• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月11日

また教習所のお話

早いもので、明日1段階のラストです。
半分くらい来たんですが、受かる気がしません・・・・。
(↑前回の日記と逆な事言ってて自分でも笑えるw)

というのもね?
今までの教習→ただのCB400
今日→VTECのついたCB400←New!

見極め(1段階のラスト)はどうもVTECのCB400くさい・・・・。
何が違うのか・・・と申しますと、
アイドリング状態で2速で走るのが地味に前のヤツより速い・・・・。

普段なら"イイ事だねb"で済ますんですが、教習なぅなんです。
これでクランクが通過出来ない;;
転ぶ転ぶ転ぶ・・・・・。

さらに、ビッスク
どこでクラッチがつながってるかわかんない。
加速がワンテンポ遅い。
でかい、重い、乗り手のサイズがあってないw
これもクランクが通過出来ない・・・・。
転ぶ転ぶ転がる・・・・・。


あんだけ転ぶとバランス感覚がないんじゃないかとすら思えてくるね。
まぁ、車では必要ないよね。
3次元ドリフトでも決めない限りは。

それ以外は問題ない・・・・と思う。
S字、一本橋、スラローム、坂道発進、急停止
コースを若干覚えてない疑惑はあるけど・・・・・。
コース内で縦横無尽w


とりあえず、今から教本やらでお勉強です。
たぶん、倒して曲がろうとするが、
クランクはそんな早く曲がれないのが原因だと思うんだよなぁ・・・・。
ハンドルだけで倒さずに曲がればいけるのか・・・・?
ギアは2速だよなぁ・・・・・。
1速も場合によってはありか・・・・?
わからん。


JOG見てきました。
3YKという型のようです。
Z・・・・かな?
見た目が時代を感じますw
ちょっとヤレてます。(当たり前か?)
まだ名変もしてなければ引き取りにも行ってません。
忙しいねん・・・・・。


たぶん、みんカラでは言ってないような気がします(?)が、
250ccのバイクも(まだ免許取ってないのに)3割方(←当社比)決まりました。
鈴木さん家のバイクです。
これで、山葉本田鈴木まで乗(る)った。
あとは川崎さんトコのバイクに乗ると国内バイクメーカーコンプリートw

また割とマイナー車かな・・・・。
で、もしかしたらバイクの方が年上かな・・・・・。

うん、思い出したら見極めくらいイケそうな気がしてきた(笑)


そうそう、大型自動二輪を取るなら今のうちが楽かもしれません。
というのも、
教習に使われているCB750が現在生産されてないそうです。
今、教習所にあるCB750が壊れたら、
CB1100とかリッターカーになるようです。
これは、俺も余裕が出来たらまた教習所に行くべきか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/11 01:10:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

栃木⚽️とんぼ返り遠征
blues juniorsさん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

🎳ちび2号(高2)との対決でボロ ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2011年6月11日 21:04
1速だと加減速のショックが大きいから、2速の半クラ使いつつがいいんでない?
コメントへの返答
2011年6月11日 21:40
ただのCB400は楽だったから使わなかったのよね。
半クラ

やはり2速で半クラかぁ・・・・。
2011年6月12日 1:16
スラロームって、アイドリングで進むん!?←初めて知った。
アクセルON←→OFFでリズム作れば、転ばないっしょ!?フツー。

てか、アイドリングで進んでたら転ぶよ。
コメントへの返答
2011年6月12日 2:42
スラロームはちゃんとアクセルのON、OFFで進んでますよぉ!
アホの子ですが、スラロームは大丈夫です。

クランクでコケてるんです;;
2011年6月12日 1:21
クルマと一緒で半クラ使えば、大丈夫っしょ。
マニュアル車の基礎はあるんだから。
コメントへの返答
2011年6月12日 2:45
いやぁ、ただのCBは何もせずに2速アイドリングで
ぬるぬるクランクを通過出来たので・・・。

VTECつきCBはそれで転んでだいぶ同様してたようです。

一度リズムが崩れると途端にボロボロになるタイプなんで^^;

プロフィール

「@ぷらっち! あー、じゃあとりあえず生きてそうだなぁ。
走行時は電圧ちゃんと出てるか見れてる?」
何シテル?   10/31 20:45
バイクはヤマハ、車は日産が好きです。 車もバイクもホンダしかないけど・・・。 2輪は大型まで免許取りました! 何でも乗れます。 次はバイクでエクスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フェデラル FINALIST 595EVO 165/55/R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 16:30:37
マツダ(純正) スタビリンク一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 12:38:15
脚の分解と計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 16:54:24

愛車一覧

ホンダ ライフ 前々後期 (ホンダ ライフ)
初年度平成17年(2005年)3月 車体番号から追いかけると F特別仕様車DIVAターボ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) レパード (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
誕生日(の翌日)なので調達してきた。 高校の友達から。 東京ー千葉間を実走で輸送 JF3 ...
ダイハツ ミラ 特攻一番機ミラ号 (ダイハツ ミラ)
思い出をありがとう、安らかに眠ってくれ。 カラーリングは思いつきと勢いによるものです。 ...
日産 スカイライン サンニー (日産 スカイライン)
20年くらいずっと欲しかった車・・・。 (当時)22歳なのに20年くらい欲しかったなんて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation