愛車二号ことミラココアの話を少ししよう。
去年の九月に我が家に納車されて早7ヶ月。
最初こそどうせ自分はそこまで乗らないだろうと思ってはいたけど、
思ったよりずっとキビキビ走るし燃費もいいしで
EK9を休ませたい休日、近場に買い物なんかに行くときはすっかり足になってた。
で
自費でならいじっていいと言われて今までやったことと言えば
・シートカバー装着
・ステアリングカバー装着
・クラシックルーフキャリア装着
・スチールホイールカバー交換
・HIDキット取り付け
・ボンネットストライプ自作
といったところ。
このうちシートカバーやHIDはそれぞれ「犬を乗せるから」「なんだかライトが暗い」
といった母の要望をベースに反映していったかたち。
だんだんと個性が出てきた感じがします。
特にボンネットのストライプは我ながら良く出来たと思ってる、
だってジーノ用は見るけどココア用って売ってないんだもん!
メインで運用している母はよくこの車の評判を語ってくれる。
ご近所には「可愛い車に乗り換えましたね」と言われ、
職場でも可愛い車だと褒められ、母の姉たちにも好評らしい。
今日はゴミ集積所に粗大ゴミを捨てに行った際
職員のオッチャンに「上のコレ(多分キャリアのこと)カッコいいですねぇ」と言われたらしい。
元々目立つのが好きで昔はSA22Cを二台乗りついでいた母、
色んな所で褒められたことを時々嬉しそうに語るのを聞いて自分でも嬉しくなる。
この車にしてよかった、こういういじくり方をしてよかった、と。
「もしかしたら人生最後の車になるかもしれないんだから、少しは趣味性にも振った車にしようよ」
イプサムから乗り換えると言った時にこう口出ししたことは間違いじゃなかったみたい。
あれだけ軽は嫌だと言っていた母に気に入られ、今ではすっかりファミリーの一員に。
これからも末永く、維持していきたい。
・・・・・
・・・・
・・・
ところでココア君、キミなんか自分のEK9より目立ってるっぽくない・・・?
Posted at 2015/04/20 21:36:17 | |
トラックバック(0) |
車の話 | 日記