• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小玉STYLEの愛車 [トヨタ エスティマルシーダ]

整備手帳

作業日:2010年12月4日

CCFLプロジェクターライト取付けひらめき

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
例によって取付け画像はありませんm(__)m
昼間晴れ
2
夜、CCFL点灯ひらめき
スモール連動にしてあります。
3
CCFL&側面発光LED点灯ひらめき
ちなみに側面発光LEDはライトバラした時に中に取付けました。
側面発光LEDはACC連動にして室内にスイッチ付けました。
昼間はデイライトとして使えると思ったんで♪
4
全体図ひらめき
本当はウイポジ付いてたんですが、サイドウインカーをLED化した所変な光かたをしたので外しました(^_^;)
やっぱりLED対応のウイポジじゃないとダメですね…
後日購入します!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2列目ドア側シート整備

難易度:

スターチングモータの交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

「5speed」エンブレムの貼付

難易度:

キーレスエントリー取り付け

難易度:

テールゲートガススプリングの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月29日 11:35
初めまして
(^O^)

カッコイイですね!

殻割り大変だったんじゃないですか?たしか一体型じゃなかったと思うんで!?

僕も、前愛車がェミ-ナだったもんで、小玉さんの弄りに魅入ってしまいました
(^_^)
コメントへの返答
2011年6月29日 11:46
初めまして(^^)
コメントありがとうございます。
カラ割りは楽でしたよ♪

ルシーダに乗ってらしたんですね(^O^)
もう古くて色々ガタ出たり、この御時世に燃費悪くて微妙ですが大事に乗ろうと思います!
2011年9月25日 12:55
初めまして!!

LEDテープをACCからとり、デイライトとしても使えるというアイディアはすごいですねるんるん

僕もヘッドライトの中に仕込もうと考えていたんですが、イカリングつけた嬉しさで忘れました(笑
コメントへの返答
2011年9月25日 13:00
初めまして。
コメントありがとうございます!

カラ閉じた後に、色々やっておけば良かった…
結構ありますよね(^_^;)
来月車検で一回外すので、何か仕込んで復活したいですねぇ♪

プロフィール

「今更ラインLINEを始めてみた…(^-^;」
何シテル?   11/11 23:26
ガルウイングのエスティマルシーダに乗っています\(^o^)/ DIY大好きで、何でも挑戦します☆ 最初は、ここまでイジる予定ではありませんでしたが、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S331V リアデフオイル交換 2020.3.20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 07:18:49
構想約3年 ようやく実現(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 14:26:28
オイルパンからオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 13:30:15

愛車一覧

トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
色々な情報交換出来たら嬉しいです(^o^) 宜しくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation