• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さゆかのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

☆退院してきました☆

☆退院してきました☆こんばんは。

今日も穏やかな晴れの日でしたね。

みなさんは風邪ひいてませんか?


さて、IRVのみん友さんの中にはご存知の方いらっしゃると思いますが、昨日、無事に退院してきました!

ご心配いただき、ありがとうございました。

無事に手術が終わり退院してきましたので、報告を兼ねてブログをあげさせていただきます。


本当は日帰り手術のはずでしたが、手術中にハプニングで予想外の出血。

あやうく輸血までいきそうになりましたが、主治医→ベテラン先生にバトンタッチ。

止血と血管縫合に時間がかかり、手術室からなかなか出られず・・・。

出血したので様子見で緊急入院となりましたが、昨日、経過良好で無事に退院してきました。

検診のおかげで早期発見ができ、手術にいたりました。

まだもろ手を挙げて万歳とまではいきませんが、とりあえず一安心。



血管が出ずらく、手術中に何回か針を刺され、液ももれ・・・内出血です。

気持ち悪くてごめんなさいm(__)m



昨日のお昼ご飯。久しぶりの病院食♪

美味しかったです(^^)


早期発見がどれほど大事かよーくわかりました。

命には代えられません!!

皆さんもぜひ検診行ってくださいね!!


P.S. IRVへ

   緊急入院で1日、主夫頑張ってくれてありがとう!
   そばにいてくれて心強かったです。
   おかげで頑張れましたp(^^)q本当にありがとう(^_-)


Posted at 2014/10/30 22:27:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月26日 イイね!

☆カルビープラス☆

☆カルビープラス☆こんばんは~。

今日は、いつもお世話になっているカローラ店さんへ。

IRVの小学校の同級生が店長さんなので、我が家の車は何かあるといつもそちらへ。

行くたびにC.C.Road(シーシーロード)という小冊子をいただくのですが、その巻末にクロスワードパズルがついてるアンケートはがきを兼ねたものがあるです。

『結構な確率で当たるらしいよ!』とお友達店長さんからの情報で、欲しいプレゼントの時は出すようにしていますが、今回は見事あたり~!

千葉・鴨川の亀屋さんのタコせんべいが当たりました。

その当選の品を頂きに、そしてIRVの注文していたものとオイル交換。

その様子は→コチラ

その後、IRVがイオンモール幕張に連れて行ってくれました。(^^)/

結衣とIRVは行ったことがあるんですが、私は初めて。

カルビーのアンテナショップ『カルビープラス』に行きたかったんです!!







いろいろ買ってしまいました(^^)

一番トップの画像は、アンテナショップで人気No.1のポテりこ サラダです。

その場で揚げたてなので、美味しかったです♪

IRVが「これおいし~い!」って結衣と2人でパクパクと!

それほど混んでもなく、機会があればまた行きたいですね~。

さて、明日からまた仕事・・・でも、明後日から金曜日までお休みして体のメンテナンスします(^_^;)



Posted at 2014/10/26 20:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 娘とお出かけ | 日記
2014年10月23日 イイね!

☆更新してきました☆

☆更新してきました☆こんばんは。

いや~今日は寒かったですね・・・(>_<)

今年は、急に寒くなった気がします。



今日は、上級救命認定証の更新をしてきました。

タイトルにつられた方ごめんなさい。運転免許の更新ではないですよ!

3年毎に上級救命の再講習を受けると認定を更新することができます。

以前に勤めていたのがビジネスホテルだったので、全スタッフはこの上級救命が必須でした。

AEDを設置していたのもあったんだと思います。



今日の会場は、浅草消防署。

講習中にも、『入電中~○○で・・・』みたなアナウンスが流れ、出動要請。



ちょっと怖いですが、人形が並べられ心肺蘇生の復讐です。

再講習なので、時間は3時間でおしまい。

確認テストをして、よほどのことがなければ一番最初の画像の認定証が再交付されます(^^)v

今回は、勤め先も違うし更新するか迷いましたが、せっかく持っている資格。

期限が切れると最初からやり直し(8時間の講習をみっちり受けることに・・・)

更新しても損はないと思い、受けてきました。

みんさんは、会社で必須な資格ありますか?





Posted at 2014/10/23 19:08:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月19日 イイね!

☆行ってきました!☆

☆行ってきました!☆こんばんは~。

今日は穏やかなお出かけ日和。

昨日、急きょオプミに行こうかとなり行ってきました♪


会場に行くまでに山中湖を半周。

バス釣りを楽しまれている方が結構いらっしゃいました。

IRVもオプミのブログを上げているので、会場内の様子などはそちらを見てみてくださいね(*^ー゚)b

山梨って意外と近いのね~って思いました。

おそらくカインズオフで八王子までは行き慣れているからなのかしら?

私は、オプミよりもSAやPAに寄って色々みたり、お土産買ったりする方が楽しかったりして( *´艸`)



信玄餅と一緒に買った『信玄生プリン』

きな粉のプリンで、黒蜜をかけていただきます♪

黒蜜を全部かけるとしつこい感じになるので、半分かけるぐらいが私的にはgoodでした!!

おいしかった~(^^)今度、また買ってこよう!

そして、今日買ったお土産たち。



今流行の妖怪ウォッチのご当地ジバニャン。

残念ながら山梨の物はなく、千葉&東京のです。

榮太郎の紅茶飴も衝動買い・・・梅ぼし飴は食べたことあったけど、紅茶飴は初めて。

ピンクオ・レは冷やして飲みます♪

帰りは、みん友のHISA1974さんのお宅へお土産を渡しに突然訪問!!

お夕飯の時間にすみませんでしたm(__)m

オプミ参加された方お疲れさまでした。

次は、本場のほうとうを食べに、山中湖周辺にまた行きたいと思います♪
Posted at 2014/10/19 21:38:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2014年10月12日 イイね!

☆ついにやってきた!!!☆

☆ついにやってきた!!!☆こんばんは。

今日は、HISAさん主催のオフ会に行ってきました。

詳細は、IRVのブログを見てくださいね♪



昨日、ついにあれがやってきました!!!

先日、IRVがチーバくんの単管バリケードをブログネタにしていたのを見てくださった方いらっしゃると思います。

実は、私、どーしてもあのチーバくんのが欲しくて注文してたんです(*^ー゚)b

そして、昨日のオフ会に行く前に届きました♪



我が家にきたチーバくんです!!!

あっ、冒頭に画像はチーバくんに刻印されている許諾番号です。

チーバくんのデザインを使用するには県庁に申請書を出して許可がいるそうですよ。
(チーバくんは千葉県公認のキャラクターなので、チーバくんグッズには許諾番号が必ずついています)

みん友さんのとよりんさんには発注したことにびっくりされ、またHISAさんに昨日のオフで届いたことを報告すると大笑いされました(^_^;)

だって、欲しかったんですもの・・・。

IRVも私も収集癖があるので、IRVも許してくれたんだと思います。

チーバくんの頭の上とお腹の部分に単管と通す金具がついているので、IRVが後日取り外してくれるそうです(*^^)v

みなさんはどーしても欲しくなって注文しちゃったものってありますか??
Posted at 2014/10/12 23:08:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「娘が夏休みのワークショップの陶芸教室で作った作品。予想以上の出来にびっくり!親バカですが、とってもいい作品を作ってきました♪」
何シテル?   09/07 23:57
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

百万石の誇りよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/08 21:05:44

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
頼もしい相棒です♪ 車内が広く、ターボなので走りも快適です! 大切に乗っていきたいと思い ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族の車です。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ノーマル車です。 家族が増えたので、大きな車が必要になり購入しました(^^) たま~に運 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
IRV号です(^^)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation