• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だりぃーっす@TOMOのブログ一覧

2011年02月14日 イイね!

EG6 競技専用仕様 試乗感想

EG6 競技専用仕様 試乗感想ネタも枯渇気味なので、
試乗レポでお茶を濁す作戦再び・・・・。
これは大学の競技専用車両です。
過激・・・・この一言に尽きます。

写真はエビスサーキット南コースの
インフィールドを走るシビックと僕です(笑)


基本事項
・お尻が飛んでいくFF
・過激なNA
・音が族車みたいなバンブー系
・ノーマルは良くも悪くもおばちゃんでも乗れるお買い物カー

改造点
・ドンガラ
・謎のフルバケ
・ブレーキキャリパーOH
・エンジン分解清掃
・ジャングルジム的なロールバー
・TEINの車高調
・社外エキマニ
・穴あけボンネット、インプのダクトつき
・塗装がボロ(熱対策でボンネットが白)
・見事なまでに直管
・スリットローター、プロμパッド(?)
・B18C載せ替え
・バッテリー室内に移設
・ショボいメーター(秒速でくるくるぱー状態)
・ところがデフはB18CかB16Aのノーマル
・前年度のクラッシュから奇跡の復活、パワステ死亡のため重ステ
・その他にもまだあるかも・・・・・?


走った場所
・エビスサーキット南コース(30分くらい)
・エビスサーキット東コース(5週くらい)


インプレッション♪
まず・・・・当時の俺には手の余るジャジャ馬さんでした。
初日の南コースでは狭かったのでうまく走れず・・・・。
でも、得たモノも多かったですけど。
練習走行でしか乗ってないのでタイヤは去年の溝レスSタイヤ

1,ラインを間違ってるとクラッシュの予感
2,なんだか知らんがお尻が飛んでいく。
3,VTECが過激
4,うるさいから無線なんて聞こえませんw

まずラインを間違えてると僕が後々余計な動作をしなければなりません。
すると重ステなので、ミラほど修正が簡単ではありません。
結果として正しいラインを走るようになりました。

そして、コーナーの出口でケツがぶっ飛んでいく・・・・・。
Q.アクセルを抜いたら?
A.そこで耐久レース終了、クラッシュだよ!
そんな感じ。
間違っても出口でアクセルを抜いちゃいけません。

VTECが過激
VTECモードに切り替わった瞬間からヤバイです。
音がやる気になります。
加速が半端じゃないです。
上り坂でターボ車をぶっちぎれます。

さて、耐久レースな訳で・・・・・。
ピットと耐久車で連絡を取れなきゃいけないわけですが・・・・・。
無理ですね。
自分がドライバーになって乗ったからすごくよくわかる。
あれは、無線機の音量あげても無理だ。
やはり、インカムがないとキツイですな。

Q.これでミラと同じような走り(タイム的にも)が出来るか?
A.同じような走りは出来ないけど、タイムはミラより縮むと思う。
ミラと同じ乗り方は今の俺には絶対無理。
根本的に違う乗り方になると思う。


その他には、
ブレーキもよく効くし、足回りもよく踏ん張ってくれます。
総じて、『走る曲がる止まる』がよく出来ている車両になりました。
ただ、ある程度以上の腕がないとかっ飛ばすのは危険かな・・・・。

ただ危ない中にも魅力の詰まった車でした。
いつか自分で同じようなのを作って乗りたいですね。

まぁ、普通のEG6はこんなに乗りにくいなんてことはないと思います。
無理矢理レスポンスとパワー絞って、重ステだから・・・・ということなので。
Posted at 2011/02/14 00:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗してきた。 | 日記

プロフィール

「@ぷらっち! あー、じゃあとりあえず生きてそうだなぁ。
走行時は電圧ちゃんと出てるか見れてる?」
何シテル?   10/31 20:45
バイクはヤマハ、車は日産が好きです。 車もバイクもホンダしかないけど・・・。 2輪は大型まで免許取りました! 何でも乗れます。 次はバイクでエクスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
67 891011 12
13 1415161718 19
20 2122 2324 2526
2728     

リンク・クリップ

フェデラル FINALIST 595EVO 165/55/R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 16:30:37
マツダ(純正) スタビリンク一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 12:38:15
脚の分解と計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 16:54:24

愛車一覧

ホンダ ライフ 前々後期 (ホンダ ライフ)
初年度平成17年(2005年)3月 車体番号から追いかけると F特別仕様車DIVAターボ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) レパード (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
誕生日(の翌日)なので調達してきた。 高校の友達から。 東京ー千葉間を実走で輸送 JF3 ...
ダイハツ ミラ 特攻一番機ミラ号 (ダイハツ ミラ)
思い出をありがとう、安らかに眠ってくれ。 カラーリングは思いつきと勢いによるものです。 ...
日産 スカイライン サンニー (日産 スカイライン)
20年くらいずっと欲しかった車・・・。 (当時)22歳なのに20年くらい欲しかったなんて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation