みなさん、こんばんは。
2月に現場が終わったはずなのに、今月は次の現場の準備でなぜか相変わらず平日は忙しくてなんとも落ち着かないこの頃です。(^^;
でも、今の現場は2年という長丁場なので、今回は忙しくても日曜日は休もうというスタンスでいます。
というわけで、今までLで仕事に行っていましたが、週明けからM乗りに変更と昨晩は入れ替えて
来週のオフ会に向けて、今朝は手洗いシャンプーをしてもらって、準備万端にしていたのですが、
とあるラーメン屋に入ろうとした時、
バスッ!!
(;゚Д゚)
久し振りにネタになるような週末だったので、立て続けブログUPです。(笑)
夜に行きたかった場所、
そこは汐留 イタリア街です。
ISにしてから、一度来たことはあったのですが、また行きたいなぁと思っていたのですが、だいたい関東に来た時は、呑んだくれて、夜ドラができないということが多かったので、今回は禁酒して、夜中に行って来ました。
待ち人や駐車車両もあったので、思ったほどじっくり撮れなかったですね。
何回来てもイイですね。また来たいです。
ちょっと物足りなかったので、東京タワーも行って来ました。
タワーの足元からは近すぎて、取りづらかったので、
東京タワーの下からパンチラを撮って、移動しました。
巡回中のパトカーもいたので、あんまりのんびりと停めて撮ることができなかったので、こんな感じしかないです。
で、日曜の東京マラソンの影響で、土曜のホテルが東京、神奈川共に全滅だったので、
夜の首都高をアチコチぐるぐるした後は、大黒PAにて寝ました。(笑)
ただ、明け方は寒かったです。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
風呂に入りたかったので、大学時代の銭湯に行こうと、場所移動して、まだ時間があったので、昔住んでいたトコロぶらつきながら、大学まで行って来ました。
なんか試験があるようで、守衛さんがいたので、中までは入らなかったけど、
もの凄く綺麗になっていましたね。
研究室の棟は、昔のまんまでした。
オープンキャンパスで地元に開放しているようですしね。
ウチの大学周りはともかく坂が多かったんだよね。
ともかく歩き疲れます。OTL
ちなみに大学近くに下宿していたんだけど、当時住んでいたトコロまだ健在でしたけど、近所はもの凄く様変わりしていて、元はなんだだっけ?と考え込んでしまうほど。
そういえば、お気に入りの六角家は完全に店を閉めた感じです。
まぁ、最近は家系が増えたからイイんだけど、懐かしい味はもう味わえないんだね。残念。
その後はアウター欲しくて、MMをウロウロしてましたが、今一つで、なぜかまたトミカ爆買いして、結局買わず仕舞いで静岡に戻ってきましたけど、やっぱり気になって、静岡のマークイズに寄り道して結局買ってきたという、なんとも笑ってしまう展開。(^^;
結局、久し振りにお出掛けしたので、相変わらずなストレス発散の買いまくりでした。(笑)
皆さん、こんばんは。
正月以来のブログUPですね。(^^;
いや、生きていますよ。(笑)
新年早々からオンもオフも、さらに、仕事もプライベートも世の中も残念なコトが多すぎて、嫌になっていたのもあるんですが、ともかく仕事忙しすぎました。(;´Д`)
で、先週末は少し仕事に飽きたのもあったので、土日連休にしてお出掛けして河津桜へ行ってきました。
いつものごとく、仕事よりも早く活動しだすという、もしろ仕事の日よりもハードな始まり?( ´艸`)
関東の方と待ち合わせをしていたのですが、コチラからは渋滞もなく、いたって順調に現地入り。
しかも、駐車場もタイミング良くイイ場所で停められたので、楽チンでした。
土曜日は暖かくてお散歩日和でした。
満開というには寂しい6分咲きくらいでした。
電車とのコラボも狙っていたんだけど、あまり沿線は花がなかったです。( ノД`)シクシク…
あとは適当に貼り付けしておきます。
ちょっとボリューム的には足りないですね。
実は河津に着いた途端、鼻水・くしゃみが止まらず、花粉症になりました。(笑)
この木が一番バランス良く、綺麗な感じでした。
このアングルも好きです。
近くにある来宮神社には樹齢1000年の楠がありましたので、覗きに行きました。
桜たい焼き、皮がもちもちで、餡もほんのり桜の香りがしました。
お約束の生F(フランク)です。
インスタ映えしそうな、丸ごとネーブルジュースです。
飲み終わった後は、お店の前に並べられて、余計にそそられました。(笑)
今回は菜の花と桜コラボができなかったなぁ。
やっぱり菜の花は知多半島が綺麗だから、3月になったら行ってみようかな?
というわけで、渋滞の中、帰ってきました。
関東へ!( ´艸`)
関東への抜け道として、伊豆スカイラインを走ってきましたけど、
チラホラと先日の雪の残りがありましたけど、
箱根にヒルクライムする際、道路端に結構な雪が残っていたのにはドン引きしました。(;゚Д゚)
時間が時間だったので、箱根ターンパイクも空いていて、気持ち良くダウンヒル出来たので、楽しかったです。(笑)
で夜は、少し行きたかった場所があったので、それまで、ラーメン食って時間潰しをしてました。
夜活の話はまた別ブログで。
あおえいとさんのプジョー 208 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/22 20:43:25 |
![]() |
LEXUS 新型NX テレビナビキャンセラー ご予約開始 レクサス カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/03/08 00:23:39 |
![]() |
RUN RIOT / LEMS IS用 ドライカーボン サイドスプリッター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/03/15 20:47:20 |
![]() |
![]() |
しろらいおん (プジョー 208) 白ヴェゼルからの乗り換えです。 なかなかSUVの2台持ちもアレなんで、オサレでコンパクト ... |
![]() |
しろえぬばつ (レクサス NXハイブリッド) 初めて同じDでの2台目購入です。 しかも初めてのSUVでAWD仕様。 先行予約で8/2 ... |
![]() |
しろヴェゼ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド) 相方の白ヴェゼです。 最近は遊びに行く際、このクルマの稼働率がイイのかもしれません。(笑 ... |
![]() |
しろすいすぽ (スズキ スイフトスポーツ) 乗り換えにて、H30.7.29に契約済→H30.10.07納車。 私一人使用ではないので ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |