• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イテローのブログ一覧

2015年11月10日 イイね!

絶望的視界

屋根閉じて土砂降りの夜は視界が絶望的だということに気付いた(今更w

座高が高いからかな?

今までマニュアル車ってのは発進したら即アップと思っていました。当然のように引っ張るとギクシャクするものだと…。この車は1速で引っ張って2500回転くらいで2速に入れるようなタイミングだとスムーズな気がする?? AP1が「バイクのようだ」と形容されたのはAP2にも言えるのか?

話は変わって職場柄、外部のお客様との応対は避けて通れません。生保レディーもたくさん来ます。年下の上司、人当たりのいい方なんですがガチ無視していたことがありました(^_^;) 気持ちもわからんではないのですが相手も人の子、お仕事とは言え出先回りは辛いものも多いと思います。僕にもそういう経験があるので…。

「見込みもないのに相手にする方が無駄」的な考え方もあるかもしれません。自分の時間も相手の時間も無駄にしてしまうことがある。お人好しな性格だからか真性の馬鹿だからか…できないんですよね(´;ω;`)

でも友達がいない僕は話し相手が出来て嬉しいので(高齢か!!) 職場以外の方の経験や体験を聞けるのは興味深い。

そこでもなぜか「S2000ってどなたがお乗りなんですか?」と。

ごめんなさい、目の前の豚野郎です。。。

今日は雨だったので無限のレインウェア着てたんですよね…手持ちの雨具がそれしかなくて(笑) ヲタファッション全開。



……

最近なんとなーく考えてることなんですが(まぁどーでもいい内容ですw) 頭の中をぐるぐるしてることをとりあえず殴り書きのように。

祖母がちょっとばかし体調というか容態というか? 出勤前に看護師と電話でやり取りで「あぁ、そろそろどこかで吐き出さないとな…」と。

傾聴。まずは人の話を聞く。介護の学校、現場で教わり大切にしていることの一つです。

理不尽に思うときもあります。カチンとくる時もあります。心理学的に「6秒あれば怒りをコントロールできる」とも言います。

で、おっさんになって言い訳したり人のせいにしたりする前に考えるようになりましたw 人の言葉の受け取り方を考えすぎるくせに拍車がかかってる可能性も否定できませんが~。

過去の自分はひねくれた解釈や価値観、恨み節、妬み、そういうものがあったなと自覚し始めた途端にいい職場に出会えて様々な人とのつながり(広く浅くが心地いいw)、そしていい買い物がたくさんできるようになった気がします。

なんだっけな…「良質なサービスの提供を受けたいなら良質な客になれ」ってのを学生時代に本で読んだんです(笑)

ずるるべったりなのも良くないよな~と思う一方。
Posted at 2015/11/10 21:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年11月09日 イイね!

タイヤ交換完了(`・ω・´)ゞ

なぜか職場で某生命保険会社野球部のスカウトを受けたイテローです(笑)



社内どころか社外にまで変人っぷりが広まっているのかwww そして「キャッチャー以外なら守れます」と言ってしまう(ノ∀`)アチャー

人づての話ってどこまで正確に伝わるんだろうね…子供の頃やった伝言ゲームのように最初と最後でまるで違う話になって「優勝請負人」みたいになってたら困るんだけど(;´д`) そして本物見て(´・ω・`)ガッカリ…

さて肝心な新品&新作スタッドレスタイヤ YOKOHAMA アイスガード5+に履き替えましたよm9っ`・ω・´)シャキーン

ブリヂストンが高いから、元首相がアレだからとかも95%くらいあるかもしれないけど。僕は走行距離少ないのでライフもそんなに長くなくていいんですが、通勤での路面状況と環境を考慮すると「氷上性能だけ」ではダメ。全体が良くてもそこがずば抜けてても「氷はいいんだけどねー」と感じてしまうのが人間のセンサー(笑)

レガシィは最後までナンカンで通しました( ´∀`)

ちなみにブリザック VRX発売が2013年。今回選んだアイスガード5+ は2015年。仮にダントツ性能ブリザックでも技術の進歩で並んでいるはず!! …安い方を選んだ身としては。4本で1万円の差くらいですけどね。(何年使うんだって話もw)

ウインターマックス…名前はかっこいいんですが(えw もともと財布に優しいダンロップ派でしたがあまりにも評判がアレなので。履いてて困ったことは~、

けっこうあるな。。。

ピレリやミシュランのスタッドレスはドライが多く行き先が雪山のような使い方が良さそう。高速を走ったりね。摩耗性がいいらしいし。

雪と一言で言っても下に氷が張って、時間帯によっては溶けてシャーベットになれば泥水と混じってモサモサな雪になったりする土地柄なので…

タイヤも試着できればいいのに!!

ヤフオクで純正16インチ自家塗装ホイールの程度良さそうなのを手に入れ(写真は後日)、装着してもらったところRX-7のようになった(°ω° ) 純正OPのBBSではなくて標準の16インチ。

気温5度、日没、雨の降り始め。店を出た時に乗り心地がよくなるのは想定してましたが、交通量が多くてドライ路面になっている国道でも腰砕け感がない✩ 17インチのサマータイヤからの変更なのに不安定感がなく、幅が狭くなったようにも感じない…。

幅が狭くなったことでワンダリング減少によるものか?? 流される感じがあったのはそれも少しあったかもしれない。フラットな路面などレースゲームでしか見たことないしな(笑)

徐々に雨が強くなり峠では高級ミニバンが追い抜き追い越しやって自分の後ろにつきましたが…(ry まだタイヤに慣れてないので豪雨の中ぶっ飛ばしたわけではなく、全くペースを変えずに走る自分が一番楽で到着時間も計算通りな方法(ブレーキングが下手だから必然とそういう走り方になる)

昔履いた事があるファルケンジークスは四駆でも浮いてたけど、それに近い雨量でFR+スタッドレスがこんなに安心して走れるのは驚きでした♪ 本州の豪雨は体験したことがないけど道産子レベルでは「豪雨」w 車高のせいか対向車は眩しいし後続車はチカチカするのにヘッドライト暗い・゜・(ノД`)・゜・

通勤街乗りで気分だけ?な僕には「16インチがベストなんじゃね、この車?」と思うほど衝撃的な感覚でしたヾ( ^ω^)ノ いい買い物したw
Posted at 2015/11/09 20:56:17 | コメント(3) | 仕事関係 | 日記
2015年11月07日 イイね!

皮むき完了かな~

今日は寒いし仕事の疲労抜きで休養に当てましたけどw 寒いから皮むき進んだのか?

時速80キロで100km以上、60キロで200km以上

通勤と北海道郊外のバイパスの流れの速さから言っても妥当なところか。納車時と2回目の給油時でタイヤというか車のフィーリングがはっきり変わった。約2週間で234km走行(少なっw) 空気圧の変化も新品組付の圧も考慮すれば基準値から大きくはズレてない?



特にフロントの手応えか良くなってまっすぐ走ってる状態がわかるようになった(≧∇≦)/

明日と月曜の通勤で夏タイヤとはしばしお別れ(・ω・`) 帰宅時には新品スタッドレスに交換予定です。



車の外気温計が10℃前後ってことは実際はもっと低いかもしれないので…実際観測地点では朝5時頃に0℃以下になったりする( º言º ) 通勤時は陽射しも出ているからまだしも、退勤時は電動ルーフも心なし元気ないw

気温7℃

タイヤ交換の目安と言われますが、最高気温なのか最低気温なのか平均気温なのか明記してるメーカーがないような??

そしてまた2週間は皮むき期間と仮定すれば3連休あたり。さらに30日の月末から12月頭には一回くらいは雪が路面を覆うでしょう( ´Д`)=3
Posted at 2015/11/07 18:53:02 | コメント(2) | クルマ | 日記
2015年11月04日 イイね!

今日は一日中偉い人について回った…

タメになるお話を聞けたり趣味や教養の範疇のお話も(遺伝子とか品種とか…w)

一番ハッとしたのは

障害というものを肯定的な受け止め方をする人もいれば否定的な人もいる。直接暴力に出てこなくとも相手を無視する時点でその人には何らかの問題がある。継続的なものならば尚更。むしろ攻撃する側が病んでいる状況下でもある。」

Σ(゚д゚lll)

職場で差別的行為や嫌がらせ、無視などはありませんが

○誰にでもフランクな人

○直属の部下には厳しいがそれ以外は温厚な人

○1対1になった状況でも会話出来る人

○職場内や周囲の目があるときだけ会話する人

( `・ω・) ウーム…全員会話できるが、微妙に距離感やスタンスがあるなと改めて人間関係を振り返った(笑)

個人的には人を拒絶しないタイプなのでいつ話しかけられてもOKなんですが(´Д`υ)))ポリポリ ちゃんと客引き以外にも話しかけられますよ!? 外人さんとかw 道を聞かれたり。

絶対話しかけやすい顔はしてないんだけどなあ(;一_一) 雰囲気?

昼休みに課長から

長「天気いいからドライブでも行くか~♪?」

僕「どの車で行くんですか(の´ⅴ`の)?」

長「あなたのだよ(笑)」

僕「σ(・ε・`●)? いや…行けとおっしゃるなら行きますけど(笑)」

S2000になってから「ちょっと変わってる人」から「変なやつ」にランクアップしたようですw



上「おい、カーブでも30キロ(私有地内)走れよ(。-∀-)?」

僕「法的にはそうかもしれないですね( ´∀`)♪」

上「ダメだっつってんだろw」





……

長「ずいぶんいい車買ったな、おい(≧∇≦)/」

僕「日ハム敗退したんでパレードは来年ですね~(´∀`*)」

長「乗りたがってるやつがいるよ(笑)」と他の上司を指さす。

僕「(本人に向かって)○○さん、今シーズン活躍したんすか(*゚▽゚*)?」

上「へ!?」

せっかく声かけてもらってるのだからYES NOで返したらもったいないと思い珍回答を連発し冬目前にオープンでご機嫌に走り回り、昼休みに見られ「あれお前の!?」と聞かれれば

「はい(`・ω・´)ゞ 恒例なので記念撮影してきました(o ̄∇ ̄o)♪ あとエンストぶっこかないようにクラッチの練習も…」

思い返せば思い返すほどおよそ日本人同士の会話と思えない返答だ(;^_^A

…悪いことできんな。



オープンにして走ってるとJCやJKが振り返る('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!! …「なにあれ?」って反応だと思うけどw
Posted at 2015/11/04 19:17:11 | コメント(2) | 仕事関係 | 日記
2015年11月02日 イイね!

<丶´Д`>ゲッソリ

今日は定期通院のため有給休暇です(ノД`)シクシク プライベートな用事で使いたかった…。まあ、通院も本人都合なんですが、呼ばれるまでに2時間待ちで周囲が上級者なもんで(ヽ'ω`)

隣の長椅子にやってきたと思えばこちらに足向けて横になるとか(無礼者(╬゚◥益◤゚)!!w

納車前に運転席のドアアクチュエーターが壊れててキーレス使えない運転席だったので直してもらったんですが、ドアノブ周辺の内張りカバーのネジがなくてカパカパだったのをネジ付けてもらいましたヽ【・ω・】ノ

…コンソールボックスに黒いネジが今日あったんだけど、あれが閉め忘れのネジ本体だったのか??

駆け込み工事であちこち渋滞してて(しかも坂道で立ち往生w) 店にINのフリしてバック活用Uターンですよ…今日は病院ハシゴしなきゃ&買い物頼まれ(´;ω;`) 

でも扱えるようになってきたってことかな(`・∀・´)エッヘン!!←こういう勘違いが悲劇を生むw

それでなんとなく思い出したのがこの写真。



どこかにしまったようなー? と思い出したのが「札幌モーターショー」で撮影したスカイアクティブエンジンwww けっこう自画自賛(笑) 楽器のような光沢が♪

S2000(AP2ですけど)はエンジンも「奏でる」というようなものなので…堪能するにはいろんな意味で覚悟が必要ですが(;´д`) 3速の引っかかりも「2速の回転数が足りない」とほぼ発生するらしいことがわかってきた✩

1~2~3はちょっとコツが要るようだ…

あ、あと234キロ走行して23リッター入ったヾ( ^ω^)ノ? だいたい10~11/キロ? たまーに回すけれども。タイヤの皮むきも頃合なのか、挙動が落ち着いてきました♪ パイロットスポーツ3ってこんなだっけ?? プライマシー3のほうがいいじゃんと思ってましたが前後タイヤのサイズや負荷にもよるんでしょうね。

20日頃には最高気温が7度を下回るとのことなのでそこらで交換→また皮むきの未来予想図www
Posted at 2015/11/02 17:00:38 | コメント(2) | クルマ | 日記

プロフィール

「オイル粘度上げたのに燃費が伸びました✨」
何シテル?   09/22 18:22
2024/03発注、2024/10末、納車されましたMTシエラです(´∀`*)ウフフ ○趣味  運転(*≧∀≦*)  愛犬を愛でること▼・ェ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23 456 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 1819 2021
22 23 24 2526 2728
29 30     

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 74式軽武装陸戦型輸送車両 (スズキ ジムニーシエラ)
納車まで7カ月半でした… 選んだ理由は除雪されない冬の生活道路は積み上げられた雪でブラ ...
スバル インプレッサ WRX STI 覆面号 (スバル インプレッサ WRX STI)
覆面パトカー仕様!? 2030年札幌オリンピック(猛反対だけどw)までは乗る覚悟。 カス ...
スズキ スイフトスポーツ リゲイン号 (スズキ スイフトスポーツ)
12/2契約、12/16納車 ついに出た雪国でも安心して乗れる1トン切りのスポーツ系M ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200ccのバミューダブルーパール☆彡 修復歴(B)ありのH19年車。 納車3ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation