• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イテローのブログ一覧

2023年03月20日 イイね!

珍しくクルマネタ

3/6に注文していたブツが到着したのが先週木曜日(遅)

で取付できたのが今日(遅) 新車も納車が長期間が当たり前になり、中古車は高騰…時代は変わったのかもしれません。春なのでキチドラも沸いてきております、みなさんご注意ください。

で、何を購入したのかと言いますと…



HKS スーパーターボマフラー✨



思いの外テールエンドが極太…💦 124φだったかな? 音量は静か(当社比w)
以前、同店で購入したFUJITSUBO レガリススーパーRが車検落ちして約1年純正マフラーでしたが、、、

やはり後方から聞こえる排気音はいいものだ(*´Д`)

重量が純正より重たいらしいけれど、内部構造や入手しやすさを考慮してこれを選びました。グラスウールが焼けてくると快音になりそう♪

3000rpm以下は軽自動車に置いて行かれると評判のGDBなので、3000~4000付近は常用域w 水平対向とロータリー、一部の高回転型NAは測定に不利ですよねえ…(年式的にOKなのでフランジサイレンサーも考えましたが…社外マフラーに戻すくらいなら)

とはいえ不満がないわけでもない…

●この車体には砲弾型が似合うと思っている
●わざとらしいチタン風テールエンド

良かったところ

◎シフトチェンジのギクシャクが少ない
◎運転している気分になる(注意力が上がる)
Posted at 2023/03/20 14:57:39 | コメント(2) | クルマ | 日記
2022年04月15日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/15 10:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。

恒例の父のご乱心のため、昨日は公園の駐車場にて車中泊(ガソリンもったいない)でした。

なぜ毎年この時期限定でキレるのでしょう?
寒さで古傷の腰も痛むでしょうが、今年はそれに加えて癌の術後もあり、最大限に気遣っているのですが伝わらないものです。

寒さが厳しく、自室の暖房だけでは温まらないため父の部屋もストーブを使用していたのですが、昨日は夜に給油ランプが点滅したことで暴れ出し、言われた暴言と同じことをオウム返しのようにしたら「あぁ~…」て寝込みだしたので荷物をまとめて車を出しました。

といっても暖を取れる場所も眠れる場所もなく、氷点下7℃の中の車中泊となりました。

今朝こっそり戻って睡眠の取り直しをしましたが「イライラさせるな! 人の物を勝手に使うな! 食べて風呂入る、何もしねえ!」とまで言われたのでトイレ以外使用してません。
もちろん食べてない(これは慣れてる)

幸いコンビニは近いのでトイレと食事は何とかなりそうです。

では、みなさま良いお年を(≧▽≦)
Posted at 2021/12/31 15:13:33 | コメント(1) | てやんでぃ!!(怒) | 日記
2021年11月29日 イイね!

新車に買い替えます

純正ボルトなど手に入らないし、市販品は寸法が合わず振動で定期的に折れるので…

冬のバカヤロー、塩カリのバカヤロー(´;ω;`)

今度の新車はこれにしました





YAMAHA YT660-B

あ、除雪機の話ですw

昨冬、氷点下の夜にボルトが折れ、かなり不審人物と化して親子でキンコン叩いてました。
父の癌保険の振込予定もあり、大枚はたいて新車にすることに。
ブレード付きなので温暖化で湿った雪になっても押し出すことが可能です(有無で値段が5万円くらい違う…)

90年代のホンダは引き取ってもらう予定です。レーシングオイル入れたりしてエンジンは快調を維持していますが、オーガの固定ボルトが折れるんです。。。
使って使えないことは無いんですがチョークも手動なのでめっちゃ引っ張らないといけないので高齢者には不向きですね(笑)

最近のは手元のディスプレーで雪投げ部分が回転出来たり、エンジンが一発でかかったりするんですね…LEDヘッドライトも標準装備♪
Posted at 2021/11/29 15:10:58 | コメント(0) | 日記
2021年11月09日 イイね!

約45日ぶりの退院

父が胃癌の手術から帰宅しました。その間、家のことで忙しくほぼTwitterでしか書き込みが出来ませんでした(;^_^A
一軒家に一人と二匹は結構ハードで、やってもやっても追いつかない。自分の食事の用意すら面倒で不精になり、夜中に甘いものが食べたくなりコンビニに行って食べて即寝て食道炎気味でいまだに不快感。

さて、今朝退院予定で睡眠もばっちりと思っていた矢先、足元で音がしたので寝ぼけながら「なんだろうなあ…団吉、豆吉…、新聞?」と数分「めんどくさい」と思っていたら

「団吉、落ちた場所によっては脱出不可能では!? 音もしない!」

とあちこちめくり探しました(笑) 団吉さん、閉じ込められようが締め出されようが吠えないのです…。もしかしたら毛布や衣類の山に逆さまで窒息?などと焦り、すっかり目が覚めた午前5時。



木枠に畳を敷いたベッドの作りなのでその上に布団などがある…ということは救出までの苦労が想像していただけるでしょうか(-"-) 隙間から手を突っ込んでUFOキャッチしようとしても「自分の腕の太さ」の分だけクリアランスが無くなり、団吉さんを吊り上げられないので、重量物をすべて排除したあと畳と木枠にはめられた板を持ち上げて救出。

終わったのは5:30でした(ヽ''ω`)

眠気も起きないどころか喉も乾くし。。。車の動画みながら彼らを湯たんぽにして少しウトウトしたら8時でゴミ出しギリギリの時間(笑)

極めつけは送迎に向かう途中、右車線を走行中に隣の左車線の渋滞の車が停止したと思った瞬間に、脇道から飛び出してきた若い女性ドライバーがいて、大雨の中強いブレーキを踏みました(目撃者も声を上げていたくらい)

そのドライバー…

白いイヤホンをして運転してました( ゚д゚)ポカーン

ドラレコがあっても側面だから証拠も残らないシーンです。

左側が詰まっていたのと、脇道に車がいるということを頭に入れていたのでJAFメイトのテストよろしく危険を回避できましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

つーか、イヤホンして運転したらいかんよ。基本過ぎて教習所でも言わないだろうけど。
そんなのが免許取れるような世の中だから、ショッピングカートも「戻してください」「放置しないでください」と書いてあってもたまに無人機が特攻してくるんだよな(゚∀゚)

父の体力次第ではこれまで以上に活動が制限されたりしてしまうかもしれませんが、野球もシーズンオフなのでいいのか悪いのか?
やる気のある有志は室内でもやるでしょうが、個人的には雪が降る前までは外で練習したいです♪





足の筋肉だけは素敵w
Posted at 2021/11/09 15:51:45 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「オイル粘度上げたのに燃費が伸びました✨」
何シテル?   09/22 18:22
2024/03発注、2024/10末、納車されましたMTシエラです(´∀`*)ウフフ ○趣味  運転(*≧∀≦*)  愛犬を愛でること▼・ェ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 74式軽武装陸戦型輸送車両 (スズキ ジムニーシエラ)
納車まで7カ月半でした… 選んだ理由は除雪されない冬の生活道路は積み上げられた雪でブラ ...
スバル インプレッサ WRX STI 覆面号 (スバル インプレッサ WRX STI)
覆面パトカー仕様!? 2030年札幌オリンピック(猛反対だけどw)までは乗る覚悟。 カス ...
スズキ スイフトスポーツ リゲイン号 (スズキ スイフトスポーツ)
12/2契約、12/16納車 ついに出た雪国でも安心して乗れる1トン切りのスポーツ系M ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200ccのバミューダブルーパール☆彡 修復歴(B)ありのH19年車。 納車3ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation