• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イテローのブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

カメラ落っことした!!

OM-D!!

…腰辺りの高さでしたが下が絨毯だったのでとりあえず動いてます(ほっ) ひととおり動作確認しましたがちゃんと写真も撮れてます^^;

落下防止用にとストラップを付けていたのですが逆に突起に引っかかってしまい落下…。

マグボディーだからか? マグボディーだからなのかっ!?

Posted at 2012/04/21 16:32:01 | コメント(2) | 写真 | 日記
2012年04月18日 イイね!

特にネタらしいネタはないのですが…

45mmでMFでブツ撮りをしてみました。。。



こ汚いベッドの上で愛用のショルダーを(爆) アートフィルターに特殊効果が追加されているからデータが重い重い…

あ、ちなみにPENで撮影☆ 中望遠だと余計なモノ(周囲の悲惨なモノw)が写らないのでいいですね^^; 広角が好きなのですが標準以降の良さ(ありがたさw)もわかってきました♪
Posted at 2012/04/18 20:39:32 | コメント(3) | レザー | 日記
2012年04月14日 イイね!

写真を撮りに行ってきました☆

早い時間だったにもかかわらずけっこういい場所は押さえられてました^^; 春ならではの運転も生暖かく見守りながらーー;

まずは近場の山中で試し撮り☆



お約束のアートフィルター「トイフォト」。



そして「ドラマチックトーン」。



日差しが強かったので今日はF7.1で主に撮ってました。そしてここからちょっと自信作



こっちがライカレンズ。やはりモニター上ではわからないかw 背面ディズプレイだとけっこう違ったんですけどね…プリントが楽しみです^^

RAWからおこしてシャドートーンや色あいに苦労しました(つまり失敗カットを編集w)



これもちょっと編集しました^^;



左手に見えますのが~♪



雪山を背景に☆





ちょっとおまけ



ラフモノクロ。



ジェントルセピア+ホワイトエッジ効果。



モノクロでも湖面に反射した山がハッキリ見えるのに驚きました^^ 今日みたいな天気がいい日にはPLフィルターとかあったらもっと青空がきれいに写るんでしょうねえ…。本州の方の桜の写真を拝見すると青空と桜の色の対比がため息が出るほどきれいでうらやましいです。

こっちは少しにごってますから(汗)
Posted at 2012/04/14 19:52:18 | コメント(2) | 写真 | 日記
2012年04月11日 イイね!

やっと

タイヤ交換できました。

昨日。

ネットが丸一日つながらなくて…JC●Mめ!!

火曜はディーラー系が休みなのでJ娘に行って交換したら18インチは1.5倍(怒) 洗車もついでにお願いしたら「タイヤ交換してから洗車します」という。去年もそうだったが「それじゃ意味ねーんだよ!!」w みんな保管タイヤってキレイなままじゃないのか? キレイなタイヤ洗って汚いままのタイヤを袋詰めしてどーすんだい!?

なので「洗車してから交換してください」とお願いしたら「?」って顔されて整備票にメカさんへ「洗車してからお願いします」って僕がおかしい依頼をしているように…(汗)

普通に考えたらわかりそうなもんだけどなあ? 量販店だから?? 気の利いたディーラー(滅多にないが)ならその辺キッチリ、なんなら洗車サービス&夏タイヤまで洗ってくれることもあったけど。

いや、それにしてもネットですよ!! 三日使えなかったこともあるけど、先日の低気圧では絶好調、だけど昨日は24時間不通。ポイント稼ぎとか間に合わず連続試合出場が途切れた感じ(怒)

…家庭用ってそんなに質悪いのでしょうか。

ほとほと愛想尽きたので変更したいんですけど安くてすぐ開通するところないですかね?
Posted at 2012/04/11 14:46:43 | コメント(2) | クルマ | 日記
2012年04月09日 イイね!

前後重量バランス?

前後重量バランス?畑の肥料を70キロほど買ってトランクに乗っけて走ったのですが…

快適すぎる!!!

一人で乗っているより乗り心地がいい♪ やはり足回りはリアが肝なのだな☆ …重すぎて停まるのがちょっと怖いけども。

相対的に考えると前を硬くするのか後ろを柔らかくするのか…トルク配分はリアよりになっているとのことだけど、フロントヘビー対策なのだろうか。

ヴィッツのときもそうだったけどレガシィでもテンパータイヤを降ろしたら峠ではクイックになったものの乗り心地という面では悪化しましたしね。

レガシィはワゴンの方が見切りや収納、上記のことから乗り心地の面でメリットが大きいのかも? 実はちょっとだけルーフ高が高いから土台から上は別ものなんでしょうね。スタイルと在庫の程度で選んだのですけど^^;
Posted at 2012/04/09 20:10:02 | コメント(2) | クルマ | 日記

プロフィール

「オイル粘度上げたのに燃費が伸びました✨」
何シテル?   09/22 18:22
2024/03発注、2024/10末、納車されましたMTシエラです(´∀`*)ウフフ ○趣味  運転(*≧∀≦*)  愛犬を愛でること▼・ェ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 23 456 7
8 910 111213 14
151617 181920 21
222324 2526 2728
2930     

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 74式軽武装陸戦型輸送車両 (スズキ ジムニーシエラ)
納車まで7カ月半でした… 選んだ理由は除雪されない冬の生活道路は積み上げられた雪でブラ ...
スバル インプレッサ WRX STI 覆面号 (スバル インプレッサ WRX STI)
覆面パトカー仕様!? 2030年札幌オリンピック(猛反対だけどw)までは乗る覚悟。 カス ...
スズキ スイフトスポーツ リゲイン号 (スズキ スイフトスポーツ)
12/2契約、12/16納車 ついに出た雪国でも安心して乗れる1トン切りのスポーツ系M ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200ccのバミューダブルーパール☆彡 修復歴(B)ありのH19年車。 納車3ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation