• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イテローのブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

車ネタ

さて前回のオイル交換から3ヶ月半が経過しましたが走行距離800キロに達していません(笑) ターボ車でチョイノリですがシビアコンディション ですか?って質問をしたくなりますw 取説通りに行けば国内を走行するほぼ全ての乗用車がコレで、さらに酷使なのがスポーツ走行ということに。

初期劣化が起こったあとはほぼ一定で性能を維持し3000~5000キロで交換というのが一般的な市販オイル、と。

つまり今が一番美味しい時期?

取説によると純正指定SL5W-30 10W-50(この開きはなんだw)、そして社外10W-30。しかし省燃費化が進んだ昨今では30番手でHTTS3.5を維持しているオイルはほぼ皆無。あっても高い…。オイルメジャーでは作っていない、入手性が悪いなどなど。

ま、あれこれ銘柄変えて楽しみたい人には関係ないんですけどね(笑)

化学合成油が安くなった、というより昔は「部分合成」だったものがちょっと高くなって売られているという現状。グループ2?がアメリカで同じ販売をされていると「オーマイガッ!」ってなるとかw

一番近くのオートバックスで買えるのは

モービル1、EDGE、モチュール(安い缶)、ゼロスポーツ、エルフ(超安いやつ)。

イエローハットのオリジナルオイルなんてスペックからは良心的に思えるのですが…。

ヴィッツの時はオイルの銘柄でだいぶ変わりましたが(MTだから?)、レガシィでは「お、ちょっと軽い♪」と思うくらいで「ぬおぉ!? こいつはすげえ!」ってのは感じたことないですねえ。人間センサーが劣化したか(笑)?

この走行距離なら2年ぐらいいけるんじゃね?ってくらいな愛車ですが(実際いけるんだろう。寿命とコストの天秤にかければ尚更。)

Posted at 2014/05/24 21:01:02 | コメント(3) | クルマ | 日記

プロフィール

「ガソリン補助金が出た直後しか安くなってない…2週間もせずに元の価格に戻った」
何シテル?   07/02 08:34
2024/03発注、2024/10末、納車されましたMTシエラです(´∀`*)ウフフ ○趣味  運転(*≧∀≦*)  愛犬を愛でること▼・ェ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
456 789 10
111213 1415 16 17
18 19202122 23 24
25262728 29 30 31

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 74式軽武装陸戦型輸送車両 (スズキ ジムニーシエラ)
納車まで7カ月半でした… 選んだ理由は除雪されない冬の生活道路は積み上げられた雪でブラ ...
スバル インプレッサ WRX STI 覆面号 (スバル インプレッサ WRX STI)
覆面パトカー仕様!? 2030年札幌オリンピック(猛反対だけどw)までは乗る覚悟。 カス ...
スズキ スイフトスポーツ リゲイン号 (スズキ スイフトスポーツ)
12/2契約、12/16納車 ついに出た雪国でも安心して乗れる1トン切りのスポーツ系M ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200ccのバミューダブルーパール☆彡 修復歴(B)ありのH19年車。 納車3ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation