iPhone用のケースにはちょっとうるさいわたくし(7ヶ月ぶり2回目)
この度またケースを替えました。
アルマニアのEDGE LINEなんてそこそこのお値段のケースを使ってるのに何故というと、
電波干渉が酷いです・・・
オールアルミケースだしある程度は仕方ないとは思ってたけど、
特にGPS関係に無視できないレベルの障害が発生しちゃって、
ハイドラや最近復帰したイングレスで自分の位置を補足できないほど。
TPUケースやTPU+アルミなんかのケース
に替えたら露骨なくらい改善したので
この度泣く泣くメインのケースを替えることにしました、もったいねー!
というわけで、
Deff 製 「CLEAVE Hybrid Bumper」
オールアルミが駄目ならこれならどうだ!
アルミ+カーボン!!!車好きならみんな大好きカーーーボーーーン!!!
値段?聞かないでくださいヨ(笑)
装着!
バンパータイプなのでがら空きの背面は、
アルマニアの時に使っていた背面パネルを加工。
具体的にはEDGE LINE用のレールガイドを切り飛ばし、
厚みを削って合わせた後に、0.2mmの車用両面テープで貼り付けてます。
前面ガラスフィルムもちょっと質感を変えて、これで全面保護状態です。
イヤホンジャック用ストラップホールもアルマニア製なので、
Deff製とアルマニア製が入り混じったミックス構造になっちゃいました。
換装して数日になりますが今のところ目立った電波障害は感じられず、
まだ様子見感はありますが、とりあえずは問題はないと判断してもよさそうなかんじです。
以上、
さて、どうなることやら?
Posted at 2018/04/26 23:33:08 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記