
高速環状ツーリング仲間(通称朝練)のアルファスパイダーさんがレーシングカートを買いまして
朝練メンバーでやりましょうと声をかけていただいたので、昨日やってきました
(・ω・)ノ
ところが翌日がレースとのことで、練習者がいっぱい
子供から大人まで本格的にレースやってますってかんじのマジモード
カペタの世界~
(((゜Д゜;)))
初心者がレーシングカートデビューするにはしんどい環境じゃ~(汗)
とりあえず講習受けて、つなぎに着替えていざコースへ
レーシングカートはレンタルと違ってつなぎ着用が義務で、練習だけならレース用じゃなくても可
(グローブも)
つなぎはアルファさんが貸してくれたんだけど、人生初つなぎ
上だけ脱いで袖を腰で縛るのに憧れるんですけど
( ´艸`)
丈が合わなくてダックスフンド並に短足なのはスルーで
因みにカートも当然足がペダルに届かないので背中部分にマット使用
本当はスタート時ピットからエンジン押しがけするんだけど、マットあるとこに飛び乗ると腰のフィットが微妙になるので最初に乗ってから押してもらえて
(´∀`)
まぁ途中スピンしたので結局コース上で押しがけしたんだけどね
(´∀`)
乗った感想は、まぁー兎に角速い!
コーナーの横Gがきつくてステア曲げられないから、結局早くアクセルリリースしなきゃで、鬼・亀~
せっかくレーシングカート乗ってんのに、レンタルカートの時とたいしてタイム変わらん(笑)
面子で一番早かったのは過去カートの全日本に出てた方で、うちと10秒差(爆)
めちゃハイテンションで楽しそうでした
言い訳すると、どうやら背中のマットの補正で尻は前に出てるけど肩(背中)は後ろになっちゃってて、コーナーで曲がる時に腕が伸びきっちゃって曲がり難いみたい
だから腕だけじゃなく胸筋まで痛くなるのか…
次回はマットのセット方法ももっと考えます
でもレンタルよりガード部分?が少ないからか、空気抵抗?でバタつかないってゆーか、ビタッ!って走ってるかんじがして、荷重移動が素直に伝わる?ってゆーか、ある意味レーシングカートのが乗りやすく感じる部分もあって
コースレイアウトによるものかもしれないし、あくまでうちの所感なんだけど
兎に角色々勉強になったので、イメトレして次はタイムアップを目指すぞ~
因みにカートはアルファさん自宅保管で、移動はアルファさんのカート仲間のベンツワゴンの上に積んで来られてて
なんかパッと見が凄く金持ちの道楽っぽくてウケるという話(笑)

Posted at 2011/11/27 18:43:56 | |
トラックバック(0) | モブログ