• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イテローのブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

オーダーグラブが届きました☆

弟子にピッチングを教えているのと、捕球の癖改善のために取り入れたキャッチャーミットでの練習ですが

3個目はオーダーしましたw





(刺繍部分は隠しました^^;)

メジャーリーグのサンフランシスコジャイアンツに植松泰良さんというブルペンキャッチャーがいるのですが、その方に憧れて逆配色ではありますが真似ました♪ 自分に見える側はオリジナル感を出してシルバーで縁取りました。ポイントはネーム刺繍を「海を渡った日本人感」を出すために敢えて漢字表記にしたことと、製造年月刻印&誕生日刺繍をひっそり入れたこと☆彡

しかし…

12/14以降だとよりメジャー感がある「ブロンド」が選べるようになるという…(オーダーしたのは10月頭で誕生付きの刻印が欲しかったw)

車ぶつけるのわかってたら買わなかったのに(苦笑)

最近はミットでも小さいのが流行りで中々しっくりくるものに出会えないので…といいつつ2個買ったのですが、オーダーして長さも厚みも変更しました。

まあ、キャッチャーやったことないんだけどね(´・ω・`)

僕は参加を自粛していますが、ゆとり世代以下のチームメイトは室内練習場で他チームと合同練習だそうです。(お前ら感染しても病院行くなよ!?)→祖父の顔も見れず亡くなり、祖母が脳梗塞で入院しても面会を一度もできていないですし、医療ひっ迫の危機を感じているので余計頭に来ます。

ああ、ちなみに我が町にもついにやってきました。しかもクラスター…。それでも会社は出社しろと言います。どうなっても知らんぞ。
Posted at 2020/12/19 14:01:35 | コメント(1) | アスリート?な話 | 日記
2020年12月17日 イイね!

マジかよ(ヽ''ω`)

板金修理の見積もり

13万円也



簡易補修でも9万円、しかも経年で剥がれる可能性あり…らしい。「事故の修理に比べたら安いだろう」と高をくくって希望的観測からも「3万円くらいじゃない?」って思ったのですが、むしろ10万円足りなかったという(+_+)

…なんかバチ当たりなことでもしたんでしょうね、きっと。

草野球が終わって車に戻ったらひっかき傷を付けられていた分もついでにやってもらうんですが、マジきついっす。

年末、祖父が亡くなり、祖母が倒れ、父がドアを閉め忘れ板金…祖母も車も年内は難しいだろうなあ。
Posted at 2020/12/17 18:14:43 | コメント(1) | クルマ | 日記
2020年12月13日 イイね!

家に帰るまでが遠足、車庫入れまでが運転

やられました…

父親が普段乗ることのない後部座席に乗り、降りた後にドアを開けっぱなしでした。荷物を降ろして運転席に向かった僕は左後部座席が空いていることも気づかずそのまま車庫入れ。

「なんか左ミラーに写ってる?」

と思った瞬間、自宅車庫の入り口に左リアドアがヒット! 閉まるドア、頭を抱えるOMG状態の僕。

「なんで閉めてねえんだよ(-_-メ)」(写真のイメージは気持ちとは反対の表情です)



とキレつつも、車内灯にも警告灯にも気づかない運転手の責任か(´・ω・`)

10万円で収まってくれればいいなあ…

…中古のドアを買った方が安いけど、板金屋さんがいつ見つけてくれるかはわからないし(笑)

葬儀から香典返しまでひたすら父を乗せまくって正直「人の横に何年タダ乗りするんだよ」とか思ったりもしますし(S2000を買ったときに逆鱗に触れて以来、びた一文出さない)、ドア開放犯になっても「悪い、俺修理代出すわ」とも言わない態度にかなり消化不良感です。

先ほども書きましたが「運転手が悪い」のですが、なんか腑に落ちないw

みなさん、反対側のドアには気を付けて…マジで。

しかし、お店から折り返しの電話来ないな(4時間待ってるんだけど)
Posted at 2020/12/13 18:27:57 | コメント(0) | クルマ | 日記
2020年12月09日 イイね!

リッター5!?(注:冒頭以外は愚痴w

斎場とか買い物、通院くらいしか使ってないので仕方ないですが驚愕の数字(;゚Д゚) 残量計が半分になったら満タンにするのですが、今回は138キロで入れて23.5リットル入りました…。使用頻度と距離から考えると出費そのものは一番抑えられてるという、とっても複雑な気分であります(笑)

昨日、祖母が意識を取り戻したという連絡がありましたが、すでにリハビリを開始しているとのことΣ(・ω・ノ)ノ! ゆっくりのんびりしている間に可動範囲に影響が出たり、脳機能の回復が遅れたりするからでしょうか? 昔と違ってリハビリ開始は早い方がいい、という医師もいますし(医者の本に書いてあった)

今日は自分自身の通院日でしたが「人が亡くなって落ち着くのに100日かかると言われていますから、パフォーマンス云々より出勤していることそのものが凄いことだと思いますよ。」と言われて、少し気持ちが楽になりました。

1月に更新の意思確認があるので、必要な配慮や働き方などを「先方にどう伝えるか」を考えて始める時期でもありますね。祖母が介護が必要になるとすると「在宅勤務の申請」ができるわけですが、これも区別がされていて…

「契約職員以上でかつ勤務年数が1年以上の者に限る」



だそうなので、いくら下積みをして経験があっても雇用形態が「1年以上フルタイム」でないと権利がないんですね_| ̄|○

そもそも更新してもらえるかわかりませんけどねっ!

写真は9年前の団吉さんですw
Posted at 2020/12/09 15:36:30 | コメント(1) | クルマ | 日記
2020年12月07日 イイね!

祖母が倒れていました

土曜日の朝、祖母が居間で倒れていました。

どうやら二回目の脳梗塞のようで、発見時には「いびき」と「半身まひ」が現れていました。幸い、救急隊員が駆けつけてくれて脳外科へ搬送、緊急手術となりました。一命はとりとめたものの、未だ意識は戻っていません。

すでに病棟看護師は足りていないようで、医療ひっ迫の原因のコロナが収束しないと交通事故などの搬送先も見つからない事態もありえます。僕の住む町の隣までクラスターが迫っているので日常生活のどこかで無症状感染者からもらってしまうか時間の問題です。

亡くなった祖父の例にもれず、意識が回復しない祖母の見舞いにも行けないという状況化です。

おそらく…ではありますが、朝刊を読んだ形跡があり、今のストーブが点いていた、着替えが終わっていたことなどから発見までそれほど時間が経っていないというのがせめてもの希望でしょうか。

先月は葬儀(無給)で給与減、今月も多く休んでしまうと…更新に響くでしょうし…「仕事どころじゃない」というのが正直な気持ちではありますが。

お骨の前で手を合わせ「寂しいからって連れて行くにはまだ早えぞ」と祖父に語りかけるのでした。
Posted at 2020/12/07 19:47:03 | コメント(1) | てやんでぃ!!(怒) | 日記

プロフィール

「午前中159円だったレギュラーが午後173円とか」
何シテル?   08/12 17:51
2024/03発注、2024/10末、納車されましたMTシエラです(´∀`*)ウフフ ○趣味  運転(*≧∀≦*)  愛犬を愛でること▼・ェ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 74式軽武装陸戦型輸送車両 (スズキ ジムニーシエラ)
納車まで7カ月半でした… 選んだ理由は除雪されない冬の生活道路は積み上げられた雪でブラ ...
スバル インプレッサ WRX STI 覆面号 (スバル インプレッサ WRX STI)
覆面パトカー仕様!? 2030年札幌オリンピック(猛反対だけどw)までは乗る覚悟。 カス ...
スズキ スイフトスポーツ リゲイン号 (スズキ スイフトスポーツ)
12/2契約、12/16納車 ついに出た雪国でも安心して乗れる1トン切りのスポーツ系M ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200ccのバミューダブルーパール☆彡 修復歴(B)ありのH19年車。 納車3ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation