• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イテローのブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

無事納車されました( *´艸`)

キ〇ガ●イエロー…もとい

チャンピオンイエロー4

ドックに並んでいる車に混じってお迎えを待っていました。
ただし、ここから出庫させるのは自分w



偶然にも同じ日に納車される予定のスイフトが隣にありました。並べてみると違いがわかる?

とにかく抵抗を減らして燃費を稼ぐ車が多い中、逆スラントノーズ&リップ☆彡



ちなみにアンダーカバー、フロントスパッツにとどまらずフロア下一面が整流板が付いているようですΣ(゚Д゚)

気に入っているのはリアのスッキリ感ですかねえ。



マフラーは二本出し、カーボン柄に塗り分けられたバンパーから出ている(こだわってるなあ~)
リアフォグの点け方がわかりませんw



リアドアのノブに批判が集中している掲示板もありますが、2ドアデザインにも見えるしシトロエンDSとかもこういう感じじゃなかったかな?? 素材を比べたらオーナーさんに失礼かもしれませんが(笑)



見ての通り、純正17インチではありません。
北国で冬に車を買うとストック状態では出庫できません(笑) 

あらかじめネットで購入して直送してもらいました。ネットショップで検索かけると頑固なシステムで17インチしか選択できない、5穴PCD114.3の商品を問い合わせても「商品は4穴ですので適合しません」としか送られてこないショップ、返信すらないショップもある中…矢東タイヤさんは迅速丁寧かつ売り切れ品の代替提案もしてくれてGTパーツも購入経験もあったのでお世話になりました。

型落ち…とは言えない? 一応併売中のカタログ掲載品のダンロップ ウインターマックス01 185/55R16 ホイールは安物感がある気がするけど無難で納品が早い ZACK 16インチ6.5J。モンツァジャパンのデザインのようですね。



普通にオートバックスで売ってそうw 北海道なのに静岡の店から冬タイヤを買うという不思議(^^;



標準でオーディオレス+フロント2スピーカー(ツィーター無し)という簡素な構成にディーラーOPで一番安いやつをさらに値切って付けてもらいました(/ω\)



メーターは字が小さくて読み取りにくい(笑)



レーダー探知機は真正面に付けました。GPSで速度表示すればむしろこちらの方が視認性が高いのです…



ドライブレコーダーも移植。
S2000は強固な内張でしたが、スイフトは貧弱でしかも屋根一面一体型…。ちょっと浮かして隙間に配線をぶち込んだのですが嫌な音がΣ(゚д゚lll)ガーン



思いのほかルームミラーが大きく映像確認とか情報を得ながら走行するのは難しそうなので割り切って見えない場所に。あと後続車がやたら大きく映るので怖いwww

ステアリングのデザインや質感は好みなのですが操作性はイマイチ…走りを楽しむとか路地での切り替えしとかDシェイプは扱いにくいです。テレスコで手前に引っ張ってもちょっと遠いな…。

シフトフィールはガコン、ガコンとショックを吸収しながら入ってくれる印象。上から握る感じ。S2000はガチャ!というソリッド過ぎるものでしたね(毎日が戦闘モードw

クラッチも正反対でスイフトは手前、S2000は奥でつながる。低速トルクがあるので凍結路面での2速発進が今まで以上に楽♪

何せ試乗しないで買ったので発見が多いです(爆)

アルトワークスより安定性は高いだろう程度の認識でした(;^_^A 高さが同じなので「これなら車庫に入るだろう」とかw

納期がすごい掛かるとの噂ですが「未使用登録車」がチラホラ出ているのを見かけます。早く購入して納車待ちしている方がいるのに…と。

自分で配線した粗末なコードが落ちたり、レーダーの両面テープが寒さで落ちたりしないことを祈ります(´・ω・`) 屋根のメキッて音が凹む。

以上、納車初日でした♪
Posted at 2017/12/16 17:00:48 | コメント(3) | クルマ | 日記
2017年12月13日 イイね!

納車日が決まりました(´▽`*)

今週の土曜日の朝一で引き取りに行ってきます(∩´∀`)∩

…夏タイヤ4本積んで悪路を走って帰ることになりそうだけどw

ガソリン満タン納車を要求するのを忘れてたなあ(苦笑 37リッターだから…35リッターくらい入れるとして5000円弱ですかね、今のレートだと。

高級レカロは無事スズキで外してもらえることになりました♪ ただ新型スイフトスポーツのシートはかなり軽量化されているとのことで、ただでさえドライバーがヘビー級なのにフロント右側に負荷が集中するのも(-ω-;)ウーン

試乗できず展示車に座ったのみですがポジションは困りませんでした。ま、その展示車が納車されるわけですがw サイドサポートはセミバケシリーズと遜色ないのですが、太ももの圧迫感とショルダーサポートが実際に走ってみて…

今回お世話になるディーラーさんでは「社外オイルはオイルに起因するトラブルではなくても『不具合の原因』とメーカーから言われた場合、販売側としては保証できないので初回車検を通すまではお勧めできません…」ともどかしそうに言われました。

初期不良でも別のオイル成分があればそこを突かれてしまうと味方できない、という。

ドライブレコーダーもオプション品で「メーカー動作確認済み」という認識でないと…と。セーフティーパッケージ、スバルではアイサイトと干渉する機種があるとかないとか噂がありますし、ローダウンするとレーダー波の反射も規定通り拾えないとかいろんな言い訳にできちゃいますねえ。

シート交換はサイドエアバッグの関係上、購入店では交換してもらえないですし…スピーカーくらいしか交換できないじゃないか!?
Posted at 2017/12/13 21:59:56 | コメント(3) | クルマ | 日記
2017年12月06日 イイね!

金利が戻ってくる?

下取りに出すことになっているS2000。

購入時価格が238万円の修復歴有車でレガシィB4を35万円で下取り、8年ローン(!?)の金利6.8%で事務手続込で50万円以上計上されていました(゚д゚)! 頭金は30万円だったでしょうか。

幌は貫通していたし、左側はバンパーからドアまでザーッと擦った後…修復歴はリアに中程度とのこと。距離数は2.8万キロ。修復歴無だと同じ走行距離で280万円以上だったデスw 今はもう50万円くらい購入価格は上がっている個体も(怖

まあ納車後3か月で事故常習者の大学生に赤信号無視で特攻されフロントも修理をすることになるわけですが。「こないだも事故ったんですよー」って…だったら運転自重しろks。その時の親父の車は廃車になったそうです。パンチ位されておけ…僅かな期間内に2回だったら6等級、保険も親名義で面倒だったなあ。

幌はパッチ当てでごまかしましたが去年の秋に張り替え。
シートは下りでブレーキ踏んだ時に尻が滑って潜りそうになったのでフルバケ(のちにセミバケ)
マフラー交換、触媒交換、メタルキャタライザー、パワーウインドー修理

ざっと60万円くらい??w

2年で1万キロしか乗っていないので下取り交渉でも上乗せが効いたのでしょうか

155万円→174万円に(笑)

しかもこれ、注文書に正式記載されているので

前回のローン会社へディーラーさんが一括払いするわけです。残債を一括払いすると…金利分が事務手数料を引いた分戻ることになります。(お店としては上乗せした分で相殺したいハズw

商談の経緯も記録に残っているので倫理的に~ということで「経理担当と話し合い、イテローさんに差額はお返しいたします。あとは事後報告で専務に報告をするだけですので、ほぼ間違いなく返ってくると思っていただいて結構です。」

ウホッ♪

そして今月のローンの支払い…

どっちの車両のローンを払うの?って疑問になりますよね。下手したら両方引き落としも無きにしも非ず。前述のとおりディーラーで一括返済するので僕に返済義務がなくなり、今月納車される予定のスイフトスポーツの初回引き落としは新年月末。

一か月得した気がします( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

本体値引きといい、付属値引きといい…支店長さんも挨拶に毎回席に顔を出してくださり「ご迷惑の掛からないようにご納車させていただきますので今後ともよろしくお願いいたします。」と頭を下げる。僕も席を立って「わざわざご丁寧に恐れ入ります。」と妙な返答をしてしまうほど待遇がいいです。

そして店舗のスイフトスポーツ売り上げ1号だそうです(∩´∀`)∩
 
この販社さんではBMWも取り扱っているそうなのですが敷居の低いように見せる狙いなのか中古車展示場とガソリンスタンドを表に構えていて、ネットで調べるまでスズキの正規ディーラーが奥にあることを知りませんでした(笑) すぐ近くにスズキディーラーがあるので余計に…

店員さんも全員挨拶するし…いやあ良くできたお店ですな(*'ω'*) 挨拶大事ですよ、ほんと…。

PS:今日は電柱にガチンコで特攻したトラックが(/o\) 
そのしばらく先の山坂道ではクラウンが刺さってたので「あれだとタチション…で停まってるわけじゃないよな?」と心配してバックして戻って「大丈夫ですか?」と声を掛けたら冷やかしだと思ったのか、プライドのアレかG様が逆切れ気味で「なんですか!? 大丈夫です、心配ないです!」と言いながらシッシッシの手の動きで拒否られました。そういうのがいるから世の中他人に無関心になるんだよ…年長者なんだからお手本にならなきゃ~

そうか、直線でスピンぶっこいたのは凍結の厳しさか…ニュートラルで走行した方が安定してたものwww マジ、カーリング。
Posted at 2017/12/06 22:30:36 | コメント(3) | クルマ | 日記
2017年12月05日 イイね!

人生初スピン

直線でスピンしました(怖

右車線に進路変更してしばらくした辺りでおそらく道路中央部に残される雪に右フロントタイヤを取られたのだと思いますが、「ここまではよくある♪」程度にある意味落ち着いていたのが幸いしました。

4~5回ほど右に左に振られてだんだんと振り幅が大きくなってきたのでブレーキ踏んでもアクセル抜いてもダメだな~と力に逆らわず対向車、後続車との距離があるのを確認して左の雪山へ180度キレイに回りました(-_-;) 右リアが雪にポスっとハマったくらいで電柱とかバス停じゃなく、他車巻き込まなくてよかったですよ…

また180度回ってその場を退避するのに小回り効かず対向車に多大な迷惑(邪魔を)かけてしまいました(´・ω・`)

雪の降りはじめの季節が一番事故の発生が多いのでみなさんも本当にご注意を!

…特に急加速したわけでも強引な追い抜きをしかけたのでもなく法定速度以下で直進時に起こる現象は想定してなかっただけに人生初スピンにショックを感じえないです。

そういえば免許取りたての頃、走り屋の180SXが交差点で停まれずスピンして「すんませーん(汗」てな感じでジェスチャーしてて周囲苦笑い。殺伐としてなくていい時代でしたなあ。

Posted at 2017/12/05 19:02:51 | コメント(2) | クルマ | 日記
2017年12月02日 イイね!

【悲報】15年ぶりに新車を買いました

当初の目的はコレでした



ほぼ飛込に近い状況で朝一から価格交渉。150万円の軽自動車なのに10%近い値引きを提示してきたのである(/・ω・)/ マニアックなグレードで指名買いが多い車種ながら思いのほか緩い? 近所にある「スズキ自動車〇〇販売」や「スズキアリーナ○○店」という成り立ちではない販社でした。

12月最初の週末だから決算時期の年度内登録でのスタートダッシュを切りたい営業マンの心理もあったのだろうか??

10時開店から3時間後www

営「申し訳ありません、納車のお客様の足が途切れずお待たせばかりしてしまい…イテローさんお一人で乗ってきていただいて構いませんので(汗」

…無理めな要求も容認してくれるかも?

僕「車庫に入れて確認してみたいので少し長い時間お借りできませんか?」とS2000とキーを担保に借りる(笑)

実質高速道路化している積雪のないバイパスを走っても乗り心地や騒音、シフト(常にトップギアだろう)の比較ができないためアイスバーンしかないいつもの山坂道を通って長距離試乗。それでも燃費がいいからガソリン2リッターくらいしか消費してないけれども。。。

手首だけで無駄にシフトしたくなるのはこういうことかと! 排気量が小さくブローオフバルブの音が聞こえると楽しくなってくる。シフトは「入った」感じとクッションが絶妙です。正直もう1速欲しい。

4WDは…前輪のスリップ具合で後輪へのトルクが増すタイプのようで凍結路面のカーブでオーバーステアが顏を覗かせることも。

これならスイフトスポーツのFFでも大丈夫なんじゃないか? アルトワークスの上位互換だと思っているw シフトフィールは展示車では比較すると気持ち「長い」程度ですがステアリングのレザーとパッドのコンビ感が気に入りました。



最初155万円の下取りで無難に攻めてきたのですが

ハイ(∩´∀`)∩



~下取り額に注目~

「父親が厳格な人で、説得させるには『残債をキッチリ整理して借金に借金をかぶせないように』と言われていて…そういう意味でも調整幅の大きい下取り額で頑張ってほしい。買取店では『頑張って200万円かなぁ』とざっくり聞いたので残債0がスタートラインでお願いします。」

200は無理でも折衷案や金利等の提案をしてくるであろう、とは予測していましたがすげえ頑張ってくれる(゚д゚)! オプションも特に欲しいものはなかったので「タイヤよりはナビの方が頑張れますか? JAFと任意保険もお願いすると営業さんの売り上げに貢献できますよね(笑)?」とまだ何か引き出そうとすると

営「正直、車を売るより保険販売やその他の方が業績になりますので頑張ります(笑)」

ネットの知識も役に立つもんだね( ゚д゚)ポカーン

納期が早いのは展示車w オタッキーなチャンピオンイエロー、営業車もしくはノーマルグレードっぽいパールホワイト(表現の仕方w)は来週に車台番号が刻印されるとのことで黄色か白ならほぼ即納。でも黄色と青、黒は標準色で2万円値切れるという。

ただ展示車には「セーフティーパッケージ」が付いている。展示用なのでオプションが付いているのでした。別になくても困らないけどあっても困らない。

カーナビが11万円なのが9万円になり工賃込み7万円になり…総支払額が212万円になったところで…

僕「…これがこうなったりはしませんか?」

212を210に書き換えて小声で相談。自分の鬼畜さに驚く。

車両本体値引き20万円、付属品値引き4万円(合算すれば曖昧なので付属品はサービスにしてもらえばよかったか?

営業氏、一番上に確認してOKをもらいました。

現在の高級レカロは他所で外してもらう分には構わないとのことです(どこまで金に汚いんだ?)

タイトル回収は「S2000を降ります」ということで(;^_^A 冬場の最近のアイポイントの高い車の目つぶしライトは本当に視界を奪われるのです。。。

これで乗り降りしやすい車で祖父母孝行できそうです☆彡 肥料や米も積みやすそうなトランクです♪
Posted at 2017/12/02 22:06:22 | コメント(3) | クルマ | 日記

プロフィール

「ガソリン補助金が出た直後しか安くなってない…2週間もせずに元の価格に戻った」
何シテル?   07/02 08:34
2024/03発注、2024/10末、納車されましたMTシエラです(´∀`*)ウフフ ○趣味  運転(*≧∀≦*)  愛犬を愛でること▼・ェ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
34 5 6789
101112 131415 16
171819 20212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 74式軽武装陸戦型輸送車両 (スズキ ジムニーシエラ)
納車まで7カ月半でした… 選んだ理由は除雪されない冬の生活道路は積み上げられた雪でブラ ...
スバル インプレッサ WRX STI 覆面号 (スバル インプレッサ WRX STI)
覆面パトカー仕様!? 2030年札幌オリンピック(猛反対だけどw)までは乗る覚悟。 カス ...
スズキ スイフトスポーツ リゲイン号 (スズキ スイフトスポーツ)
12/2契約、12/16納車 ついに出た雪国でも安心して乗れる1トン切りのスポーツ系M ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200ccのバミューダブルーパール☆彡 修復歴(B)ありのH19年車。 納車3ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation