いた!

今朝、祖父を病院へ送迎した時に車を停めて何故か閃いた☆

ボンネットを開けてしばし眺めると(画像は借り物です)



赤い矢印のところに六角の黒いアテゴムが見えるでしょうか? これを観察していたら「ネジ状」になっているのです。

「手で回してネジ切れたら嫌だなー」と思いながら回すと意外とすんなり回りました。これならボンネット先端の浮き具合の調整ができます! 問題はどれだけ締めていいものやら…。正面から左側(運転席側)の方が指がかかるくらいだったので下げる。バランスを取るために右側は気持ち上げる。

これで見られるようになったかな♪

モールは下がったままなのでバンパーステーが曲がっている説もあるし、点検作業者が勢い余って豪快に閉めたとか…雪道で抵抗を受けた可能性もある。今年は雪が少ない方だったのでラッセルしてないんだけど??
Posted at 2018/06/23 22:20:11 | コメント(2) | クルマ | 日記
2018年06月22日 イイね!

水温

OBD接続のレーダーに表示されていますが、92℃になると急に低下し87℃まで下がるのを繰り返します。ファンの音はしないし(走行中に聞こえるようなものでもないけど)…サーモスタットの開閉がこの付近なのでしょうか? スロットルオフにして流しても一定で走っても同じ数値の変化。

相変わらずボンネットのチリは変わらず。正面から開けるときにやる動作で手をかけようとするとやはり左右違うのです。バンパーとの間にゴムモールがあるのですがそれも若干奥まっていて…もしかするとバンパーのほうが凹んでいるのか??

ディーラーでは「多少なりともありますよ、寒暖の差が厳しかったので…」と言われたけれど、新車で買って半年で外装の歪みは気持ち悪いなあ…。でもいつからかは不明だし、写真ではよくわからないし^^; 外板ってそんなにヤワかね??



ジムニーが流れた以上、少しでもいい状態でスイフトスポーツライフを楽しみたいのですが…これを実際に修正するとなるとミリ単位の板金になるので代車が来る→スズキの別車種が来る→父親の機嫌悪くなる。

これは避けたいwww ワールドカップで日本が勝ってせっかく機嫌が直ったのに!

今日は祖母の94回目の誕生日でしたのでお花を買って帰ったところ、早速張り切って「ここに植えた方がいいかね!?」と元気に庭いじりしておりました。その光景を生暖かく見守りながら「こういう平穏な時間の存在をしばらく忘れていたな」、と思う金曜の夕方(*´ω`)
Posted at 2018/06/22 21:53:06 | コメント(2) | クルマ | 日記

プロフィール

「オイル粘度上げたのに燃費が伸びました✨」
何シテル?   09/22 18:22
2024/03発注、2024/10末、納車されましたMTシエラです(´∀`*)ウフフ ○趣味  運転(*≧∀≦*)  愛犬を愛でること▼・ェ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 74式軽武装陸戦型輸送車両 (スズキ ジムニーシエラ)
納車まで7カ月半でした… 選んだ理由は除雪されない冬の生活道路は積み上げられた雪でブラ ...
スバル インプレッサ WRX STI 覆面号 (スバル インプレッサ WRX STI)
覆面パトカー仕様!? 2030年札幌オリンピック(猛反対だけどw)までは乗る覚悟。 カス ...
スズキ スイフトスポーツ リゲイン号 (スズキ スイフトスポーツ)
12/2契約、12/16納車 ついに出た雪国でも安心して乗れる1トン切りのスポーツ系M ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200ccのバミューダブルーパール☆彡 修復歴(B)ありのH19年車。 納車3ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation