• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーさこつ君の"Z250(2014ホワイト)" [カワサキ Z250]

整備手帳

作業日:2024年1月27日

スプロケットカバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
POSH Faith製 スプロケットカバー。
アルミ削り出しとのことで、金属感がとてもよい感じ。
たまたま行ったお店で新品アウトレット品扱いで半額でした。10年前のバイクのカスタム部品が新品で入手できるのは有り難いです。
2
作業前。ノーマルの状態。
このカバーと、下にチラッと見えるスピードメーター用センサー、センサーの台座を外していきます。
3
部品交換後。アルミの金属感が存在感あります。取付位置は寸分の狂いもなく、ぴったり取り付けできました。さすが日本製!
ただ…
4
この部品はスプロケカバーとスピード感知センサーの台座を兼ねているので、取り付け位置がちょっと奥めいた感じになりました。
ノーマルの部品はフレームと同じ位置あたりまでボリュームがあったので、ボリューム感が欲しい方にはこの部品は合わないかも。
5
全景。エンジン付近は黒で統一されていたので、この部品の金属感が目立っています。
しばらくこのまま乗ってみる予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

未塗装樹脂部分へのコーティング

難易度:

オイル交換

難易度:

マジカルレーシング リヤフェンダー取り付け

難易度:

ハンドルバーエンド交換

難易度:

エアクリーナーエレメントの交換

難易度:

ヘルメットホルダー移動

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月3日 11:29
こんにちは😃
シルバーでカスタム感バッチリ👌
カッコいいですね!
コメントへの返答
2024年2月4日 19:48
コメントありがとうございます。これからもう少し手を入れていく予定ですので、生温かく見守ってください。

プロフィール

「サーキット走ってみた http://cvw.jp/b/694029/47756804/
何シテル?   06/01 22:38
GG2 C型→GH3 A型→GT3 B型 に乗り換えました。 鉄道模型を製作して遊んでいたのですが、なぜか愛車の改造に目覚めました。 毎月の小遣いで、嫁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Z250 Z250(2014ホワイト) (カワサキ Z250)
2023年春★  以前たまたまパンク修理のために立ち寄った島根県のお店にあったZ250。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車で早朝走行時に、凍結路面で横滑りしたにもかかわらず一瞬で立ち直ったことを受けて、今回 ...
ホンダ VTR250 VTR250 (ホンダ VTR250)
たまたま知り合いのお店にあったVTR250。 キズだらけ、過走行、キャブ車というバイクで ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
見た目はかなり速そうですが…。 シグナルスタートでは軽カーにも負ける悲しいヤツでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation