• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だりぃーっす@TOMOのブログ一覧

2014年08月07日 イイね!

暑き1日

暑き1日TOPの画像は一切関係ない拾ってきた画像です。
気がついたら8月ですよ。
6月末くらいには

『今年は冷夏になります。』
的なことを

天気予報が言ってたような気がするんですが、
冷夏はどこに行ったんすか?
台風でぶっ飛ばされたすか?



文学的に暑さを表現しようと思ったがやめた。

暑い!

これで伝わるだろう。

今年も快調に熱射病だか日射病だか夏バテにヤラれてます。
そんな状態で飲みに行けばもともと大して酒飲めないんだから当然、
マーライオン


終電に乗れば体調悪化がフル加速
しかし、降りるに降りられない!
何故なら終電だから!
降りたら帰れない。



そんなこんなで死亡したらしいバッテリーを交換
これで調子の悪いのが直る!!!!!

希望的観測はダメだったよね・・・。
走ってるうちにライトはみるみるうちに暗く、
ウィンカーはDanDan弱く、
decrescendoなんて中学の音楽の授業を思い出すほどに 『DanDan弱く』!
ブレーキにいたっては光ってすらいない!チーン

都合の悪いことには、とりあえず目をつぶる主義です。
TOMOの読み違いだとイイナァ・・・・バッテリで直っちゃわないカナァ・・・?
直っちゃわないみたいです。
やっぱ、レギュレータがパンクしてるっぽい・・・。


夏休みの実家帰省はシグナスでしようと思って
オイル交換プラグ交換をしたのに・・・・ブレーキ光らないのはマズい・・・。
充電されないのは激しくマズい・・・・。

また電車?
実家に帰るまでの間に何回グロッキーになればいいんだ?
気温と湿気と人ごみと微妙な揺れで確実にアウトなんですが・・・。

電車って諸般の事情で一番嫌いな乗り物ですw
第1位 電車(人ごみ&ふやんふやんな乗り心地&諸般の事情)
第2位 微妙に小さい船(海が微妙荒れてると船酔いする・・・)
第3位 やわいエアサスの車(セルシオなんて乗った日にはもう・・・)

乗ると全部調子悪くなる乗り物ですw


ところで、お盆って何ですか?
もしかしてズボンの仲間ですか?
カーボンと何か関係のあるシロモノですか?


そんなボケをかましたくなるほどにお盆に休みがありません。
あえ~
Posted at 2014/08/07 00:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年06月07日 イイね!

今更感のあることですが・・・・

TOMO個人的には色々やってから2週間程度たったので
今更感のある話なんですが・・・みんカラは何もしてなかったと思って。
 
 
シグナスX Before


シグナスX After
 


比較のため同じような角度から写真を撮っています。
上の写真からの変更点は
・Fフォークスプリング変更によりF車高が約3cmダウンしてます。
・ホイールリムステッカーを貼りました。

 
特にフロントの車高が落ちたことは目に見えてわかります。
フェンダーとカウルの隙間が明らかに狭くなってますから!

 

ミラという過去に何も考えずにやり過ぎてしまった経験より
作る前の段階で脳内イメージを製作するようになりました。
今回のイメージはこんな感じです。

まぁ、コレ↑描いたのは今ですけど
作る前からこのイメージはありました。


車体のメインカラー黒(塗るの面倒でイメージは塗ってないけど。)
ワンポイント(?)で黄色
全体のイメージは知恵の輪です。
こう黒いキャンパス(笑)黄色のわっか・・・みたいな。 

脳内でイメージ作ってから作業に入るようになったので
TOMOの脳ミソがバグってない限り、(バグってないよね?)
やり過ぎて悲惨なモノは回避できるようになりましたね。

まぁ、外観はこのくらいにしておきましょう。
これ以上やるとまた度を越えてしまう・・・・。
あとは駆動系をちょこちょこ~っと触ってシグナスXイジり
  
にしようと思います。
部品が出過ぎてるだけに後に引けなくなってしまうので・・・・。
止まる気配がなかったら誰か止めてください(笑)
お前、その辺で終わりにすんじゃなかったのかよっ!と。 


あとはMPを貯めて4輪とか2輪復帰積み立て予算にしようと思います。
2輪は・・・
TRX850、SRX600、XJR1200、FZ-1、GPZ750、GSX-R750あたりを狙って。
ナナハンって響きに痺れるお年頃です。
いつかはR1、VMAX・・・・

4輪は・・・
R33、NA8C、NB6Cあたりを狙って
R33ならドリフトを、ロドスタならジムカに挑戦していこうかな・・・と。
で、ドリフトもグリップも満足できるLvになったら
またR32に戻ってきて、R32を作る。
Posted at 2014/06/07 04:32:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年12月23日 イイね!

今年最後の大作業

あと1週間で今年も終わりっすね。
今年最後の大作業に着手してます。

R34ブレーキOH移植

おおまかにやることは
・複数のアームを移植(長いから&頑丈そうだから)
・ナックルを移植
・キャリパーOH
・マスターシリンダーOH
・R34ブレーキブースター移植

以上の5点になります。


予定では
20日 夕方基地IN
    ホイールを外したり・・・・軽い下準備

21日 作業開始

22日 残りの作業を終わらせて終了


・・・・・・・まだ終わってません。
いわゆる延長戦です。
ちなみに、作業はまだ50%ほどしか終わってませんw
ま、今年中には終わるでしょうw
少し早めに始めたし。


去年は、ミラのリアパッド交換に手間取って
そのまま不動車で年開けたけど・・・・w

今度こそ動く状態で年明けを迎えたいものです。


3連休・・・・全部バイト
ていうか、12月の休みが5日間しかない件について
俺は社員か?
週6日勤務とか・・・・。
休みは不定期で次は28日がバイトは休みです・・・・・。
来週やんか・・・・。

おかげで今日もフルスロットルで稼働中です。
よし、年明けは少し休みをもらおう。
有給も使ってやろう・・・。
Posted at 2011/12/23 00:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年03月02日 イイね!

えぇい、買ってしまえ。

今、ターボ買いました。
中古で1万5千円・・・・・。

いつまでも不動車状態で置いておくわけにもいかないので・・・。
仕方なく崩す予定のなかった財産を切り崩して・・・・。


さて、ターボの詳細ですが・・・・・

1,たぶん着くんでしょう。
早くも危険な香りを漂わせています。
(なんか、小加工が必要かもですが・・・・・。)

2,たぶん、若干大きい・・・・・かも?
元の車の排気量を見てのテキトーな予想ですが。
(おそらく、もっとドッカンになるかな・・・・。)

3,ダイハツ車の純正タービン
(だって、そんなあちこち変更するほど技術も気力もないので)
だって、僕めんどくさがり屋さんなんです。
口癖が『だりぃ』『めんどくせー』なんです。



さて、そんな感じで着々と復活を目指しております。

昨日はアレの穴をリューターでゴリゴリ拡大してました。
今日は何も部品がないのでフロント周りの清掃してました。
パーツクリーナーと台所用スポンジと台所用洗剤で何とかなるモンです。
まるでレストアの用・・・・・・。


今後のステキな予定☆
・ダイハツのディーラーにて消耗品の取り寄せ
・ホームセンターでボルト、ナット補充
・スタッドボルト交換
・オイルゲージの根本のゴム(名前がわからん)交換
・部品装着
・オイルフィルター、オイル交換
・試走→疾走→爆走→終了(いい意味で)




で、中学の頃の友人にPCの制作を依頼されているので
あの恥ずかしい車で秋葉原にカチコミます。
別な意味で痛車っすねw

で、PCの部品を手に入れたらそのまま千葉に出荷に行きます。
で、組み立てて撤収

本当は3月1日の予定だったんだ・・・・。
でも、ターボ壊したから延期してたの・・・・・。
友人は社会人で12日まで休みらしいので
それまでに復活させたいものです。

で、たかる・・・・・と。
Posted at 2011/03/02 22:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年09月17日 イイね!

みすぼらしいアナタにつや消し黒を・・・

みすぼらしいアナタにつや消し黒を・・・ここ最近、なにやら忙しかったりで作業が一向に進まず困ってます。


とりあえず、前回の予定としてあげた・・・・・・

1,別名パイプというなの・・・・。
2,魔法のボルト
3,いい加減、変なツートンは止めよう?
4,なんか大きめのクーラー
5,さよなら、迷子の日々

の中から2つを選び、ミラを改悪しました。
3と5ですw
自家塗装オールペンとナビの取り付けです。
まぁ、ナビはまだ故障中なんですが・・・・・・・。


その他にクラッチワイヤーが伸びてるっぽいです。
とりあえず、今度引っ張って調整してみようと思います。
サーキットに行ったからエンジンオイルも変えたいんだけど時間が・・・・・・。
Posted at 2010/09/18 00:39:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@ぷらっち! あー、じゃあとりあえず生きてそうだなぁ。
走行時は電圧ちゃんと出てるか見れてる?」
何シテル?   10/31 20:45
バイクはヤマハ、車は日産が好きです。 車もバイクもホンダしかないけど・・・。 2輪は大型まで免許取りました! 何でも乗れます。 次はバイクでエクスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フェデラル FINALIST 595EVO 165/55/R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 16:30:37
マツダ(純正) スタビリンク一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 12:38:15
脚の分解と計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 16:54:24

愛車一覧

ホンダ ライフ 前々後期 (ホンダ ライフ)
初年度平成17年(2005年)3月 車体番号から追いかけると F特別仕様車DIVAターボ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) レパード (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
誕生日(の翌日)なので調達してきた。 高校の友達から。 東京ー千葉間を実走で輸送 JF3 ...
ダイハツ ミラ 特攻一番機ミラ号 (ダイハツ ミラ)
思い出をありがとう、安らかに眠ってくれ。 カラーリングは思いつきと勢いによるものです。 ...
日産 スカイライン サンニー (日産 スカイライン)
20年くらいずっと欲しかった車・・・。 (当時)22歳なのに20年くらい欲しかったなんて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation