• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イテローのブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

マフラー焼入れドライブついでに機種変更

世の中に格安スマホが定着する黎明期にSIM変更をしたのが5年ほど前でしたか。それ以前はドコモで契約していて端末料金合わせて月々9,000円ほど払っていましたΣ(゚Д゚)

その契約をしたのが確か2014年頃だったので、格安SIMにしたのが2015年くらいだったかと。月々2,000円くらいに収まっていたのですが、当時は回線も混み合っていて昼休みに使い物にならないほどでした。最近は古い回線を使う人が減ったのか特に不都合はなかったのですが、機種が古すぎてOSのバージョンアップが行えずLINEの一部機能が使用できない事態にΣ(゚д゚lll)ガーン LINEのバージョンアップさえもできない…

草野球の参加連絡ができないし、集合場所もかろうじてみえるかどうか(笑) たまに勝手に電源落ちてたり、メールが届かなかったり、タップしてもしばらく反応しないとか…でもそれが「普通」だと思っていた(´Д⊂ヽ でもメッセージ関係をタイムリーに受信できないのは困る。

格安SIMの窓口が結構遠いので峠道をドライブしたついでに勢いで「新しいのを買う」か「しょぼい機種でもいいから変更するか」という問題が。かなり大きめのイオン店内なので各メーカーが一堂に揃っていて、他メーカーの販売員さんが相談に乗ってくれて比較検討も出来ました。(Huaweiを勧められた時はちょっと困ったが…)

様々な交渉の結果…



Xperia8を安いHuawei価格で購入出来ました。(買い物上手すぎてお金が無くなるのが速い)

さて、お山をのんびり走行してマフラーを慣らしてきました。まだ新品時特有の籠りと抜けの悪さが残りますがだいぶ音も落ち着いてきて音質そのものは純正と変わらず?
S2000でRM-01Aを使用したときも「もっと甲高くていいのに…」と思ったのですが、インプレッサだと低音しか感じられない(~_~;) 普通の車とは違う感はありますが、走行距離を稼ぎつつブーストもかけ続けてみたらまた少し変わるのだろうか…
Posted at 2020/03/15 19:14:13 | コメント(1) | クルマ | 日記

プロフィール

「ガソリン補助金が出た直後しか安くなってない…2週間もせずに元の価格に戻った」
何シテル?   07/02 08:34
2024/03発注、2024/10末、納車されましたMTシエラです(´∀`*)ウフフ ○趣味  運転(*≧∀≦*)  愛犬を愛でること▼・ェ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
29 3031    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 74式軽武装陸戦型輸送車両 (スズキ ジムニーシエラ)
納車まで7カ月半でした… 選んだ理由は除雪されない冬の生活道路は積み上げられた雪でブラ ...
スバル インプレッサ WRX STI 覆面号 (スバル インプレッサ WRX STI)
覆面パトカー仕様!? 2030年札幌オリンピック(猛反対だけどw)までは乗る覚悟。 カス ...
スズキ スイフトスポーツ リゲイン号 (スズキ スイフトスポーツ)
12/2契約、12/16納車 ついに出た雪国でも安心して乗れる1トン切りのスポーツ系M ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200ccのバミューダブルーパール☆彡 修復歴(B)ありのH19年車。 納車3ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation