2010年06月09日
事故から8カ月たった今、自賠責へ相手損保からの請求なのか?
「人身事故」に切り替わっていたことすら知りませんでしたよw 運転者の上司と損保はかなり黒であるな…。でも自賠責への請求は「本人からの申請」でしかできないのでは??
いや、通院したとか治療の費用とかそりゃあ話がまとまれば保険範囲内で対応しますけど、今回の場合は過失割合がはじき出せない状況なんです。
自分…一時停止で左右を確認。大通りの停止線内で乗用車が「停止」したのを確認。左側も同じく停止車両。右はやや混雑なので徐行で進入→ドカーン。
相手…信号は青でした。左側は渋滞してました。横から車が出てきてぶつかりました。
僕の証言をもとに解説すると、状況説明になってしまいますが停止線の内側で止まるということはその時の信号は「赤」である。さらに対向車線も同じ状況で停止線内で停車。微動だにせず。自動車信号はないので歩行者信号の色で確認したのは「青」。相手は信号無視で進入してきたことになる。そして第三者の証言は一切ない。ガチで見たものが違います。
そして相手の同乗者は障害を持った子供。その送迎業務中に起きた事故。「車のことはよくわからないから連絡する」と言って現れたのは運転者の上司。自動車の持ち主です。こやつがのちに「物損なら10:0でおたくが全部払ってください」「会話の内容は録音してありますから」とほざき、翌朝になって「僕そんなのしらな~い」って態度ですよ!!
こちら側損保は僕は「被害事故」に遭った被害者として「人身にするのなら再度現場検証を行いましょう」との提案を蹴りシカト。「だったらこちらの損害はこちらで負担するので、そちらの損害はそちらでどうぞ」となったわけです。
そして相手からの「人身損害請求」は全て取り下げ、一円も相手には支払っていません。「ご自分の保険でどうぞ」のルールにより。
しかし昨日になってやってきたのだ。「自賠責保険料算定支出機構」から「●●損保様よりあなたの自賠責に対する請求がありましたので、早急に質問状を返信してください」と。
…いつ人身になったの(・o・)? え、今? ちなみに相手の同乗者は自発的行為を一切行えない障害を持ったお子さんです。むしろ上司!! こんな汚い人間に社会的弱者をお世話する資格はない!! それに痛いもかゆいも認知できないのに病院で事故との因果関係が証明できるのか?
「痛いよな?」
「うん」
なんて誘導的尋問があってもおかしくない…。「うん」と言っている以上、相手(僕)を行政処分該当まで追い詰めるせこい作戦か?
あのアホが出てこなきゃ、普通の物損で円満年内解決やったろうに…。こちらの損保から取れない以上、僕の自賠責から取ってはみ出た分は払えってことかい? 超えた分は保険会社だろうけど。。。
こっちはもめごとを最小限に抑える意味合いで運転者も同乗者もペットも通院しないという選択肢を選んだのに足元見やがって!!
免許の点数は満点だし、事故の状況からして「それが事故によって悪化した」かもわからない状態では…通院を繰り返しても限度があるから額の問題ではいないし、、、ま、僕の点数と行政処分がどうなるかくらいのものですがね。
●自賠責に請求してきたのは相手損保(原則本人)
●プライバシー問題か病院及び治療費がわからないのに向こうには払うと
●こちらが有利に進んでいる案件でひっくり返った時のリスクは考えていないのか
上司さえ恐喝してこなければ誠心誠意菓子折り持って謝罪に行きますよ。でも「窓口は私です」と言った人間が「二度と連絡してこないでください」って。
あっさり法廷で方付けたほうがハッキリするでしょうに。加害被害は事故なので仕方ないですが、、、
そこに正義はあんのか!?
と、思うのです。
Posted at 2010/06/09 22:06:02 | |
クルマ | 日記
2010年06月09日
相手の保険会社からこちらの自賠責保険に「相手の同乗者の通院費の請求」があったそうです。無視しても結果変わらないからとりあえず返信しましたけど、最初は「検査のため病院行った」が「怪我人がいる」って嘘こいたのは向こうの車両保有者なんですけどねえ…。
なので「おたくは自分の保険で修理なさい。こちらはこちらで対処するから。」ってのが結果なんですが、今更思い出さされると腹立ちますねえ!!
「お前のかかった病院と費用はいくらなのよ!?」と。
人身傷害取り下げたんじゃなかったのかい…代理店に相談してから返答したほうが良かったのかな? 出しても出さなくても結果は一緒とは書いてあったけど。ほんと、金輪際関わらないでほしい。当たり屋行為を被ったのはこちらだ。脅し、詐欺行為にまであっているんだから。
…なんで自分の自賠責を使わないんだろう?
Posted at 2010/06/09 00:06:48 | |
クルマ | 日記
2010年06月08日
今回はレベルが高すぎてついていけなかった…OTL
以上。(爆)
Posted at 2010/06/08 23:56:34 | | 日記
2010年06月07日
今日は思わず青春時代にトリップしてしまいました(笑)
わんこを抱いて歩いていたら「かわい~!! こんにちは」って話しかけてきた女子中学生が一瞬だけ僕が好きだった子に見えたんですよw 思い返せばそんなには似ていないんですが、改めて制服の魔力を思い知らされました…
さて、最近は近所の子供に遊んでくれとせがまれるのですが「この素直さはあと数年後には憎たらしさに変わるのだろうな…」と思いつつ炎天下の中ボールを追いかける僕がいます。。。サングラスをかけていたって道を聞かれることもあるし、小さな子供には親しみを持ってもらえる。ある意味、これは才能か!?w
井戸端会議ではその子のお母さんが「あれ、旦那さん?」って聞かれてました^^; 遠くから「違いますよ~」って言ってみたけど、大人の男女と子供がいればそう言わざるを得ないわな。
昔から子供と動物に好かれる傾向が強いJAZZ。
Posted at 2010/06/07 19:39:59 | | 日記
2010年06月05日
のっけから右折ダッシュ決められました(むか! Aクラス、ゴルフ場からの帰り道、ゴルフシャツ、中年…。優雅な球遊びをするお金の余裕はあっても心にゆとりがないのか。一台やり過ごすのに彼の中では何時間の損害にあたるのだろうか?
さてニュータイヤ、いいですw 突き上げも少なく荷重移動もわかりやすい。冷えているときも温まってからも安定したグリップ。PZ-1に似たグリップ感や乗り味ですが、そこに横のバランスが加えられたような印象です。省燃費性能や静粛性、ライフはBSのほうがあるでしょうね。熱ダレは若干早いのかも? というのも帰りはスローペースでしたがコーナーで「ヌルッ」としました。僕の運転の癖もあるでしょうけど、直線とコーナーで速度をあまり変えないで抜けるような流し方だとこういう特性を示すのかもしれません。
増し締めの目安の100キロ前後の感想なのでこれが絶対的ではないと思いますが…1000キロくらいになるとまた印象が違うかもしれませんね☆
あ、炭ボン仲間やチューニングカーがたくさんいて楽しかったです♪ ヴィッツに炭ボンだからガン見されまくりでした^^; ランエボとかGTRとか…w
Posted at 2010/06/05 17:04:03 | |
クルマ | 日記