• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2020年02月26日 イイね!

エンジンかけてきました。まだまだ、一発OKでした!

エンジンかけてきました。まだまだ、一発OKでした!エンジンかけてきました。
まだまだ、元気ですねw
カオスバッテリー。


ネコバス号が来て、だいぶ慣れましたが、
i-VTECよりも、
B型VTEC
のほうが自分には合ってるようですね・・・
それはよくわかります。

そろそろ復活の段取りをふみたいな~
一番のネックは任意保険ですね。

『2台目、半額』って洋服の青山みたいなことないですかね~
どっか。
Posted at 2020/02/27 00:18:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2020年02月25日 イイね!

無限SHOPでブツをもらってきました。

無限SHOPでブツをもらってきました。年末に無限SHOPに注文したブツを引き取りに行ってきました。

無限の車種専用パーツなんて、EK9のように古い車種になると在庫限りになって、
そのままカタログを眺めるだけ・・・・
ということがことがほとんどになってきました。

そんな寂しい気持ちの中(笑)

冬眠させるにちょい探していたのが、フロントのローターでした。
どすん号は、無限の餃子で、
ローターも専用のものを使ってました。

無限キャリパーΦ54.0(ノーマルΦ57.2)

無限ローター
のスペック比は次のとおりです。
外形300.0mm(ノーマル282.0mm)
有効半径123.5mm(ノーマル114.0mm)
厚み25.0mm(ノーマル23.0mm)

なので、もうないなら
次は直径が同じで探そうかな・・
っと思ってました。

そんな時に、無限SHOPがオープン
して、ピット長とそんな話をしてると、
「聞いてみたるよ、無限に」
っと、なんかすごいオコトバが・・・・

すると、2020年の1月に、少し作られる予定だとか・・・・
注文しておく?
って言われて、飛びついておきました。

品番が「45000-XGER-S200」で、
無限アクティブブレーキシステムの専用ローターです。
これで、ローターの溝なくなっても、大丈夫!

しかし、ブツを取りに行って
無限のSHOPで喋ってると、
EK9の「ある無限部品」
がまた内緒で少しの数量だが復活っぽい。
まだ、間に合うなら注文を・・・・
っと言ってしまいました(笑)

これで、夏棒茄子はやばいぜ!!
Posted at 2020/02/26 06:08:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2020年02月21日 イイね!

10000kmとなりました。2週間で1000kmっす。

10000kmとなりました。2週間で1000kmっす。10000kmのキリ番です。
といっても、高速走っている最中なので、
下道に降りた赤信号で停車中の写真ですが・・・

9000kmで納車だったので、2週間で1000kmです。
まぁ、京都遠征などわざと走ろうとしてたのでこんなものでしょうね~

少し、トラブルも出てきたので、
11111kmまでには対応したいと思います。

キリ番 記念品注文したのですが(笑)
まだ再配達されてないので、それを待つとしましょうw

Posted at 2020/02/25 06:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | JF3 | 日記
2020年02月18日 イイね!

高速道路に乗って京都まで石を触りに行ってきました

高速道路に乗って京都まで石を触りに行ってきましたNBOXが来たので、高速道路のお試しで京都まで野宮神社へ石を触りに行ってきました。
大人2人+こども1人でどのくらい走るかな~
って調査で。
高速道路終わった後に、ガソリン満タン入れて、
17km/Lくらいなので優秀ですね。

何気に一番驚いたのは、
車間と車速を一定にして走ってくれる機能。

これあったら、ほぼ何もすることなし。
勝手にのぼり坂でアクセル踏んでくれるし・・・

↓ 下のインパネで、車が前にいると表示され■の数だけ勝手に車間を開けてくれます。
あと、RESで前の車に合わせて速度の上限で一定に走ってくれます。

alt

ほんま、家電みたいや~楽
でも、ブレーキもう少し、初めのききと扱いやすさが欲しいな(笑)

そんな、こんなで野宮神社到着。

alt

石も触ってきました。

alt

人は、報道されているとおりまばらでした。

alt

帰りは、マールブランシュで、茶のエクレア食ってきましたw

alt


Posted at 2020/02/21 05:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | JF3 | 日記
2020年02月17日 イイね!

「ネコバス号」が納車されて1週間経過しました。感じたこと等々・・・

「ネコバス号」が納車されて1週間経過しました。感じたこと等々・・・納車されてからはや1週間。
こんな感じ?へぇ~っ
ってな1週間でした。


最近の軽自動車って、
高いな~
ってのが第一印象。

1年落ちのJF3で、
どすん号EK9を買った時の倍の値段。
ひゃぁ~っ!!

乗ってみて、思ったこと。

(1)狭い場所を気兼ねなしに走れる!
自分の住んでる場所や、仕事で出張する場所などは昔の街道や城下町が多いんですが・・・
RXの時は覚悟を決めて入っていったりしてたのですが、対向もスムーズに気持ち楽に入れます。

(2)前と後ろのバンパーが低い!
Z11キューブの時もそうでしたが、リアバンパーがかなり下まで張り出してます。縁石ヒット間違いなし!と思いますね。けど、あの時と違うのはバックモニターの有無。最近の車はあのニブイ「がりりりりりりっ」って音は聞かないようできてるんですね。

(3)ハッチの跳ねあげ
自宅の契約駐車場の後ろがコンクリなんですが、縁石まで近づけて停め、ハッチを開けようとすると、ハッチが擦る恐れが・・・
あまりにもハッチが長い・・・これって狭い場所で開けれないですよね・・・
トランクのものは、後部座席からとればいいのか??

(4)助手席の下げ具合
助手席が独立して動く、「スーパースライドシート」ってやつなんですが、運転席とその後ろの座席の間に設置することができて、なんか「く」のようにシートがつながってます。これはうちの主人公を乗せたときに楽!でも、その分、フロアマットに隠れない溝の部分にゴミや砂が入っていくのが気になるけど。

(5)燃費がいいのか、悪いのか・・・
AQUAなんか乗ってる人に聞くと、燃費20km/L以上は当たり前!!
ってことになってます。2回目の給油で燃費を計算すると16km/L。
EK9のハイオク10km/LやRXのハイオク12km/Lに比べるとそりゃいいんやけど、これは果たしていいんでしょうか??

(6)最近のクルマって家電?すごいな。
これはAppleCarPlayでも思ったけど、家電化してる!!SMSを読み上げてくれたり、YahooやGoogleMAPがそのままナビに反映されたり・・・USBの差込口が自作しなくても(笑)あるしww

(7)曲がり方等々
背が高いし、あまり曲がらないかな??
って思いきや、ちゃんと曲がるやん!
155/65R14でここまでできれば、えーんやないですか?
ただ、USBに接続してたiphoneは曲がった時車内で吹っ飛ぶことも多々ありますが(笑)

(8)エンジンの回り方
ホンダといえば、NA VTECでしょw
ってことで、過給機なしを選びましたが、坂はしんどいですね。
まぁ、それはEK9でも同じだったので仕方なしか・・・
あと、CVTなので踏み込むと、音が大きくなる割に進まないですね。


Posted at 2020/02/19 02:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | JF3 | 日記

プロフィール

「遅くなりましたが、今年から納税3台になりました。 http://cvw.jp/b/688744/48512463/
何シテル?   06/28 17:20
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345 678
9 101112131415
16 17 181920 2122
2324 25 26272829

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation