
ここ数年はお約束、有休とって春の京都花見に行ってきました
(・ω・)ノ
朝六時に出発、京都市のかなり西に位置する善峰寺へ。
山の上のほうにあるので気温は低く満開ではなかったけど、観光地京都らしかぬ静けさと老木の迫力が凄かった
桂昌院が植えた枝垂れ桜が有名
兎に角雰囲気が素敵なとても落ち着いたお寺でした
(´∀`)
その後嵐山へ
前に来た時は凄い混んでてマナーも悪かったけど、今年はわりかしすいてて動きやすかった
天龍寺も多種多様な桜が咲いてて超綺麗
ただ、嵐山で大好きな桜餅の老舗、琴きき茶屋が休みだったので代わりに目を引いた甘味処でゆばプリンと抹茶のセットを注文
これがウマー!
(゜д゜)
たまには新規開拓もいいね
続いて上賀茂神社へ
もう10回以上京都観光して有名所はだいたい回ったけど、上賀茂神社は初
歴史が相当古く茅葺屋根が雰囲気出してるし、なんだか土地自体の雰囲気が神々しい
パワーを感じるスポットってこういうことを言うのかな?
その後平野神社へ
桜の名所として有名なとても小さい神社
視界がピンクに染まるくらいの凄い桜密度!
しかも品種豊富で色や形の違いも楽しめた
緑にもよく映えるね~
さらに移動して東寺へ
東寺も初
ここもまた凄い!
厳粛というか、オーラがあるというか、迫力があるというか
嬉しいことに今回例年ほど混んでないので、どこに行っても窮屈な思いをせず写真が撮れた
勿論最低限のルールとマナーは守ってますよ
東寺の後に行った祇園でも自由に撮影
祇園はいつも寄るんだけど、買い物が楽しいんだよね♪
(・ω・)
扇子、柚子一味、柴漬け購入。
(土井志ばの柴漬け最高!)
とうふソフトを食べて、湯葉豆腐セットも食べる。
湯葉好きだー
(´∀`)
週の真ん中ということもあるのか、特に渋滞にもあわずのびのび回れた
説明はぶいてるけど、各所お参りもしてるし仏像も見てまわってたよ
(※仏像好き)
やっぱ京都はいいね
(´∀`)
紅葉も見に行けるといいなー
(´∀`)
まだ画像の貼り方がわからないので、相変わらず一枚のみ
(´∀`)
ブログ一覧 |
車のお話 | クルマ
Posted at
2011/04/14 21:31:48