2017年10月30日
今見返しても以前にあげた動画はやはりブロックノイズは大きかったですが、今日のはちゃんと見れるレベルのものだと思います(`・∀・´)エッヘン!!
ドライブレコーダーらしく「あぶねー!!」ってやつを…(実際にはクラクション鳴らしてますが躊躇なく出てきおった)
紅葉なんかもね☆彡 (今現在、台風一過で散ってしまったけれどw
街灯の明かりも当てにできないような道から国道での様子も。
見返してみると「これは見えてた」「これは見えてなかった」「見えてたのに写ってない」などと人間の目の調整機能は凄いのか思い込みや記憶違いが恐ろしい(事故とか)と感じます(;^_^A
こういう画質レベルならまだ使い道ありそうです♪
メーター回りが映るくらいの位置から撮るには一眼レフじゃ相当広角で高額だしw
…アクションカム?
Posted at 2017/10/30 22:59:49 | |
クルマ | 日記
2017年10月25日
どうやら車そのものが振動を拾いやすいw マウント位置を下げてもあまり効果は無いようで、地震対策ジェルみたいなものでも挟まない限り微振動は消えないでしょうね(-_-;) オリジナル画質は「まあ見れる」感じなのでいいのですがアップしてシェアするとなると「申し訳ないレベル」のクオリティーです。
録音をオフにしたらデータ量も減るからアップ時に画質低下を最小限に抑えられるか? 室内の会話とかまったく聞き取れないのだからオフでもいいかもしれない…
YouTubeの仕様らしくフルHDでアップしてもデータが間引かれるのでノイズが出るらしい(他の方がすごく綺麗な画質なのはなぜなんだろう?
最後に驚きの特攻常習者が映ってますw
さて電源を取るために「どうせならOBDから水温情報もみてしまおう」とメーカーオプションの接続端子を取り付けたのですがOBD反応無し。ただ通電するのみでした。フラッシュエディターで弄っているから?とも思いましたがどの項目も表示されないだけでなく「OBDアイコン」すら点かない。
しまいにゃ帰り道に通電すらしなくなる…。
ディップスイッチの確認以前の問題ですよ( ˘•ω•˘ )
Posted at 2017/10/25 22:42:13 | |
クルマ | 日記
2017年10月24日
日曜日に食べた肉の火の通りが悪かったのか、食べ過ぎたのか…それともおやつのロールケーキの生クリームに当たったのか…
高熱、全身の痛み、膨満感、嘔吐、下痢に見舞われました。当然月曜日は歩くこともできないのでお休みをいただき安静。夜中には無意識のうちに水様便(というかほとんど水)で布団を汚す始末。
本日火曜日、徒歩三分の病院なら行けそうだったのでお腹を押さえフラフラしながら受診。即転院w
「こんなんで胃カメラぶち込まれたら失禁してまう( ˘•ω•˘ )」
と診察と点滴、CTスキャンを受けました。胃カメラ飲まなくて助かりました(笑)
帰り道、バスで帰るかタクシーで帰るか思案していたところ
タクシーの止め方がわからないw
都市伝説では手を上げれば停まってくれると聞いていたのですが、自分でタクシーを拾ったこと人生で一度もないのでした(;´Д`A ``` 誰かが手配したタクシーは普通に乗っていたので、一般車両と一緒に走っているタクシーを見つけた時にはすでに通過Σ(゚д゚lll)ガーン
そんなこんなもアリ、交通費と受診料と薬代で10,000円Ω\ζ°)チーン
1割負担になるまで病気はしたくないと心に誓ったイテローでした。
Posted at 2017/10/24 20:17:46 | |
てやんでぃ!!(怒) | 日記
2017年10月22日
今日は時間の許す限りYouTubeにアップした動画とにらめっこしてましたw
幌を開けた状態でのフロントウインドー、エンジンの回転具合と連動して荒れている感があります。走行してはいないのですがマウント位置をできる限り下側に…
外から見るとど真ん中に鎮座しているドラレコ(-_-;)
運転席からは何の支障もないし上側20%以内…かどうかというところ。
これでダメだったらドライブ動画は諦めるかアクションカムしかないですね(´・ω・`) 一応、標準マウントの両面テープ仕様が余っているのでそれに2枚重ねするか。現状は吸盤マウントでガッチリ固定です。←逃げがないのがあの微ブレを生んでいるのか?
サムネはきれいな色合いだな…
木漏れ日とか色のついたものが画面内に多くあるのも小さいセンサーで読み取っている負荷なのか。それにしてもなんでこんなに酷い映像が出来上がったのだろう(笑) 自分のパソコンデータや専用アプリではやはりそれなりにキレイな映像になっている。
Posted at 2017/10/22 23:03:31 | |
クルマ | 日記
2017年10月21日
一年ぶりくらいに山坂道へ(笑) みんな飛ばしますねえ…八王子ナンバーのインプレッサG4に煽られまくりでしたよ。
画質はヌルヌル動く60fpsにこだわって選びました。
振動の多いところはYouTubeではガッカリ画質。条件が悪かったのか? 信号待ちはきれいでしたwww
微ブレ対策が必要かもしれません。オプションの吸盤マウントで固定していますがオープン時のウインドウの揺れとアップ時の画質低下で酷いシーンが多いですね。
…標準の両面テープ使用して失敗用のやつを重ねたら少しは振動を逃がしてくれますかね?
YouTubeにそのままの画質でアップする方法はないのだろうか…専用アプリやWindowsではそれなりにキレイに写っているんですが、路面が悪すぎるというのもあるので(-ω-;)ウーン
2時間ぐらい撮ったので(1コマ5分)残りは明日検証しますか☆彡
法定速度内で回してみたけどエンジン音は割とよく聞こえていると思うの(/ω\)
Posted at 2017/10/21 23:49:02 | |
クルマ | 日記