• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イテローのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

十五夜なのに

台風でそれどころではないですね…こちらもシトシト降り始めました。

昨日の夕焼けはその前兆だったのでしょうかね><





なんか電線の多い田舎だよなあ…



少し時間を置いたら放射線状になっていたので慌ててパチリ☆



今日も先ほどまでは似たような空だったんですが、台風とか大雨とかってどことなく体調悪くなりますよね…なんかこう背中とか腰周り?(ジジイかw
Posted at 2012/09/30 18:52:04 | コメント(2) | 写真 | 日記
2012年09月29日 イイね!

マイナスイオンを浴びに…

小一時間ほどK-5の使い方を覚えるために徘徊☆ だって取説300ページくらいあるんだもん…(わからないところはWEBで見たほうが早いw) 軽い部類には入るのでしょうが、久しぶりの一眼レフに1キロ超の重量は慣れない僕にはけっこうハードでした@@; OM-Dだとレンズ込みでも500g前後ですしね。持ってないけどズームと組み合わせると800g? 重さよりもホールディング性能がモノを言うのか?

さて、今日は雲が独特な感じでした。



こういうのがペンタックスの色味なんですかね♪ オリンパスとはまた違ったクリアーな印象。



きっとレンズがいいやつだともっとすごいことに!? ズームレンズは2年ぶりですが便利すぎてついついシャッターを切りますね^^; せっかく望遠側があるので無駄に一枚。



望遠で景色を撮る才能は0ということがわかる一枚でした(TT)

公園では何かワッショイ的なレクが行われてました☆ ほのぼの。







あると便利な広角域♪ 今日はOM-Dじゃないのでドラマチックトーンでごまかせない…



波が立っていたのでカモさんは一箇所に固まってました。



望遠便利w



木に登るところ☆





ぶるぶる。。。



かいかい><;



カメラ目線?



向きによって大きく光の具合が変わる一日。。。





広角域では歪むのは仕方ないのか…。自動補正オンにするとすごく書き込み時間がかかるんです。



最大撮影倍率が高いのかマクロレンズじゃなくてもここまでいけますねえ^^



タイムリーなモノを見つけてしまったっ!!



こういう植物だったのね☆



公園のスタッフさんがなにやら一生懸命用意してました。



おそらく子供たちの工作用に準備しているんだと思われます。







バイクは乗ったことないけどカッコいいしいつも停まっているので撮ってみた♪



けっこう好きな色あいを出してくれますK-5^^



ここからざっと流して鳩さん。















そしてカラスの追われる鳩さん…



土手に咲いてたきれいなお花…とてもイジワルなとこに咲いていたので撮るのが大変でした(汗)









人ごみ嫌いなんで躊躇してましたが今日は当たりだったかな♪

Posted at 2012/09/29 15:56:02 | コメント(1) | 写真 | 日記
2012年09月29日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
(装着していた方のみ)

NANKANG NS-1

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

いいえ

■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

ないので不明

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:スバル/レガシィB4/2003
タイヤサイズ(前):215/45(50)R17
タイヤサイズ(後):215/45(50R17

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

北海道なので4,5ヶ月は生活そのものが氷上です…。ドライなんてロードヒーティングが効いている場所くらい。

※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2012/09/29 09:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年09月27日 イイね!

悪魔のような…

「お前も蝋人形にしてやろうかw?」



「ふはははは…」



…ただ眠いだけのようです。

Posted at 2012/09/27 21:47:40 | コメント(3) | わんこ | 日記
2012年09月26日 イイね!

練習☆

一昨日、三日月を上手く撮れなくて悔しかったので昨夜ネットで仕入れた情報を元にリベンジ☆



これじゃまだ小さいので…

ドン!



望遠レンズじゃないとダメかw OM-Dと25mm(50mm)の組み合わせではかなり無理がありましたね^^; だってチリ程度にしか見えなかったしw それでもミラーレスでAFが合うって初期から比べるとずごい進化☆

K-5でもやってみたんですが光学ファインダーだと小さいものにじっと合わせているのは無理(汗) まあ撮影者の技量の無さなんですが…。こういうのはレンズ内手振れ補正のキャノンやニコンがファインダー像が安定していいのかも?

で、おまけに付いてきた薄型レンズ DA40mm F2.8 XS というのが正式名称らしい。これも限定カラー(1500台)。これで秋を撮ろうと思って行ってきましたが雨が降りそう。。。(実際撮り終ったころにスコールw)

ボケと色味、近接撮影の確認。



ふむ、保持しづらいだけでやはり写りはなかなか♪ 光源がカクカクな気もするが高いレンズじゃないのでしょうがない。



すすき



落ち葉



鬱蒼とした中に見える白樺



若干甘いというか緩いというか眠いようなときもあるなあ。特に人物のときはピント精度がよくない。ライブビューだと顔認識が使えるのでドンピシャなんですが。

帰宅すると携帯に着信履歴がありキタムラにレンズが入荷したとのこと。

…雨降る前に言えよ(涙)

というのも簡易防滴ズームレンズ 18-135mm(7倍弱)なのです、コレが^^ …レンズの写真撮るの忘れたな(え、いらないw?

とりあえずこっちも試し撮り♪



今売られている中では速い方のレンズらしい。キャノンとオリンパス以外はあんま知らんw 速さだけでいうなら他社のほうが速いです。コンマ何秒かは…。精度はバッチリです、はい☆ 飛んでいる鳥とかすげー速いものは僕の場合、何使ってもダメでしょうけど(爆)

高倍率ズームで防滴の割にコンパクトです。写りも値段と倍率を考えるとコストパフォーマンスがいい一本。



歩道から庭先のオブジェも楽に狙えます。



テレ端の圧縮効果を利用すればここまでなら寄ってボカせる。デロンデロンなのもいいけどボケ過ぎると「どこで撮ったっけ?」となることもありますしね^^;



トンボもこれくらいならイケるでよ♪







天気が恨めしい…でも少しずつ色めいてきました^^



庭のバラも☆





鳩を追っかけ+連写でトライしたんですが…全部はずれ(TT)









さて、実は畑の作物泥棒が多発してます。というか同一犯が繰り返し犯行に及んでいるようです。鋭利な刃物で切った跡、街灯の明かりが届く範囲での犯行。明るい時間の犯行ならば街灯の付近でなくともいいわけですし、明るければ人目につきます。一度畑に入ってしまえば…。

でもその作物をどうやって持ち帰るのか、どういう気分で食べるのか? 疑わしい人間はいることはいるんですが(畑作業を妨害するなど)。眠れない夜にでも現場に行ってフルボッコにしてやりましょうかね?

田舎なもんで「●●さん、うちもやられたよ~(苦笑)」で済んでますけど、「警察に通報済みです」的な看板を立てるだけでも抑止効果あるんじゃないですかねえ。

…日本語読めない、反日の国の使者の方だったら「かまわないニダ! チョッパリのものはウリのものニダ!」とか「アイヤー! こんなところに食べ物転がってるアル。勿体無いから持って帰って食べるアル♪」かもしれないですがw

Posted at 2012/09/26 17:21:42 | コメント(2) | 写真 | 日記

プロフィール

「オイル粘度上げたのに燃費が伸びました✨」
何シテル?   09/22 18:22
2024/03発注、2024/10末、納車されましたMTシエラです(´∀`*)ウフフ ○趣味  運転(*≧∀≦*)  愛犬を愛でること▼・ェ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34567 8
9101112 131415
16 171819 2021 22
232425 26 2728 29
30      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 74式軽武装陸戦型輸送車両 (スズキ ジムニーシエラ)
納車まで7カ月半でした… 選んだ理由は除雪されない冬の生活道路は積み上げられた雪でブラ ...
スバル インプレッサ WRX STI 覆面号 (スバル インプレッサ WRX STI)
覆面パトカー仕様!? 2030年札幌オリンピック(猛反対だけどw)までは乗る覚悟。 カス ...
スズキ スイフトスポーツ リゲイン号 (スズキ スイフトスポーツ)
12/2契約、12/16納車 ついに出た雪国でも安心して乗れる1トン切りのスポーツ系M ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200ccのバミューダブルーパール☆彡 修復歴(B)ありのH19年車。 納車3ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation