• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イテローのブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

パッドきたー!!

ブレーキメーカーではなくホイールメーカーのパッドです。同価格帯のパッドだと街乗りオンリーの純正相当品。それでもたしか前後で25,000円ぐらいするはず。

このパッドは「ソフトワインディング対応」ってことで峠をマイペースで流す僕のための商品じゃなイカ!? ということでショップさんに頼んだらメーカーから定価+送料で買わなくてはならないそうなので通販で前後13,000円しないで買えました♪5,000円くらい浮きましたね!



まだショップさんのほうで他のパーツやバッテリーなどが入荷していないので今日の今日というわけにも行きませんでした^^;

なのでまたヨドバシへ(味を覚えてしまったw

そこでまた何を買ったかといいますと、、、



iPodとかいうらしいw ようやく買ったそのなんちゃらはクラシックと名付けられ、他の商品はタッチ操作に変わってしまっていたのです>< スマホでもイラつくのに!! これはちゃんとボタン付いてる♪

そして驚愕の容量160GB!!(40000曲? PCの半分の容量…w)

一体何を入れるんだ、、、と。でもロスレスでいいイヤホンで聴くので☆

そして組み合わされるイヤホンは



今度こそメイドインジャパン…じゃなかった今度もビクターです。付属のイヤホンはとーっても昔に見たようなことがあるような浅いタイプでラジオを聴くのによさそうw でもちゃんと音楽は崩れず、こだわらない人には十分なサウンドです。



コンポのスピーカーと同じく「木」で出来たイヤホン♪ 「木」は音の減衰特性に優れ余分な音の余韻や響きを…平たく言えば一つ一つの音がはっきりしているそうです。やはり同じような特性らしく音の幅は狭い感じ。クリアーで薄っぺらいのとは対照的に凝縮された暖かみのある音。嫌いな人は詰まったような音に感じるでしょうね@@; 古い音源のジャズやボサノバなんかは色っぽいですが、クラシックはBASSを下げないと変に聴こえます。アニソンは…上手い人のはちょっと感動します(笑) 曲を選びますが聴き疲れしないタイプの素材です。

PS:本文を書いている間もネットがつながらず1日経過してしまいました…。まだアップできません&ブレーキ交換まで終わってしまいましたw レビューは次のブログに書きます(泣)
Posted at 2012/08/23 17:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年08月21日 イイね!

ネットが不調すぎて…

何か書きたいことがたくさんあったような気もするんですが…何日も経つとモチベーションというかテンションが落ち着いてしまって

「はて? 何が書きたかったんだっけ…?」

な状態です。

さて先日購入したヘッドホン。



少しエージングも進んで音の角が取れてきたようにも思います。が、付けなれていないので蒸れるわ締め付けるわ鼓膜が痙攣するわw

モーツァルトのセラピーCDを聴くんですが「高域能力が衰えると猫背や姿勢が悪くなる」などとあり、当てはまる項目多数^^; 普段使っていない耳の部分を刺激されたんでしょうね☆ 小さい音量でもけっこう耳がほぐれました。

モニター用ヘッドホンなので「楽しむ」というより「聴きかじる」という性格で、音源が悪ければすぐノイズになるなど良くも悪くも原音再生するのでちょっと疲れるかも?

やっぱ高いやつとはこういう部分で差が出るのかな?ってことでまた違うのも欲しくなってきました(おいw
Posted at 2012/08/21 11:29:07 | コメント(2) | 写真 | 日記
2012年08月16日 イイね!

ヘッドホンを買ってみたわけだが…

部屋で声優ラジオを聴いててダディーにオタク扱いされてちょっと恥ずかしかったのでネットでヘッドホンを検索しまくって近所のヤマダに行ってみると「TV用」「PC用」などなどありました☆

そんなぬるいのじゃなくて本格的なヤツないんかい!!

と徘徊しているとサラリーマン風のオジサンが「いらっしゃいませ」と言うので「お店の方ですか?」と聞くと「JVCの者です」と。

僕「ビクター大好きです!」(爆)

で、高いやつの在庫や取扱店舗を探してくださり中心街のヨドバシへ。車で行くのはきついので車置いて地下鉄使おうかと考えましたがw

この車にはカーナビが付いているんだ♪←(けして酔ってません)

うさんくさいコインパーキングに停め(荒らされそうなニオイがアリアリでしたw)、1時間ほどデモ機を触りまくり店員さんを捕まえる。

この時点で候補はビクター、ソニー、デノン、オーディオテクニカ、AKG。

ほぼ一夜漬けの知識で様々な機種を聴いて装着具合やら重さ、ケーブルが脱着できるか、カールコードか…折りたたみが出来るか、チャイナじゃないかw

最終的に行き着いたのはスタジオ仕様のビクター(爆) デノンの1/3の値段というのも決定的でしたし、音に変な細工がされていないモニター用だというので決定。

ソニーの同価格帯にもスタジオ仕様のものがありましたが高音の好みでしょうね…デザインはソニーがプロっぽくて好きでした^^; でもケーブルの太さがビクターが勝っていたので耐久性とか考えて。

実際、高くても安くても早い人で1年くらいで寿命なんだとか(マジで?)

お金に余裕があれば木で出来たデノンとか買ったんですけど…なにせまともにヘッドホン使うの初めてですので←(ここまで引っ張っておいてw

でもでも安いのと高いのとメーカーの違いは聞き分けられましたよ♪ 付けた瞬間に「あ、これダメ」っていうのありますから。

連れて帰ってきた子の写真







まだ開封したばかりなので音が硬いです><;

もともと今日一日ゆっくり寝て体調を整えようと思ったのですが、団吉が体調を崩しまして動物病院へ駆け込んで…落ち着いたので一度帰って「このまま近所回るか」ってのが発端でした

コレが一番大きな出来事なんですがね^^;
Posted at 2012/08/16 21:06:30 | コメント(2) | 日記
2012年08月15日 イイね!

5キロ減量成功

車じゃありません、MY BODYですよw?

…まあ元が肥えすぎてしまっていたのですけど(悲) 例の芸人さんたちが男前に痩せたサプリを3~4ヶ月ほど。

「幸せになる薬」ではないですよ? 念のため^^;

それはさておき、今年のお盆は平日だったおかげか近隣では酷い混雑はありませんでした。一応、制限速度で流れてましたしね(渋滞メーカーはやはりいたけれどw)

非っ常に迷惑な光景があって印象的だったのは自転車です。霊園がある峠道とか片方だけに歩道がある道とか…車道を悠々と走ってブレーキを踏ませる輩が多いこと!

道交法があるので「道路を走行するな」とは言えませんが、お盆で交通量が増えることとかも考慮して道を選んで欲しいです。赤信号ですり抜け防止に左に寄せると歩道に入るのでまた対向車を気にしつつ避けなければいけません。

さすがに並列で走っている人はいませんでしたが、夫婦で前後で走っている人たちはフラフラ…。全車ミラー付けるとかなんかないですかねえ…。速度域が違う乗り物が混在するってとても危険だと思います。

まあ峠道に自転車用レーンなんて後回しになりそうですけどね@@; 中心街ですら整備されてないし。

40~50代以上の人が車道を「意地でも走る」傾向が見られますね。子供と高齢者は「歩道走行可」だったかと記憶してますが、子供はやはり車道を走るのはあまり見かけないです。が、高齢者は路肩に収まって走ることすら困難…。高校生以降はポータブルオーディオ&携帯操作(たまに熱唱)w

そんなことを考えさせられるお盆でした。。。

でも一番不快だったのは寝室に突入してきた叔母が発狂して家庭をかき回して行ったこと(なんだったのだ、あれは)

Posted at 2012/08/15 20:16:33 | コメント(2) | 日記
2012年08月12日 イイね!

先日の国道で

横にばあやを乗せていたんですがブレーキが急に頼りなく感じることがありました(汗)

同乗者がいるだけで神経質になっただけかもしれませんがパッド残量はおよそ4mm…とても微妙ですw ブレーキホース、交換してません…。ローター、金が追いつきませんw バッテリー、交換暦ありません。。。

だってエアコンフィルターすら交換された形跡なかったもの(爆)

パッドが薄くなると熱が伝わりやすくなるんだとか☆ もともとブレーキフィールは良いと感じてなかったので「5000円パッドよりはいいやつ」を入れようかと♪

でもお盆。。。メーカー休み@@; まあお盆に車で遠くに行くこともないのでいいんですが。

バッテリーも物色してたらピッタリの企画のものがなく、オーバースペックなものばかりで3万円とかします><; 購入店だと半値以下だそうですのでまとめてお願いしようかな☆

総計で7万円くらいは覚悟しておかないと(TT) でも最低限ブレーキは安心感もってないと、ね。

PS:朝からキ●ガイな叔母が発狂して僕を罵倒していきました。意味不明な目覚め。。。
Posted at 2012/08/12 22:29:51 | コメント(2) | クルマ | 日記

プロフィール

「オイル粘度上げたのに燃費が伸びました✨」
何シテル?   09/22 18:22
2024/03発注、2024/10末、納車されましたMTシエラです(´∀`*)ウフフ ○趣味  運転(*≧∀≦*)  愛犬を愛でること▼・ェ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5 678 910 11
121314 15 161718
1920 2122 23 24 25
26 2728 2930 31 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 74式軽武装陸戦型輸送車両 (スズキ ジムニーシエラ)
納車まで7カ月半でした… 選んだ理由は除雪されない冬の生活道路は積み上げられた雪でブラ ...
スバル インプレッサ WRX STI 覆面号 (スバル インプレッサ WRX STI)
覆面パトカー仕様!? 2030年札幌オリンピック(猛反対だけどw)までは乗る覚悟。 カス ...
スズキ スイフトスポーツ リゲイン号 (スズキ スイフトスポーツ)
12/2契約、12/16納車 ついに出た雪国でも安心して乗れる1トン切りのスポーツ系M ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200ccのバミューダブルーパール☆彡 修復歴(B)ありのH19年車。 納車3ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation