暖かい季節のよっぽど気分が乗る時はたまーに自転車で通勤してましたが。
寒い季節→花粉の季節という鬼畜コンボによって、
ここ最近はまったく乗れてないMyチャリンコことアンカーRFX8、通称アンカー号。
ちょっと前はネットで買った激安ミニベロをロードのパーツで魔改造なんてことしてこれを街乗り用に使ってたものの
これももう人に譲っちゃってチャリンコ自体ご無沙汰。
そんな程度の頻度でしか乗れてないクセに、この度チャリが増えました。
キャノンデール・CAAD8(きゃどえいと)。
通称「きゃどっぱち号」と名付けることにします。
とある事情で人から譲られたものです、買ったワケじゃないんですよ!
まだ譲渡書類もらってないから名義は書き換えてないんですけどね。
ネットで調べると2011年製かな。
自分は以前ジャイアントのエスケープR2っていうクロスバイク
を所有してて、これをEK9に積んで
旅行先の移動手段なんかに使ってましたが、
アンカー号に乗り換えたら、
フルカーボンフレームにコンポも105(シマノ製で上から三番目に良い奴)が付いてるもんで
こんなん盗難怖くてエスケープ号みたいな使い方出来るかよと思ってました。
今回のきゃどっぱち号はアルミフレーム、エスケープ号の再来となるかと思ったら。
完成車ではSORA(シマノ製で上から五番目に良い奴)が付いてるはずが
律儀に全部105に換装されてました。うわぁこれ絶対そこら置いといたら盗まれちゃう。
そんなワケで扱いに困るチャリンコが一台増えてしまいました、どうしよう。
(でもこういうメカニズムの塊を一杯やりながら眺めるの大好き・・)
アンカー号と比べるとフレームサイズそんなに変わらないはずなのにアンカーのほうがずんぐりむっくりに見えます、
そのうちスタンドとか装備して街乗りスペシャルにしようかな。
Posted at 2017/03/14 21:13:58 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記