• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksの"アドベンチャー号" [ホンダ CT110]

整備手帳

作業日:2017年9月22日

さらにハイギヤードへ 【追記あり】37T or 38T

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ノーマル45T
41T→38T→37Tに交換。

※CT110Pのスプロケはノーマルで、
フロント側(ドライブスプロケ)15T
リア側(ドリブンスプロケ)45T
2
インプレ詳細は長距離走行後にブログかレビューに書ければと思ってます。
※フロント15T・リア45Tの場合、フロント1丁がリア3丁になるけど、
 リア38Tから37Tへの1丁差は大きいです。(^^)
3
少しだけ乗った感想
農耕仕様な為か1速が低いので、信号からのスタートは楽になった感じでした。
早く加速させたい時は、意識して回転を上げてからのシフトアップが必要かも?
4
ついでに、ハブのダンパーを交換したかったが、
貧乏なので、薄いゴム板を用意して
密度を高めてみることに・・・・?
5
自動遠心クラッチなので、
このダンパーゴムはシフトチェンジ時のショックを吸収し、
乗り心地やチェーン等の保護に貢献してますが、
アクセルワークを鈍らせる原因でもあるように思うので、
密度を高めることで良くなるかもと?(^_^;)

逆に言えば、ブリッピング等で上手くシフト操作できるなら
このダンパーの必要性は低くなるという事かなと?
6
◆追記〔2017/11/21〕◆
37Tから38Tへ戻すことにした。

【37Tでの感想】
3速で回転を高めに上げてから4速に入れることで、
平坦な道を高速で巡行することができるが、
回転が低めで坂道や向かい風の条件では失速して行く。
回転を上げてからシフトアップしなければならないので、
神経を使って疲れる気がした。
燃費については、平坦な道では良好、
しかし、山道では38Tよりも悪く思った。
オフロードではトルク不足なエンジンなので、
1速が高すぎてストレスがあった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録:オドメーター連番GET!

難易度:

リヤーブレーキ清掃 +ダストシール交換

難易度:

カスタム化_シフトペダル後部上底完成編

難易度: ★★

アーシング施工

難易度:

カスタム化_シフトチェンジペダル改造編

難易度:

カスタム化_燃料系統整備編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation