• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だりぃーっす@TOMOのブログ一覧

2010年06月17日 イイね!

ペダル修復完了、キャリパーOH中

さて、昨日のトラブル

ペダルが左右に動く原因ですが、
左側の穴にワッシャーみたいなのがついてませんでした。
グリスにへばり着いた汚れでペダルとワッシャーが一体化しているように見えたんですね。
右側のワッシャーには気がついたんですけどねぇ・・・・。

というわけで、左右に揺れてたのも許容範囲に収まりましたw



さて、キャリパーのOHです。
精度の悪いクソ工具 VS 固着したナット との対決の結果

F右のブレーキホースのナットをナメちゃいました・・・・・・。
先輩にバイスプライヤーで無理矢理外してもらいました。
今度のバイト代が入ったら、先輩のと同じクニペックスのバイスプライヤーを買おう・・・・。
私の工具だと必須だ・・・・。
ないとナメった時に作業が止まるし。

で、余裕が出来たらKTCとかの工具セットを買おう・・・・・。
精度の悪い工具だと余計な作業と出費が増える・・・・・。
本当は工具を先にそろえたいところだが、予算が伴わない・・・・;;


というわけで、今日の作業は
・キャリパーを全部外す。
・1個のキャリパーからピストンを吐き出させる。
・灯油を4リッター用意

で、終了しました・・・・・。
明日か、明後日には終わるだろう・・・・・。

終わらないとオフ会に自動的に行けなくなる・・・・・。
しかし、雨が降るのはカンベンして欲しいなぁ・・・・。
またフルードが水を吸収してしまう・・・・・。
Posted at 2010/06/17 23:22:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年06月16日 イイね!

減らしたはずの不安がカムバック・・・・・

20日ごろに到着予定だった新品のクラッチペダルが
今日、デーラーに届いたというので、行ってきました。

というわけで、さっそくクラッチ棒をペダルにしたいと思います。
くそ熱い中、外れた元ペダル・・・・・
どうやって付いているかも把握した。
もぅ、いらん。
ポイッ。

装着に死ぬほど手間取って、
少し基地から離れている間に誰かがつけてくれたようです。
(たぶん、先輩だと思いますが・・・・。)
誰かはわかりませんが、ありがとうございます。


さて、14(12だったかな?)のナットを締めるだけだったわけですが・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!
なんということでしょう!
ペダルが左右にゆらゆら動く!!(ネジ締めてあるのに!!)

おかしいな、不具合を治すためにやった作業が、
何故か、次の余計な不安の種に変わっている・・・・・。

足りない部品はたぶんないと思う。
ワッシャー、ボルト、ナット、本体、バネ・・・くらい?
おそらくバネが伸びっちゃってる・・・・のかな・・・・・。


さすがにユラユラ動いてたら、そのうち外れそうで怖いしなぁ・・・・・・。
ペダルだから、お得意のタイラップで止めるわけにもいかん・・・・・。

他の車のバネを流用出来るかな・・・・・?
てきとーに廃車からもらってくるかなぁ・・・・・・。

くっそ・・・、明日のキャリパーOHの前に余計な作業が増えてしまった・・・・・。
原因がうっすらとわかる方、対処法がわかる方、いたらアドバイスをください。
Posted at 2010/06/16 20:28:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年05月18日 イイね!

貧乏学生、久しぶりの満タン

貧乏学生には
軽自動車といえど、レギュラーといえど、満タンは財布に効きます。

特に今月は自動車保険2ヶ月分と自動車税を払ったのが効いてます。
保険1ヶ月:1万1540円(車両保険ナシ)
軽自動車税金:7200円
原付税金:1000円
今月はそれだけで3万円近くいなくなりました。
8月の誕生日ではたしていくら保険が安くなるのやら・・・・・。
8月は車検も取らなきゃいけないし、サーキットもあるしなぁ・・・・。


最近はレギュラーでも140円近い(今日は139円だった)ので
少し前のハイオク並の値段になってますね。
僕が中学生くらいの頃はガソリン安かったな・・・・・。
レギュラー110円台だったもんなぁ・・・・・・。
ハイオクでも130円弱だった気がする・・・・・。


山を頻繁に走ってると給油の回数が地味に増えますね。
とりあえず一晩遊ぶのに1000円分くらいチマチマ給油することが多いです。



改造もやりたいけど、地味に消耗品が・・・・・・。
ガソリンとかタイヤとか・・・・・・。
Posted at 2010/05/18 16:23:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年03月28日 イイね!

サーキットより帰ってきました。

数日前にサーキットより帰ってきました。
残念ながら大雪に見舞われ、2日目は走行できませんでしたが・・・・・。


とりあえず、1日の走行でヒール&トゥーのコツはつかめたかと思います。
あとは日々の町乗りで突き詰めていくだけです。
練習方法は
全タイヤの空気圧3kgf(←単位あってる?)でエンブレ使わないと止まれない仕様での町乗り
一歩間違えれば大迷惑なので、余裕を持って練習しますw
ちなみに、燃費も良くなるという産物(?)付きです。


またサーキットに行きたいですねー。
時間とお金さえあれば・・・・・。
ジムカーナでもいいw


そして、サーキット前に変えたミッションオイルですが・・・・
入れるのを失敗したのか、粘度が足りてないのか、ミッションの入りがすごーく悪いです。
他に理由が思いつかないからたぶんミッションオイルだと思うんだよなぁ・・・・。

たぶん粘度不足に加えて、サーキットで垂れちゃったんだろうな・・・・。
ミッションを壊す前に交換しよう・・・・。
オススメがあればアドバイスをお願いしますw

あ、ミッションオイル=ギアオイル・・・・ですか?
両方ともあるから心配になりました。
意味するところは同じだと思ってますが・・・・・・。



調べると集中ドアロック赤外線遠隔ロック車速感知ロックを移植しているツワモノがいました。
みんカラの掲示板に。
あると便利ですよね。
なかでも集中ドアロックは欲しいんですよね・・・・・。
あとキーシリンダーのまわりが光るとありがたいかなぁ・・・・・。。

部品探してチャレンジしようかな・・・・・・。
Posted at 2010/03/28 01:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年03月20日 イイね!

準備が終わらないw

さて、サーキットに向けて出発するのは明日の25時だというのに
終わってないところが多すぎる今日この頃ですw

というわけで、朝から気合い入れて作業・・・・するつもりが
夕方になってから作業を始めたっていうね・・・・。

布団の誘惑には勝てませんw

というわけで、
・ブレーキのエア抜き
・ミッションオイルの交換
完了しました。

3時間くらいでだるいだるい言いながらやったのでこんなもんでしょうw
(↑『だるい』は口癖w)

明日は、
・アライメント
・洗車
・シートの取り付け


が残ってますw

でも、天気が悪そうなので洗車はあきらめるかも・・・・・?
ガラコだけは塗りたくるけどw


ウーハーは積んでいきたいけど、荷物になるからお留守番かな・・・・・・。
クラッチ棒も溶接まで行けるかわからないから保留中。

シートは何のために買ったのかわからなくなるから絶対に装着させるw

さて、明日は起きられるかな・・・・・?
Posted at 2010/03/21 00:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@ぷらっち! あー、じゃあとりあえず生きてそうだなぁ。
走行時は電圧ちゃんと出てるか見れてる?」
何シテル?   10/31 20:45
バイクはヤマハ、車は日産が好きです。 車もバイクもホンダしかないけど・・・。 2輪は大型まで免許取りました! 何でも乗れます。 次はバイクでエクスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フェデラル FINALIST 595EVO 165/55/R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 16:30:37
マツダ(純正) スタビリンク一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 12:38:15
脚の分解と計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 16:54:24

愛車一覧

ホンダ ライフ 前々後期 (ホンダ ライフ)
初年度平成17年(2005年)3月 車体番号から追いかけると F特別仕様車DIVAターボ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) レパード (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
誕生日(の翌日)なので調達してきた。 高校の友達から。 東京ー千葉間を実走で輸送 JF3 ...
ダイハツ ミラ 特攻一番機ミラ号 (ダイハツ ミラ)
思い出をありがとう、安らかに眠ってくれ。 カラーリングは思いつきと勢いによるものです。 ...
日産 スカイライン サンニー (日産 スカイライン)
20年くらいずっと欲しかった車・・・。 (当時)22歳なのに20年くらい欲しかったなんて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation