• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU!の愛車 [トヨタ クラウン]

整備手帳

作業日:2021年2月3日

opサイドバイザー撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1


先日洗車時に許せない劣化を見つけて
予定外の作業、サイドバイザーを外しました。







2
元々バイザーは要らない派なんですよ。
スープラのリアバイザーは、今や希少な純正ロゴ綺麗に残っている奴で
とりあえず装備したままですけど。

どちらが正しいではなく、完全に好みの問題ですが
180SXのバイザーも不要だな。
3
若干の傷程度なら、経年致し方ない。

クラウンは親父が重度のニコチン中毒だったから
喫煙車故の必須装備ってことで、新車時に装着してあったの。
結局車内で煙草はあまり吸わなかった&徹底的ルームクリーニングで
今は綺麗キレイですけどね。

話、脱線した。
4
問題はココ。外してから撮影。
運転席側のメッキモールが浮きウキ。
接着してもどうせ逝くだろう、これは。

20年以上両面テープと金具かませてあった
純正モールが逝っている可能性も否定できない状況で
通ればリーチ、根拠なし!
5
そらもお、両面テープの残骸や汚れこびりつきが酷いわけです。
ここから左右のモールを傷めないよう神経つかいながら
知識と道具と技能で綺麗に仕上げてゆきます。
6
心配した金具留め部分のモール変形や両面テープ痕、メッキ剥がれなど
致命的な劣化はなく、磨いて上々。
このあと洗車し直しました(バカだろ)
…拭き上げ時にモール劣化気付いたんだもん。

てか、スギ花粉飛散始まったよね。
クルマが汚れるからイヤだ。
自分は去年、花粉症デビューしました。
鼻はなんともない
(寧ろ重度の鼻中隔湾曲症、普段から鼻のみ呼吸は困難で死んじゃう)
言われてみれば目が痒い気がする…って程度ですけど
まあ、イヤな季節ですね(クルマ汚れる…だからそっちかい)
7
はよ完全格納できるガレージ建てたい。
8
画像追加、撤去痕は言わねば誰も気付かないレベルで収まりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【タイヤ交換&アライメント調整】

難易度:

プロジェクターライト装着

難易度: ★★

エンジンオイル交換 不具合箇所点検

難易度:

洗車16回目(2025年券)となりました⤴

難易度:

サンルーフ異音修理

難易度: ★★★

ホイルリペア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月5日 16:53
イイね!
私もバイザー要らない派です。
美しい車なら。

ニコチンも要らないし
たぶん風音増えるし
コメントへの返答
2021年2月5日 20:02
サンバーとスクラムは案の定、
ドアバイザーがついているのですけど
今更撤去する気にもならず…

クラウンのバイザーはよく出来ていて
純正の窓枠メッキモールと統一感抜群。
でも、要らない(笑)

スープラはドアミラーの風切り音が
凄くて、ドアバイザー外しても
静かにならなかったです(あははっ)

プロフィール

「[整備] #180SX アンダーパネル補修とサーキットモード2025夏 https://minkara.carview.co.jp/userid/696366/car/2090427/8332889/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation