• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyko(ミィコ)のブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

MOCSオフ会11/01/30

MOCSオフ会11/01/30マイミクさんに誘われて、MR-Sオーナーズクラブ静岡(通称MOCS)のオフ会に参加してきました
(・∀・)/

MOCSの拠点が日本平で、うちも夜の日本平を走ってたら派手なMR-S乗りの若い兄ちゃんに声をかけれたことがあり

そしたらマイミクさんのマイミクさんで、MOCSの管理人さんだったという



そんなわけで土曜夜に単身実家に帰省。

おかんが風邪を引いたので、旦那は気をつかって遠慮。

単身帰るときは普段下道で峠を通って帰るけど、冬場は凍結するので久々に高速使用。

せっかくだし点検出してタイヤローテーション&バランス取り直してもらったチェックをしたけど、点検前より高速走行時に安定して走れるようになってた♪

しっかり踏んでチェックしたかったけど、空気圧超高くて怖かったので無理~(汗)



そんでもって日曜日。

マイミクさんと待ち合わせして管理人さんとこへ。

無駄に集合時間が早かったので、オフ会集合時間まで超時間余った(爆)

朝が弱いうちは、1日これを言い続け(笑)

うちはMOCSに入っていないので知り合いは全然いないんだけど、GWの琵琶湖オフでお会いした方と、愛岐の刈谷オフでうちを知っている方がちょいちょいいらして。
(うちは知らないw)

皆とってもいい方で面白かったです♪
(・∀・)

埠頭でだべりまくり、さわやかでご飯食べて、日本平でまただべり。

女性オーナーさんも結構いて、しかも皆M/T乗りで嬉しかった~
(≧∀≦)

さらに恒例なのか?車用品のあみだくじ抽選?があり、うちは一番高価そうなポリマーコーティング剤をいただきました!

あざ~す!!

暖かくなったら、やります!(笑)

移動の合間にちょいちょい空気圧を調整して様子見ながら走ったけど、帰りの高速は車が多くて結局今の調子がどんなもんかの確認は中途半端。

まぁ冬場はあまり走らないので、また機会があるときに。

MOCSメンバーは夜まで遊んでたみたいだけど、うちは単身1日活動できる体力ないので五時前には離脱。

雪が心配だったのでノンストップで帰ったけど、運転の眠いこと眠いこと。

珈琲飲んでるから目は冴えてるんだけど、久々に動体視力が超悪くてドキドキ。

帰宅後、爆睡。

たまには単身活動頑張らねばいかんね!

楽しい1日でした。
(・∀・)/
Posted at 2011/01/31 22:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2010年12月06日 イイね!

鈴鹿クラブマンレース10/12/05

鈴鹿クラブマンレース10/12/05日曜日、鈴鹿クラブマンレースの今年最終戦に行ってきました
(・ω・)ノ

道中、突然無性にスタバが飲みたくなって(笑)御在所SAに寄り道

可愛いデザインのタンブラーに一目惚れして買ってしまい、こんなところでテンション超アップ
(´∀`)マンゾク



サーキットに到着すると、すぐレース1開始

最終戦だけはレース1・レース2と2戦あるらしい

今回も頼まれて傘持ち

マネージャーのお友達がデジイチ持参で応援に来ていて、マネージャーに撮影頼まれてて
(ドライバーさんのプロモ用)


目立つのは好きだけど(爆)、「こっち向いて!」とカメラ構えられるのは超恥ずかしいっす!!(汗)

写真は傘持ちしてる間荷物を持ってくれていたうちの友人が(勝手に)うちのデジカメで撮った写真・・・(爆)

ところがこのレース1、マシントラブルで棄権となってしまいました・・・残念



次は違うクラスのレース

うちが応援しているチームからは5台出場

表彰台常連のドライバーさん、スタート後早々に発生した上位複数台のクラッシュに巻き込まれて棄権

バッテリーがぐちゃぐちゃに潰れるほどの激しいクラッシュで、後から帰ってきたドライバーさんは既に体ガチガチで超痛そうでした
(゜д゜;)ヒエェェ

上位がごっそり棄権したため中盤にいた同チーム他のドライバーさんたちが上位になり、抜きつ抜かれつの熾烈な争いを繰り広げ

ピットで観戦する皆は歓声と絶叫の嵐

終わってみれば表彰台独占、ゴールするときピットの皆は駆け出してフェンスのとこから手を振ってお祝いしていました

熱いね~!



お次はレース2

トラブルを起こしたマシンも直して、また傘持ちもして、レーススタート

スタートが上手くいって5台抜いたけど、その後はそのままでゴール

一年終えて、監督とドライバーさんは感慨深げでした

今回彼だけいつものマシンと違って

他のチームの速いマシンがたまたま空いてたのでレンタルしたんだそうな

監督やマネージャーは
「彼はマシンを変えてもすぐにこれだけのタイムが出せる」
と褒めてたけど、ドライバーさんは
「それなりのタイムは出せるけど、マシンの特性を掴まなきゃそれ以上のタイムは出せない」
と悔しそうだった

世界が違う話だなぁと思ったけど、そんな世界を内側から見せてもらえてる幸せ



最後にもう一つ別のクラスのレース

同チームのドライバーさん2名が予選1&2位で

1位のドライバーさんはこれで5位以内なら年間チャンピオン決定ということで、ポール・トゥ・ウィンに期待!

ところがスタート直後マシントラブルでペースダウンしで5位まで後退

途中から持ち直して3位争い、同チームのドライバーさんは1位争いで抜きつ抜かれつの超激しいバトル

結局同チームの子が優勝、もう一人は4位だったけど見事年間チャンピオンとなりました~!!
(・∀・)ノ

これまた皆ゴール時はピット→フェンスにダッシュ(笑)

いやぁ熱かった!



最後にレンタルのマシンに皆で座らせてもらったんだけど、男性陣はお腹がつかえて若干苦しいことに・・・(笑)

うちは勿論ペダルに足が全然届かず、ペダルに届くように座ると寝そべる形になるので前じゃなくて空が見える・・・(爆)
(-∀-)フ

今回色んな人と話すことができて、本当に楽しい1日でした!

最終戦、熱いね!

来年もまた応援に行きたいな~!
Posted at 2010/12/06 22:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のお話 | クルマ
2010年11月29日 イイね!

TMSF2010

TMSF2010トヨタモータースポーツフェスティバルに行ってきました
(・ω・)ノ

深夜出発し早朝着

ちょっとしか仮眠してないので眠かったです



うちは四回目の参加だけど、ツレは初だったのでオープニングの2000GTとヨタハチのオーナーズクラブパレードから見ました

レビトレのオーナーズクラブも加わって、パワーアップしてました

その後サーキットサファリの申し込みに行くと、予約券は配布しきったのこと…

が、すぐにキャンセルが出て参加することができました(ラッキー☆)

会場をウロウロしているとC-ONEブースでMR-SのカーボンボンネットやGTウイング、アンダーパネル等々胸キュンな方々が!

帰るまでモノが残ってたら何か買おうと決める(笑)



その後ドリフト同乗体験の抽選に行くと、既に凄い列

ギリギリ抽選券200枚の中に入れて(192番w)、しかも旦那が抽選にあたるというキセキ
(当選者24名)

因みに旦那よりうちのがドリフト好き

うちはFDでドリフトしてた同期と知り合いになったのをキッカケに車好きになって、同期に借りたDVDを見て谷口信輝選手が大好きになりました(←ミーハー)

というわけで毎年見にきてるTMSFはドリフトが目当て

同乗体験はショートコースでの追走

旦那の感想は、笑うしかない(゜∀゜)
だそうです


ドリフトは同乗体験の他に、本コースで行われているドリフトエクストリームもあり

今年もめっちゃ面白かったです!
o(≧∀≦)o


その後はピットに行き展示車両を見て回る

ピット回ってる間、ハイブリットMR-Sが本コースを走っていました

ピットにはうちの大好きな脇阪寿一選手がいたり、平手晃平選手がいたり、谷口信輝選手がいたりして大興奮(←超ミーハー)

子供はトイレに入るとこの選手を引き止めてサインを貰っていて、その度胸を分けて欲しいぜ…

豊田社長ことモリゾウがいたり、近藤雅彦監督がいたり、服部尚貴監督がいたりもしました

TMSFバンザイ!
o(≧∀≦)o



そうこうしてるうちにサーキットサファリの時間で、同乗ガイドは星野監督

去年も星野監督でした(爆)

去年とトーク内容が違ったので良かったですw



そして最後残っていたら買おうと思っていたMR-Sのパーツ、アンダーパネルは後期にはつけられないとのことで断念
(後期にはボデーの補強パーツがあるので)

カーボンボンネットよりアンダーパネルのがうちには必要パーツだったので、今回は何も買わないでおきました

あ、たまたま実演販売してたパワーバランスの腕輪を買ったけどw
(スノボの為に)

写真にあるように、今回エヴァ車両も走っていたのでエヴァグッズが大量に売れていました

なんか凄かったです



深夜から活動しつづけたうえ帰りは渋滞にはまりキツかったけど、超充実した1日でした
(・∀・)=3

来年も楽しみだ~!
Posted at 2010/11/29 22:46:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2010年11月29日 イイね!

高速環状ツーリング10/11/14

毎度おなじみ、職場の高速環状ツーリングでした



いつも幹事をしてくださる方が来年から数年海外とのことで、その走りおさめ?

今回はロングコース

いつもはこんなコース↓
東名(守山PA)→中央(虎渓山PA)→東海環状(せと赤津PA)→東名(上郷SA)

今回のコース↓
東名(守山PA)→東海北陸(川島PA)→東海環状(五斗蒔PA)→(鞍が池PA)→東名(上郷SA)→中央(虎渓山PA)→東海環状(鞍が池PA)

面子はこんなかんじ↓

ポルシェ:ボクスターS
ポルシェ:カレラ4S
アルファロメオ:アルファスパイダー
ランチア:イプシロン
VW:ポロ
ホンダ:S2000
トヨタ:iQ
トヨタ:MR-S

ボクスターの黒ボクさんも年明けから海外のため今回走り納めのはずでしたが、黒ボク号は不調で出動できず

イプシロンさんの助手席で参加されてました



またアルファさんがキャンディブルーにオールペンされてました

自分でオールペンされたらしい

奥様からは不評らしい(笑)



そんなかんじでラストランを楽しんだわけなんだけど、M子ちゃん若干不調でイマイチ走りきれない面もあり

ある一定のスピードを超えると足廻りから振動を感じ、さらに踏んでいくとなかなか怖いほどに

空気圧はチェック済みなので大丈夫なはずだけど、タイヤの片減りが心配なところ

前のタイヤの前輪は物凄い片減りして内側ツルツルだったので(汗)

途中のPAでチェックしたけど、右の前輪だけ片減りしてました

今度点検に出して原因を調査して、なんとかしてもらわねば



というわけで走った後おはくらに顔を出し、友人整備士に相談

走りつかれて眠かったので、ちょっと雑談してすぐ帰宅


旦那と交替で運転してたけど、トレイン走行は周りに気を配りながら走るので体力消耗するんだよなぁ~

今回200km以上走ってるのに、皆体力あるなぁ(汗)



海外組のお二方、次の戦闘機を楽しみにしてますので、帰ってきたらまた一緒に走りましょう!
Posted at 2010/11/29 21:27:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2010年11月20日 イイね!

紅葉狩り10/11/20

紅葉狩り10/11/20クラブBの筋トレの筋肉痛が残る体にムチをうち、紅葉狩りに行ってきました



R301、R473を通って鳳来寺まで

国道のくせに途中が酷道なので、朝綺麗にした車が泥だらけになりました

でも混んでなかったので、自分のペースでコーナーをクリアしていくことができて走りを楽しめた♪
(´∀`)

二時間ほど走って鳳来寺に着くと、駐車場渋滞が凄かったのでUターン(爆)

うちは走りたいのだ!



行きとは違うルートで今度は三河湖まで

途中凄く綺麗なモミジのトンネルとイチョウの絨毯があったので、そのへんだけ二往復ほど走る



さらに走ってR473に戻る

道沿いの川にモミジが生えていてとても綺麗なので、路駐と三脚デジイチな方々が沢山

うちも路肩に車を停めて川に下りたけど、日が傾いてきていたので撮るのが難しい

リベンジしたいです

車に戻るといいポジションが空いていたので車移動させてM子ちゃんとモミジ撮影

するとデジイチオジサン達から「僕も撮らせて下さい」と声をかけられ

しかもうちを運転席に座らせて(笑)

撮った写真はナンバーが写らないようにされてて、旦那に確認をとらせるジェントルなオジサンでした

逆に知り合いじゃないからこそ、常識の範囲内であればネットにアップするなどしていただくのは構いませんがね

このあたりも2往復ほどして、瀬戸の岩屋堂公園へ



途中香嵐渓の渋滞を避けるためうちの夜間走りこむスポットを通って
行ったんだけど、曲がるべき道を曲がり損ねて結局香嵐渓の前に出ちゃいました(笑)

ガッツリ渋滞してたけど橋から香嵐渓の綺麗な紅葉をゆっくり見れたのでまぁヨシ

そこから藤岡の峠を抜けて、岩屋堂公園前まで…

藤岡側からはスイスイだったけど右折では駐車場に入れなくて、反対車線は半端なく渋滞



諦めました

ライトアップは月曜までなので、リベンジは来年になってしまうかもな岩屋堂公園



しかしガッツリ走って楽しい1日でした♪
(・∀・)

Posted at 2010/11/20 23:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記

プロフィール

「フォグのタマ交換。アンダーカバー外さないといけないとは…(--;)」
何シテル?   11/02 17:46
Miyko(ミィコ)です。 よろしくお願いします。 (・ω・)ノ 入社後同期のFDに魅せられ、A/T限定免許解除してドラテク磨き中。 旦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
●ガンメタ ●フルエアロ ●ソフトトップ 後付け↓ ●ツィータースピーカー&ウーハー( ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初のマイカーで、皆でワイワイ出かける為の車でした (・ω・) 夜景見に行ったり、星見に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation