• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすしようのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

お土産三昧・・・

お土産三昧・・・角島行ってお土産たくさん買ってきましたが
ちょうど会社の仲間で集まろうという話があったので
みんなで食べてみよう!って集まってもらいました。

ふた家族が遊びに来たので
←庭は車でいっぱいに・・・

手前からセリカ、プレマシー、フリード・・・ノアは家の外に追いやられております(笑)


遊びに来てくれたのは
らちぞう家&W家
えすしよう家をあわせると総勢13名でパーティースタート
まずは
らちぞう家のお土産 
知る人ぞ知る葉山の美味しいスイーツ
わかなパイでカンパーイ(自由な感じだけど・・・(笑))

お昼ごはんは
これまたらちぞう家のお土産
葉山牛コロッケ
&うちのお土産 ふぐのたたき&ふぐのから揚げ!

ひとしきり ノンアルコール飲み会がすんだところで
すごい量のスイーツが登場!これには誰しもヒートアップしてしまいます(^^♪

W家のお土産   クラブハリエのバームクーヘン でかい!

らちぞう家のお土産 チーズスフレ ふわトロ!

↑ちょっと面白いプレートが刺さってる(笑) W君もうすぐ 栄転!?の予定です(^_-)-☆

うちからは鎌倉の定番 鎌倉カスター

驚愕のスイーツの量でしたが
13人中9人が女子という女子率の高さで
会が終わる頃にはほぼ完食(笑)
久々の楽しいホームパーティーの一日でした(^^♪



Posted at 2014/03/30 19:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ??? | クルマ
2014年03月29日 イイね!

オイル管理・・・

オイル管理・・・先週は遊びまくり、
今週は先週のブログ書きが忙しかったので
セリカのオイル喰い確認を怠っていました(笑)


今日確認したところ
角島行き直前に入れ替えたオイルの残量は
写真の通り6・7分目くらいでした。
2700km走ってこれなら大合格です(^^)v

ホームセンターの10w-40意外にいいぞ!(笑)
これがジェー〇スさんに売っていれば最高なんだけどな!?
さすがにそれは無理か!?(笑)
Posted at 2014/03/29 19:09:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2014年03月22日 イイね!

角島セリカday 2014!!・・・そして本能のままに・・・

角島セリカday 2014!!・・・そして本能のままに・・・お休み8日目 長いお休みも残すところあと2日
思い出作りもラストスパートです!

下関の宿は素泊まりだったのでまずは朝ごはんたべようと
唐戸市場へ・・・





途中いかにも古い港町って感じの歴史的建造物らしきには目もくれず

美味しいもの一直線です(笑)

市場到着

市場内で朝からやってる食堂で
ふぐ刺し定食と

ミックスフライ(キスゴ、アマダイ、えび、貝柱)定食を

わけわけして食べました。みんな美味しかったけど
アマダイフライが一番美味しかったです(~o~)

お腹が満たされたところで妻は市場を物色に行きました。
今日は旅行最終日なのでようやく要冷蔵の生もの系が購入できるということで
張り切って買い物に行ったので
待ってる間セリカの片づけを・・・

いつもトランクに入っているガラクタはまったく降ろさずに
旅行かばん2つとクーラーボックスと各地で購入したお土産が入ったので
セリカのトランクはこの通り満載(笑)

市場ととなりのカモンワーフで買い物をし意気揚々と妻が戻ったところで
今日のメインイベント角島セリカデーに向け出発です!

とはいえあまりにも車が汚いので
途中GSで水洗い洗車&GS備え付けのタイヤワックスで
ちょっぴりお召かしだけして向かいます(笑)

山陰線?のディーゼルカーいいね!

もう少しで角島!というところで 道の駅に寄り道(まだ買うの?)

少々遅刻してしまいましたが
とうとうやってきました 角島セリカデー!!!!\(~o~)/


エアロトップ好き!

ぶり号シール変わった!?日章旗&ギター? 奇怪だなぁー(笑)

太郎坊宮って 知ってる~\(~o~)/ ふなっしーも素敵だね!

ST185前期 GT-FOUR A カッコイイ!

GT-FOUR A見ていたら
えすしよう号も S仕様は辞めて GT-R A って勝手に名乗ったらどうだろう?
などといけない妄想しちゃいました(^^ゞ

セリカ&セリカXXだけでなく
スープラやカリーナ
はたまた「今日は歩き~(笑)」の方まで
セリカフリークが日本中から集まって楽しく交流!最高です!


バツマルさん夫妻いろいろお世話になりありがとうございました(^^♪
&参加のみなさまお疲れ様でした~\(~o~)/

自分がこの集会を仕切ってるフリ の写真

それにしても海が綺麗だな~ の写真


閉会時間が過ぎ
PM2:24 角島出発!

橋を渡ってたら
「 おぉっ!!場所開いてる!!」

観光の車やバイクがすごいのであきらめていた
憧れのお立ち台に停めて 記念撮影できました!ヤッター!(^^♪

長距離ドライブを控え 
走りながら遅めの昼食(当然みんな美味しい)
のどぐろ寿司

サザエ飯し

わかめおにぎり

おはぎ

ぜ~んぶお米だし (笑)

PM4:00 中国道の美祢IC近くのGSで満タンにし東名厚木まで無謀な無給油チャレンジ開始!
己の帰巣本能にまかせて東を目指します(笑)

PM5:44 山陽道宮島SA到着 もみじ饅頭他を購入
      角島にいらしていた赤いスープラの方 ハザードありがとうございました(^^♪
PM7:49 吉備SA到着 キビ団子他購入

PM10:35 大津SA到着 夕飯物色するもいまいちだったので次の草津PAへ移動
PM10:55 草津PA到着 夕飯は リーズナブルな うどんで決定 関西出汁のおつゆ美味しい(^^♪


AM1:00  新東名に入る 浜松いなさjctのループ抜けたところで 残念ながら貧乏ランプ点灯・・・

だ、だめだ・・・無理しても足柄SAにつけるかどうかだね・・・orz

ハイ! チャレンジ終了!(笑)
 
AM1:25 どうせ駄目なら・・・と浜松SAにて注ぎ足し給油20Lを敢行
AM3:20 厚木IC到着
AM3:28 寒川にて 給油  美祢より 927.80km 43.72+20.0=63.72L 14.56km/L
AM4:10 無事帰宅しました!


今回の旅の戦利品!

戦利品撮影してたら 朝になっちゃった(笑)

セリカも お疲れ様(^^)v

総走行距離 2421.8 Km
消費ガソリン 165.67 L
燃費      14.62km/L

こうして夢のような特別休暇の日々が終わって行きました・・・
また明日からガンバロー!(^^)v
Posted at 2014/03/28 21:17:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2014年03月21日 イイね!

まだまだ行きます・・・最後は歩きで・・・

まだまだ行きます・・・最後は歩きで・・・お休み7日目
自分はたまたま9連休ですが 
今日から世間も3連休ということで
今日以降は渋滞や混雑が予想されます。
でも 旅はまだまだ続きます・・・

昨日 イルカ見る事ができなかったせいもあり
「やっぱイルカ見に行こう!」って少し戻って県立しまね海洋館アクアスに向かいました。
連休だからなるべく早く行こうと開園時間に合わせて到着したら・・・

誰もいません(笑)

入り口ではキャラクターが獲物でも狙うかのようにわれわれを見ています・・・(笑)

仕方が無いので悪乗り記念写真(恥)

館内を一通り見て周ったところでイルカショーの時間に・・・
待ってました!!

ここのイルカは飛んだりはねたりはしないけど
必殺技を持っているそうな・・・わくわく
バブルリング!(輪っかが見えるかな?)

マジックリ~ング!!(こっちはくっきり)

それにしてもイルカはかわいいなあ・・・大満足して水族館を後にしました。

今日もまたまた道の駅などによりながら西へ向かいましたが
急に雪降ってきたりしてちょっとドキドキ

お昼ごはんは 江津 でご当地神楽めしのオロチ丼!美味しかった。

そういえば 食べてたら 笑っていいともに安倍首相でててびっくりしました。

そしてとうとう山口県へ突入し

途中 景色のいい橋を発見!
思い出作りで走行写真を撮っちゃったりして(笑)

下関に到着!
夕飯は軽く済ませようと 評判のいい 山の田ラーメンさんへ

久留米ラーメンらしいのですが よくある博多ラーメンと比べると
細めんが気持ち太めでもちもち感が高くて美味しかったです・・・

その次は関門橋へ・・・

セリカはここまで
人間は関門トンネル人道で九州に一瞬上陸(笑)


長ーい長ーい旅行は人間だけ九州上陸で終了したのでした・・・(笑)




Posted at 2014/03/26 21:10:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2014年03月20日 イイね!

山陰を食べまくれ!食いしん坊ドライブ!

山陰を食べまくれ!食いしん坊ドライブ!お休み6日目
昨晩は 松葉ガニや鳥取牛など豪華な夕飯をいただきました(^^ゞ
苦しいほどお腹いっぱいになったけど一晩たてば またお腹が減る・・・不思議なものです・・・(笑)
←でも今朝は湯豆腐つきの朝ごはん・・・なかなかの量(汗)
流石にご飯は食べませんでしたが美味しそうなおかずは完食して8時頃 倉吉 三朝温泉の宿を後にしました!

セリカにナビはついていないし、普段あまり来ないところのためにわざわざ道路地図購入するのも馬鹿らしいので
地図は嫁が図書館で借りてきた まっぷるガイドについていた55万分の1の地図だけ!
あとは野生の勘で頑張ります(笑)

AM9:30道の駅 ポート赤崎到着!

目的は ご当地グルメ第2弾 モサエビ丼を食べること!
でも、さっき朝ごはん食べたばかりで厳しいのでお土産の物色などして少しも時間を遅らせてから
隣接する食堂 海 に入店しました!

モサエビは ”猛者えび” と書きます・・・
見た目がいまいちなのと痛みが早いので地元でしか出回らないえびらしいです・・・

猛者えび丼! 

ねっとり&歯ごたえ&甘~い!!!でした!(^^♪下に引いてある海苔もグッド!

猛者えび丼1杯ずつは無理なので1個注文し、
白イカ&猛者えびのかき揚げ(単品)を注文したら・・・

でかい!(滝汗)

お皿いっぱいで直径10インチくらいかな?(笑)
こちらも美味しい(これのかき揚げ丼というのもありましたが注文しなくてよかった・・・ホッ)
妻とシェアしてどんぶりとかき揚げをなんとか食べきりました(笑)

食べ終わって道の駅の観光案内版を見ていたら・・・
なんかグッとくる観光スポットがありました。
「ん!?なみしぐれ・・・・!? 何だこれ?見てみた~い\(~o~)/」
セリカを走らせちょぴリ迷いながらも野生の勘でたどりついたそこには・・・・

なみしぐれさんどがさ

波しぐれさんどがさ

波しぐれ三度笠


海に向かって叫びたい時は 波しぐれ三度笠!!
  
私も一緒に 波しぐれ三度笠!!!

セリカも一緒に 波しぐれ三度笠!!!

だ~れもいないのが なんだかたまらない(笑) ついついはしゃいでしまいました(^^ゞ

三度笠くん達に別れを告げ、2時間ほど西へ・・・
天気は下り坂でどんどん雨が酷くなってきましたが
お昼過ぎに 出雲大社となりの島根県立歴史博物館に無事到着。

神話の神々について勉強をしたあと出雲大社にお参りの予定でしたが
あまりに雨が酷いので境内にはいることはキャンセルし、鳥居の前を通過しながら形式的に参拝したのでした・・・(ばち当たりそう・・・笑)

朝たくさん食べたのでお昼は抜きで西に走り
→PM3:00 道の駅キララ多岐到着
イルカが来ることがあるらしいので
特産品のイチジクを使ったお菓子を食べながらしばらく待ってみましたが
イルカを見ることはできませんでした(^_^;)

さらに西へ進み途中で給油(369.3km 25.49L 14.49km/L) してから
夕方 浜田駅前の宿に到着!

夕飯は ご当地グルメ第3弾!今日は豚肉料理!
浜田駅前ケンボローというお店

トンカツはもちろんウマー!

ローストポークのお寿司

豚のから揚げ これ最高!すげーうまかった!また食べに行きたいよ~\(~o~)/


それにしても食べすぎ(>_<)










Posted at 2014/03/25 22:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「オイル漏れ」
何シテル?   07/19 10:17
とにかく 車輪のついたものが大好きです。AA63とAZR60Gにのってましたが、AZR60Gはひとつ古いタウンエースノアのSR50Gに乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
234 5678
9 1011121314 15
16 17 18 19 20 21 22
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
大切な愛車です。
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
我が家の6台目のノアはSR50Gが返り咲きました。 1台目2台目と同じsr50gどうして ...
三菱 コルト 三菱 コルト
実家からやってきた
トヨタ ノア 黒ノア (トヨタ ノア)
五代目ノアは黒!?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation