• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イテローのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

年金保険料の学生期間猶予の時効…

障害年金の項目において

「初診日の月の13ヶ月前から2ヶ月前の1年間すべて、保険料を納付するか免除されていれば障害基礎年金を受給できる(平成28年3月末までの特例措置)。」

とある。いつか学生時代に「年金未納」でその後障害を抱えることになったが「未納期間が診断日と重なり支払い不可」となった裁判がある。別の保護法案で救済措置がとられたと思うけど。

僕の場合、学生時代の「学生猶予期間」と上記の文言が一致するので「今はどうあれ将来的にどんな後遺障害が残っても支払われなくなる!」と思い、年金事務所に凸電しましたw 週初日は延長相談があって19:00までやっているそうな。

ちなみに今年来た通知には年間17万円以上もの納付額が!?

ぷるるる…

ガチャ

年「はい社会保険●●事務所、○○でございます。」

僕「お金持ってないんですけど…(爆)」

いや、上記の28年ルールとかかわりがあるのかどうか、猶予期間分を払わないと微々たる額も受け取れないのかという内容を尋ねたのですw

結果、

「老齢基礎年金の受給額には反映される(減額)が、『未納』ではなく『免除』扱いになるので今現在においては支払わなくとも問題ない。」

一方、

「時効は10年と定められており遡って支払うことはできなくなる。一部延滞金が発生する。」

とのこと!! 僕が20歳を迎えたときに学生だったのでちょうどそのときの時効が今月なのだという…。治療費や通院代などで全く気に留めて調べてなかった。

同時に厚生年金にも加入していたからついでに担当者に同じ内容を聞いてみた。国の見解と担当者個人の認識にズレがあっても困るし、基礎年金と厚生年金は別だったりするから…

すると28年問題は

「これから初めて請求する方に該当し、現在受給され続けている方に関係してこないルールです。」

と。つまり「未納期間があるか」が問題なのであって「猶予期間は老齢基礎年金額に対する免除申請なので○○さんの場合は影響してきません。」だとさ。

加えて今月末までに更新の診断書を提出することになっており、提出から受給可否の通知が来るまでに3ヶ月以上を要する。

僕「12月分はどうなるんでしょうか?」

年「診断書を送った時点で可否に関わらず支払われます。審査の結果、不可となった場合でも返還の義務はありません。」

…返さなくていいのかよ(呆&嬉=複雑)

よほどバイト収入があるとか勤務実態があるとかビックリするほど回復してない限り打ち切りもないそうで。。。

やってみたいこともあるにはあるけどそれには広大な土地が必要でしてwww

学生時代の友人も同じ病気をしたものの猶予申請をしなかったがために受給できず生活保護となった人もいます。免許持ってないからそれでいい、と本人は言ってましたが(音信不通)

今健康な人も不幸にして事故や労災の下りない場面での怪我や後遺症で申請することがあるかもしれません。「老後に年金制度があるか」とは別に「いつ障害を抱えることになるか」という面で「未納期間」は失くしておくことをおすすめします。今後申請する場合は特にポイントになりそうな28年ルールがあるので。継続の場合は安心…といっても物価スライド制が適用されるので途中で減りましたけど@@;

いやあ、もうちょっと勉強頑張っていればもしかしたかもしれんなあ…と最近思うこの頃ですわ(汗)
Posted at 2011/10/11 20:37:19 | コメント(3) | てやんでぃ!!(怒) | 日記
2011年10月09日 イイね!

オイル交換

オイル交換気持ちザラついてきたのと3ヶ月過ぎたというのがどうしても気になって…(メーカーのカモw)初期劣化であって使用限界ではないです^^;

周年祭だというのでABを覗いてみたらただでさえお買い得プライスのエルフが3,480円!

店員さんは「ターボなら50、下は10以上あるとブーストのかかりがいいです」と言ってました。でもあの値段は捨てがたいwww

「全合成油」って書いてあるから所謂「部分合成油」だろう。。。まあ、これから先の季節ガッツリ走ることもないのと次の交換時期の気温を考えたらいい選択かも。車庫に転がっているバービスヴェローチェ0W-30もあるし、無料オイルクーポン10W-40もあるし☆

負圧領域では柔らかい分レスポンスがいいです。ブーストもかけてみましたが大差は感じられず、マイルドになったような気がするかどうか? 全開くれてやるとか競技に使うとか考えなければこの価格帯のオイルがいいのかも☆

PAOやエステルがどうのという能書きは確認できませんでしたが…
Posted at 2011/10/09 17:00:02 | コメント(4) | クルマ | 日記
2011年10月05日 イイね!

スピードメーターの誤差

メーター読みと実速度に差があることは知っていたがメーカー間で開きがあるらしい☆

とりわけスバル車は8%ほど表示より遅いとか? どこまで本当かは定かではないけどw だとしたら一般道でベタ付け遭遇率が高いのも納得できる。。。

安定性と車重があるだけにスピード感がないのでメーターの針だけに頼って走っていたのです^^; 「誤差と言ってもマイナス5キロ程度だろう」と思って流れに沿っていた…

60キロ制限の道路を50キロちょっとで走っていたとしたら??

…交通量が多ければ確かに遅いな@@;

それ+ルームミラーの距離感。バック駐車でマージンが取れるのはありがたいけど、車間がすごく気になるんです。トランクに隠れて後続車のヘッドライトが映らないのは怖いです。。。

スピード違反のレーダー狙い撃ち対象になりやすい車種としても有名らしく、他のメーカーをスルーして「捕まえやすいんだよ」と言った警察官もいたとかw それと燃費対策と電スロでしょうか。普通に走るとメーター読みで60キロでトップギア巡航になる。キックダウンすれば再加速する…と思ってたらギアそのままにブーストがかかるような仕組み。

MTモードで3速固定のほうが走りやすかったりしますw 加速も減速もブーストも…。前車のヴィッツが良くも悪くもキビキビしていて軽く、全段加速ギアみたいなもんだったので手なずけるにはまだ時間がかかりそうです(汗)

早ければ今月末にはインチダウンスタッドレスなのでさらにローギアードになるので実速度とメーターの差が開くでしょう>< 購入時に新規車検だったけど拍車をかけたスタッドレスサイズの誤差でよく通ったもんだ…夏タイヤ積んでいったのかな?

Posted at 2011/10/05 20:27:01 | コメント(4) | クルマ | 日記
2011年10月04日 イイね!

まーたかよ…

流れに付いていっているだけなのにベタ付けとか(軽)

バンみたいな形状だから「車両感覚の差異」はあろうが走行中に詰めすぎじゃい!!

…左車線から抜きにきたからその車線の車両と微妙な速度差で抑えて加速したらあっさり諦めた!?

真性ヘタレなのか迷惑マイペースなのか…。DQN爺増えたなあ。昭和とは違うのだよ昭和とはw

後の買い物で「1160円」に対し「5160円」出したらレシートと一緒に「ありがとうございました♪」とスマイル…お釣りを受け取るはずの右手は空振り。

そのまま帰ろうかと思ったら「あれ?」と正気に戻り

「あのぅ…お釣りいただけますか^^; 5000円札だったんですけど…」

「申し訳ございません!!」

ミスは付き物とは思うが人生最高額の間違いに逆にほっとしてしまいました(笑) 爺の憎しみはこの時点で消えた…店員さんありがとう☆
Posted at 2011/10/04 22:19:06 | コメント(2) | てやんでぃ!!(怒) | 日記
2011年10月01日 イイね!

バスとトラックにサンドイッチにされそうになった…

速度の遅い空港バスが合流でももたついていたので進入レーンに余裕があるうちに交わして合流に入ろうとしたら右車線のトラックが後方確認せずに左へ進路変更!! 前後のサンドイッチはニュースでも見たことあるが、左右はないわ!w 緊急回避ブレーキを踏んだら後ろのヲタ顔のFD2にガンガン煽られるし…駐車場出口ではばあちゃんプリウスがありえんところで停止し、隣から降りて何かを確認した男も「すまんねw」の顔すらせず。。。だから●●ナンバーは嫌い。

ブースト計の写真を撮りました☆ ってゆーか上空に飛行機がいたのだからそれを撮ればよかったのだけど、鞄から出そうか躊躇している間に見えなくなった><;





自宅車庫内で撮りましたがコンパクトなのにセンサーがAPS-Cなので高感度も強いですね♪

帰りは苦手な高速を走りましたが、120キロとかで走る軽っていろんな意味ですごいと思った…と同時に今のタイヤでは普通に高速走ってもグリップしないことも痛感@@;

OBD接続の水温計なんですが、今日も探しても見つからずバッテリー端子を外す度にカプラーも付け直さないといけない性質の商品なので、昨日ブースト計を取り付けてもらったABで聞いてきました。

すると「おそらく配線隠しのときに一緒に見えないところへ押し込んだのだと思います。お時間いただければすぐに元の位置に戻せます。」と言ってくれたのでお願いしてきました^^ ここのABは利用していて気持ちのいいお店です。移転前(7,8年前?)は態度の悪い定年前のおっさんとかいたんですがwww 質問しても「付くんじゃない?」って感じ(爆) 今は子供や女性にも配慮したキレイなお店です。

Jは中古パーツ部門が特に酷く、使用半年の車高長をぱっと見て「要りません」とか先日もSR-7を「並行輸入で買えるので下取りは1万円。」とか!! おれっちのは正規品だ! ちゃんと見ろぃ!

同じものをABで査定すると3万円以上w Jでの出来事を話すと「並行品を持ち出して1万とかありえないっす…」と@@; たしかに僕も売り子していたときはパーツ買取査定本みたいのがあったなあ☆ Jではぱっと見ですし…う~ん。。。だから縮小傾向にあるのか? お任せPITメニューは非常にわかりやすく、初心者マークの頃から親しみを感じていただけに残念。

肝心なコネクターはわかりやすい場所に戻してもらえました♪ でもスロコンの取り付け時に付けたと思われる分岐配線がブラリw 配線って時限爆弾みたいで怖いですよね…電子制御が進んだ車両だと引っ掛けたらオジャンとかありえそうだし(怖) 一応それも確認したら「使われていない配線なので切っても大丈夫です。プランプランしているだけです」とw

オイルの品揃えを拡充してくれれば文句ないんですがカストロール押しなんですよね、このお店^^; たしかに安く売ってますが…
Posted at 2011/10/01 14:22:19 | コメント(2) | てやんでぃ!!(怒) | 日記

プロフィール

「ガソリン補助金が出た直後しか安くなってない…2週間もせずに元の価格に戻った」
何シテル?   07/02 08:34
2024/03発注、2024/10末、納車されましたMTシエラです(´∀`*)ウフフ ○趣味  運転(*≧∀≦*)  愛犬を愛でること▼・ェ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 4 5678
910 111213 14 15
16 1718 19 202122
23 2425 26 2728 29
30 31     

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 74式軽武装陸戦型輸送車両 (スズキ ジムニーシエラ)
納車まで7カ月半でした… 選んだ理由は除雪されない冬の生活道路は積み上げられた雪でブラ ...
スバル インプレッサ WRX STI 覆面号 (スバル インプレッサ WRX STI)
覆面パトカー仕様!? 2030年札幌オリンピック(猛反対だけどw)までは乗る覚悟。 カス ...
スズキ スイフトスポーツ リゲイン号 (スズキ スイフトスポーツ)
12/2契約、12/16納車 ついに出た雪国でも安心して乗れる1トン切りのスポーツ系M ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200ccのバミューダブルーパール☆彡 修復歴(B)ありのH19年車。 納車3ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation