• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イテローのブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

購入したわけじゃないから仕方ないけども

ホイール直送で「組替作業依頼」をお願いしているんですが、、、

さすがにサマータイヤで走る度胸はない

っつーわけで、とりあえず純正ホイール&タイヤを店に運ばなければいけないのですが「純正ホイールは持って帰れ」と。

組み替えた夏タイヤと裸の純正ホイールをまとめて積むのは難しいので日にちを分けて

「可能でしたら2週間ほど預かってもらって取付までお願いできませんか?」

「繁忙期によりスペースがありません。お持ち帰りください」

…お宅の店で2台買ってるんですけど? パーツが高いので直送だから文句も言えず。

年々待遇悪くなってんな…。今度から近くで融通利くようなお店見つけようかな(=_=) とはいえ、田舎だからか持込は1.5倍以上取るとか不可能な店が多いのが現状。(配送での損傷とか初期不良、保証でのトラブルを避ける意味もあろうが)

店長さんとか責任者が変わるとお店の対応も変わりますよね(´・ω・`)

脱着はポイント溜まってるから量販店でやろうかな。
Posted at 2018/02/28 21:41:05 | コメント(2) | てやんでぃ!!(怒) | 日記
2018年02月11日 イイね!

なぜホイールを探し回っているか

あちこち探しまわって価格交渉していいところまで引き出してハタと我に返った。

おおよそ15万円も払って見た目以外に変化がないw

最近、広大な職場敷地内にて同じ色のスイフトスポーツを発見しまして…冬場に純正ホイール履いてるんです(つまり195/45R17のスタッドレスを履いている、夏用はいいヤツ履かせるだろう)

同じ職場に同じ車種に同じ色ってだけでも気分悪いのに(えw)こちとらしょっぱいインチダウンホイールに先代モデルのスタッドレス…

なんか悔しい。

個人的には「激ダサだぜ!」と思っていた純正ホイールでしたが、アップガレ〇ジで売ってるわ売ってるわ…ホイールのみで45000円~タイヤ付きで89000円くらいまで。

いや、待てよ? 手放す人が多くなると「装着する人はレアに位置づけされるんじゃないのか?」「そこまで酷いデザインか?」「タッチペンとかペンキで余分な所をちょこっと塗るとか…」

街中を走っている車のホイールってシルバーがほとんどでスポーツっぽいのは黒が多数です。ガチな人が白かブロンズで…カスタムカーが信号待ちで横に並んでも「うるせーマフラーやな…」くらいでホイールなんてあんまり見てないwww

いくら値引きを勝ち取っても支払う金額は大きいわけで…15万円あったら、ねえ? 預金額が500万円あるなら別ですが(笑)

そもそもこの車がホイールを変えたところで車高とタイヤ幅を変更しなければキマらない気がする。。。



これはこれで別にいいのか…? 縁の部分が気持ち悪いのか??

S2000もレガシィも純正ホイールで不満は感じなかったし(嘘です、たまに思いましたw) 





これが



こうなって



軽量ホイールのデメリットしか感じなくて戻した経緯も(笑)

酷かったのはヴィッツRS以前の車で、メッチャ引っ込んどるがな( ゚Д゚) って日本車が多くて輸入車は車高も低いしホイール出てるしカッコイイなあって思ったものです。
Posted at 2018/02/11 17:33:11 | コメント(2) | クルマ | 日記
2018年02月05日 イイね!

掘り出し物か…?

RAYS 57XTREMEが定価の半額+センターキャップ付き&組替工賃4,320円(バランス込)で72,000円(-ω-;)ウーン



展示品はブラックでしたが公式HPにはないんですよね…ちゃんとタグもあったから偽物ではないと思うんですがw

ネット専門店では同製品が同じ条件で送料別100,000円超える上に持込工賃が10,000円くらいでしょうか?

安全性能は問題なくてもフローフォーミング製法とかそういうウンチクはない製品のようです(´・ω・`) 今スタッドレスと履いているZACK JP110に比べれば段違い。

純正アルミは「最大10,000円買取」的なお店のタイミングでさらに安くなりそうなのでとりあえず商談中にしてもらいました(; ・`д・´)

グラムライツと言えばこんなデザインがイメージで、昔はよくパクリデザインがあったもんです(笑)



個人的にはスポークは5本か10本が好きで、12本以上は掃除する気にならないw

最近のグラムライツは奇抜なデザインに走ってしまい…エンケイは頑固一徹なデザインにコンケーブを取り入れる傾向。ドリ車ならコンケーブデザイン似合うと思いますが、、、FF車で深リムにコンケーブ混ぜると好みとは違うんです…



どこの通販でも見かける57トランセンドは均等でスッキリ…しすぎな気もするが価格的にも最新エンケイ鋳造クラスの込120,000円コースですね><



アドバンのホイールに比べたら良心的な値段とも言えますが…

ゴールドホイールに憧れのある世代としては~



ブリジストンのエコフォルム(爆)

10本スポークでゴールド、お値段も50,000円台!! プロドライブを買ったことないので本物に見えなくもないw

ボディーカラーとのマッチングで黒かゴールド系かで悩んでます(--〆) 純正も一応黒面積多いのですが…

実店舗回って純正ホイール下取りが高ければ差額も減るので交渉してみようかしら?
Posted at 2018/02/05 15:43:25 | コメント(3) | クルマ | 日記

プロフィール

「ガソリン補助金が出た直後しか安くなってない…2週間もせずに元の価格に戻った」
何シテル?   07/02 08:34
2024/03発注、2024/10末、納車されましたMTシエラです(´∀`*)ウフフ ○趣味  運転(*≧∀≦*)  愛犬を愛でること▼・ェ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
252627 28   

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 74式軽武装陸戦型輸送車両 (スズキ ジムニーシエラ)
納車まで7カ月半でした… 選んだ理由は除雪されない冬の生活道路は積み上げられた雪でブラ ...
スバル インプレッサ WRX STI 覆面号 (スバル インプレッサ WRX STI)
覆面パトカー仕様!? 2030年札幌オリンピック(猛反対だけどw)までは乗る覚悟。 カス ...
スズキ スイフトスポーツ リゲイン号 (スズキ スイフトスポーツ)
12/2契約、12/16納車 ついに出た雪国でも安心して乗れる1トン切りのスポーツ系M ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200ccのバミューダブルーパール☆彡 修復歴(B)ありのH19年車。 納車3ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation