• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イテローのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

あの時君は若かった

Canon EOS60D + SIGMA 30mm F1.4

2011年の団吉▼・ェ・▼



なんかこうフワッとした中にも芯があるというか…? 個人的に好きな発色だったけどAFのもたつきと精度の悪さから売り払ったレンズ。いやあ、キットレンズ(ズーム)嫌いなのはこの頃からだったのですねw いきなり社外単焦点の重いレンズに手を出すあたりが変態さん☆彡

Canon EOS60D + EF 28mm F1.8

これまたマニアックなレンズ。フルサイズ用広角で開放値が明るい(APS-Cだと標準域)、設計は古いけどUSMで爆速なレンズでした^^



Canon EOS60D + EF-S 18-200mm

いわゆる高倍率ズームレンズ。レンズ交換できるのがメリットなのにそれを真っ向から否定する存在w 他社製品では250mmや270mmなんていうのもありました…。桜を撮るため「だけ」に購入(笑) しかも展示品がリコール品番だったという(^_^;)



Canon EOS60D + EF-S 11-22mm

季節が前後しますが広角ズーム。オリンパスで35mm付近でばかり撮っていたので…。でも思いのほか広角すぎてほとんど出番なくドナドナwww



Canon EOS60D + TAMRON 60mm F2 macro

これまたマクロレンズでは珍しい開放値F2のAPS-C専用マクロレンズ。…バリシャープな気がするのは気のせいか(笑) AFが残念な子でしたが最後まで在籍していた数少ないレンズちゃんでしたヽ(*´∀`)ノ



何と比較すればいいのかわからないけどとりあえずキャノン(APS-C:フルサイズ)比べで☆

Canon EOS6D + 24-105mm F4

モデルは豆吉▼・ェ・▼ Lレンズってただ「すごい」「高い」「重い」くらいのイメージしか持ってませんでしたが、キットレンズとして付いてきた普通のズームレンズという感じ? 被写界深度が浅くなるのでピント合わせがよりシビアなのを痛感。そしてすぐ腕がだるくなる(笑)



モデルが真っ黒なのでその場で露出補正しようがないw でも6Dの賢いところでオートホワイトバランスピクチャーモードが優秀で極端に暴れることがないです♪ ま、RAWで撮って後編集しますけど~



コンパクトカメラやフォーサーズだとF4は暗くて…と思っていたのですが望遠側で撮るだけで簡単にボケてくれます(´∀`) ボケ方がお上品☆ ザラっとしてたのがサラッとする感じ(意味不明)



Canon EOS6D + EF 50mm F1.8Ⅱ

オールプラスチックなレンズ。予算がカツカツだったけど単焦点は室内撮りに欲しいと思い抱き合わせ購入w AFはあんまし速くないです。Lレンズと0が一個は余裕で違うのでズームの方が描写がいいように見えなくもない気がしないでもない( ̄▽ ̄;) 



「汚部屋」の背景も(*´Д`)スッキリw



6Dの売りでもある高感度を試すチャンスが先ほど到来したので急遽掲載♪

Canon EOS6D + EF 24-105mm F4

ISO6400



ISO5000



ISO3200



前玉が大きく集光能力が高いのかF4でも室内でISO800で撮れるシーンもありました。ボケの表現やハンドリングの好み、重量を無視できるならLズームだけで事足りてしまうかも…? ボディー重量はAPS-Cの60Dとフルサイズの6Dで5gです(笑)

風景とか花でも比較してみないとわかりませんが、同一レンズでセンサーサイズ比較とか同一ボディーでレンズ比較でないとハッキリこうとは言えないんでしょうね^^; 好みやコストの部分も大いにありますし。同じメーカーのレンズでも全く違う傾向の描写もあるってことは感じました☆

他にもペンタックスK-5とオリンパスE-M5などの画像もありますが見るほうがキツイと思うので今日はこの辺でお開きwww
Posted at 2013/09/05 22:11:56 | コメント(2) | 写真 | 日記

プロフィール

「ガソリン補助金が出た直後しか安くなってない…2週間もせずに元の価格に戻った」
何シテル?   07/02 08:34
2024/03発注、2024/10末、納車されましたMTシエラです(´∀`*)ウフフ ○趣味  運転(*≧∀≦*)  愛犬を愛でること▼・ェ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4 5 67
8910 11 121314
151617 18 192021
2223 2425 262728
29 30     

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 74式軽武装陸戦型輸送車両 (スズキ ジムニーシエラ)
納車まで7カ月半でした… 選んだ理由は除雪されない冬の生活道路は積み上げられた雪でブラ ...
スバル インプレッサ WRX STI 覆面号 (スバル インプレッサ WRX STI)
覆面パトカー仕様!? 2030年札幌オリンピック(猛反対だけどw)までは乗る覚悟。 カス ...
スズキ スイフトスポーツ リゲイン号 (スズキ スイフトスポーツ)
12/2契約、12/16納車 ついに出た雪国でも安心して乗れる1トン切りのスポーツ系M ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200ccのバミューダブルーパール☆彡 修復歴(B)ありのH19年車。 納車3ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation