• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イテローのブログ一覧

2021年01月05日 イイね!

仕事始め

ビルの水道管破裂

テレワーク管理会社から各社へ「設備トラブルで勤務に支障がある場合の対応」の問い合わせが入る。

ウチの会社だけ返事なし。


総務とか人事とか大丈夫か、この会社?

そして東京本社は緊急事態宣言の影響があると思われるが、札幌は一応「テレワーク職」なので出社に影響なし。でもテレワークなのに出勤義務がある。真っ先に急増したのは札幌なんですが、行政も会社も全くの無策でありました。

いや…会社は策を講じたのか? 超差別的ではあったけど。

さて、札幌市長がまたやらかしました。

~観光需要の喚起策として、1人1泊あたり宿泊料に5000円を補助する「サッポロ冬割」を、首都圏での感染拡大から全国的な展開は難しいとして、利用対象を道民に限定し、今月中旬をめどに開始する意向を表明~

( ゚д゚)は?

今まで市政に対する不満や怒りの感情はありましたがアタマの「哀れみ」を感じました。。。

毎年噴出する除雪問題とか、コロナ患者対応に追われている医療従事者への支援とか、そういう方向になぜいかないのだろう(;´・ω・) この状況化でこんな案をしたり顔で出すなんてある意味「テロ行為」ですね。

ほんと、世の中大変なんだから余計な事しないでほしい…(役に立たないのは市民の99%が理解しているので)

Posted at 2021/01/05 18:28:27 | コメント(1) | クルマ | 日記
2020年12月26日 イイね!

ソ〇モンよ! 私は帰ってきた!!

25日に板金終了のお知らせが来て、本日ご帰宅されました(´▽`*) 真っ暗だったので車の写真はないですが…。日中は吹雪で、夕方は極寒でございました。キーレスが無反応なほどに(笑) -7℃だと上着を着ないと寒いですね。日中は半袖で灯油の継ぎ足しをしてました→不審者ここに極まれり



昨日が仕事納めだったのですが、帰り際に紙切れを渡されまして

「契約更新しない場合でも書面くれる会社なのか?」

と思ったら更新されてましたので、速攻記入を済ませてポストにぶち込んでまいりました(笑)

これでしばらくは出勤すれば給料がもらえる…(ん?) でも当初の話と違って時給は上がらなかった…コロナか? コロナなのか? 休み過ぎ!? でもこのご時世ですから雇用してもらえるだけで感謝ですよね(´・ω・`)

感染者数がちょっと減り始めた我が市ですが、またニュークラブ(非公表)とスポーツ教室(非公表)で大量クラスター&濃厚接触者。そして今日は地元民が大嫌いなイベントの一つ、YOSAKOIが屋内で開催されます(もう意味不明w) さ・ら・に、すすきのの営業自粛が緩和されます。



もはや行政によるマッチポンプ(笑)

やる方もやる方だし、行く方も行く方だけど…許可を出すのも規制をかけたうえで見回りをしないのも怠慢。ボーナス(税金から)はほぼ満額もらって、医療機関に寄付するだとかボランティアするだとかいう精神は、この政令指定都市に限っては皆無です。

ま、とりあえず一足先に中心部への通勤リスクから解放されてイキイキと日常を過ごせています♪
Posted at 2020/12/26 20:25:33 | コメント(2) | クルマ | 日記
2020年12月17日 イイね!

マジかよ(ヽ''ω`)

板金修理の見積もり

13万円也



簡易補修でも9万円、しかも経年で剥がれる可能性あり…らしい。「事故の修理に比べたら安いだろう」と高をくくって希望的観測からも「3万円くらいじゃない?」って思ったのですが、むしろ10万円足りなかったという(+_+)

…なんかバチ当たりなことでもしたんでしょうね、きっと。

草野球が終わって車に戻ったらひっかき傷を付けられていた分もついでにやってもらうんですが、マジきついっす。

年末、祖父が亡くなり、祖母が倒れ、父がドアを閉め忘れ板金…祖母も車も年内は難しいだろうなあ。
Posted at 2020/12/17 18:14:43 | コメント(1) | クルマ | 日記
2020年12月13日 イイね!

家に帰るまでが遠足、車庫入れまでが運転

やられました…

父親が普段乗ることのない後部座席に乗り、降りた後にドアを開けっぱなしでした。荷物を降ろして運転席に向かった僕は左後部座席が空いていることも気づかずそのまま車庫入れ。

「なんか左ミラーに写ってる?」

と思った瞬間、自宅車庫の入り口に左リアドアがヒット! 閉まるドア、頭を抱えるOMG状態の僕。

「なんで閉めてねえんだよ(-_-メ)」(写真のイメージは気持ちとは反対の表情です)



とキレつつも、車内灯にも警告灯にも気づかない運転手の責任か(´・ω・`)

10万円で収まってくれればいいなあ…

…中古のドアを買った方が安いけど、板金屋さんがいつ見つけてくれるかはわからないし(笑)

葬儀から香典返しまでひたすら父を乗せまくって正直「人の横に何年タダ乗りするんだよ」とか思ったりもしますし(S2000を買ったときに逆鱗に触れて以来、びた一文出さない)、ドア開放犯になっても「悪い、俺修理代出すわ」とも言わない態度にかなり消化不良感です。

先ほども書きましたが「運転手が悪い」のですが、なんか腑に落ちないw

みなさん、反対側のドアには気を付けて…マジで。

しかし、お店から折り返しの電話来ないな(4時間待ってるんだけど)
Posted at 2020/12/13 18:27:57 | コメント(0) | クルマ | 日記
2020年12月09日 イイね!

リッター5!?(注:冒頭以外は愚痴w

斎場とか買い物、通院くらいしか使ってないので仕方ないですが驚愕の数字(;゚Д゚) 残量計が半分になったら満タンにするのですが、今回は138キロで入れて23.5リットル入りました…。使用頻度と距離から考えると出費そのものは一番抑えられてるという、とっても複雑な気分であります(笑)

昨日、祖母が意識を取り戻したという連絡がありましたが、すでにリハビリを開始しているとのことΣ(・ω・ノ)ノ! ゆっくりのんびりしている間に可動範囲に影響が出たり、脳機能の回復が遅れたりするからでしょうか? 昔と違ってリハビリ開始は早い方がいい、という医師もいますし(医者の本に書いてあった)

今日は自分自身の通院日でしたが「人が亡くなって落ち着くのに100日かかると言われていますから、パフォーマンス云々より出勤していることそのものが凄いことだと思いますよ。」と言われて、少し気持ちが楽になりました。

1月に更新の意思確認があるので、必要な配慮や働き方などを「先方にどう伝えるか」を考えて始める時期でもありますね。祖母が介護が必要になるとすると「在宅勤務の申請」ができるわけですが、これも区別がされていて…

「契約職員以上でかつ勤務年数が1年以上の者に限る」



だそうなので、いくら下積みをして経験があっても雇用形態が「1年以上フルタイム」でないと権利がないんですね_| ̄|○

そもそも更新してもらえるかわかりませんけどねっ!

写真は9年前の団吉さんですw
Posted at 2020/12/09 15:36:30 | コメント(1) | クルマ | 日記

プロフィール

「午前中159円だったレギュラーが午後173円とか」
何シテル?   08/12 17:51
2024/03発注、2024/10末、納車されましたMTシエラです(´∀`*)ウフフ ○趣味  運転(*≧∀≦*)  愛犬を愛でること▼・ェ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 74式軽武装陸戦型輸送車両 (スズキ ジムニーシエラ)
納車まで7カ月半でした… 選んだ理由は除雪されない冬の生活道路は積み上げられた雪でブラ ...
スバル インプレッサ WRX STI 覆面号 (スバル インプレッサ WRX STI)
覆面パトカー仕様!? 2030年札幌オリンピック(猛反対だけどw)までは乗る覚悟。 カス ...
スズキ スイフトスポーツ リゲイン号 (スズキ スイフトスポーツ)
12/2契約、12/16納車 ついに出た雪国でも安心して乗れる1トン切りのスポーツ系M ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200ccのバミューダブルーパール☆彡 修復歴(B)ありのH19年車。 納車3ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation