• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksの"ブルースクルーザー号" [カワサキ W400]

整備手帳

作業日:2018年1月31日

ETC2.0とグリップヒーター等を取付け W400

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
W800のようにタンデムシート下にETC車載器を取付けようと
シート下のトレーをW800用に交換してみる。
W800用(左側)は平らなので安定しそうである。
2
シートまでW800用を購入する余裕はないので、
シート裏のリブを削ってみた。
手前の削った方はW650シート、奥はW400用シート。
3
さらにシート下の隙間をかせぐ為に、
固定部にスペーサー(ゴム板)を挟む。
(画像は3mm厚のゴム1枚ですが、後刻に2枚へ変更。)
ここはもう少し改良の余地がありそうです。。。
4
シート裏に8ヵ所あるダンパーにもスペーサー(ゴム)を貼付け。
こちらも改良の余地ありですね。。。。


◆追記◆
後日、W800純正シートに交換しました。
(2018.5.11整備手帳にアップ)
5
とりあえず完成(仮)!
W400/W650は中央付近の車載工具の設置箇所に、
ETC車載器を取付ける方が多いようです。
6
それからグリップヒーターも取付け。
今回はバーエンド取付けを検討しているけど、
スロットルのエンドは閉じていた。
7
バーエンド(グリップエンド)取付けを考慮して
スロットルのエンドを貫通させておいた。(^^)
8
ネイキッド系バイクのハンドル周りはシンプルな方がシブいけど、
旅仕様なので仕方がないところかな・・・?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

W400 W800cafe用シート装着

難易度:

W400 スマホホルダー 更新 ワイヤレス充電化

難易度:

シートとリアハンドルの交換とサイドバックの取り付け

難易度: ★★

W400 車検

難易度:

なんだかなぁ~順番が違う💦💦

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation